2025 年夏、葉山の海の家 Blue Moon Hayama(ブルームーン葉山)アラスカシーフード コラボレーション

2025.07.16 11:00
アラスカシーフードマーケティング協会 日本事務所
~ アラスカ産のスケソウダラを使用したフィッシュバーガー登場! ~

アラスカシーフードマーケティング協会(本部:米国アラスカ州ジュノー)は、2025年7月~8月の2ヶ月間、神奈川県葉山町の一色海岸の海の家「Blue Moon Hayama(ブルームーン葉山)」とコラボレーションを実施したします。期間中、アラスカ産スケソウダラを贅沢に使用した“フィッシュバーガー” が特別メニューとして登場します。
毎年夏に地元葉山の間伐竹を使用するなど環境に配慮して建てられ、地産地消の食材提供にも力をいれているブルームーン葉山は、地球と自然を大切にし、サステイナブルな海の家の運営を心掛けています。今回のコラボレーションは、アラスカのサステイナブルな漁業、取り組みに深く共感いただき実現いたしました。
Alaska Seafoodのサステナビリティ
冷たく澄んだ広大な海と雄大な大自然に囲まれたアラスカでは、水産資源の減少が社会問題となるはるか以前から、天然資源の持続可能性(サスティナビリティ)を重視してきました。この揺るぎない原則は、1959年に制定された州憲法にも明記されています。アラスカの漁業は、生態系へ悪影響を防ぐため、魚の海面養殖を禁止しています。そのためアラスカで漁獲される魚はすべて、大自然のなかで育まれた天然ものです。また、ずっと先の未来にも豊かな海の恵みと漁業の営みを残していくため、厳しい漁業管理を徹底し魚の乱獲を防いでいます。
アラスカのスケトウダラ漁は、米国最大の漁業であり、持続可能な認証漁業としても世界最大規模です。複数の第三者認証によって責任を持って管理されていることが証明されており、アラスカの環境に配慮して獲られています。

■ブルームーン葉山オーナー 近藤 大輔 氏 コメント
「ブルームーンは、持続可能な場所づくりに28年前から取り組んできました。その活動の一環として、地域の里山を悩ませる竹害に注目。成長が早く増えすぎた竹を自ら切り出し海の家の建築資材として活用したり、耕作放棄地を畑に再生しメニューに使う野菜も育てています。また私たちは山だけでなく、海の環境問題にも直面しています。目に見える海面水温の上昇や海洋プラスチックごみ問題に加え、海藻が減少する磯焼けなど、目に見えない問題も深刻化しています。今年の夏、60年以上もの間サステイナブルな漁業を続けてきたアラスカシーフードとコラボレーションしたのは、食を通じて皆さんに未来の海の環境についても考えるきっかけにしていただきたいという思いからです。」
アラスカシーフード×ブルームーン葉山:コラボメニュー主役は、アラスカ産スケトウダラのフィッシュフライ。外はサクサク、中は天然の魚の旨みとふっくらやわらかな食感がたまらない逸品です。自家製酵母をつかったベーカリーカフェ「HAYAMA BREAD Club(ハヤマ ブレッドクラブ)」で焼き上げたふんわりバンズに濃厚なタルタルソース、新鮮な野菜とともに挟んだバーガーは、ビールとの相性も抜群!
アラスカシーフード×ブルームーン葉山:コラボTシャツ&コースター
毎年ブルームーン葉山で制作されるオリジナルTシャツに、アラスカシーフードロゴが入った特注デザインを海の家スタッフ着用分として特別に制作いただきました。また地元葉山の間伐材にアラスカシーフードとブルームーン葉山のロゴが表裏にレーザープリントされたコースターも制作。8月上旬に実施するSNSキャンペーンにてTシャツ、コースターともに使用いたします。詳細は後日アラスカシーフードのInstagramで告知いたします。(Instagram:

ブルームーン葉山についていつ来ても心地良い特別な空間を作ろう、だれもが自由な発想で楽しめる場にしよう そんな考えのもと、97年に始まったリサイクル資材の海の家Blue Moon。2025年は28回目の夏となります。 毎年少しずつ形を変えながらも、地元葉山の間伐竹で作られた居心地の良い空間は変わらず 食事に、お酒に、音楽に、ぜひ楽しみに来て下さい。

住所:神奈川県三浦郡葉山町一色海岸
営業期間:7月1日~8月31日
営業時間:9:00~22:00

公式ウェブサイト:
Instagram:
Facebook:
アラスカシーフードマーケティング協会についてアラスカシーフードマーケティング協会(ASMI)は、「持続可能(サステイナブル)」な水産資源を活用した経済発展を促進するために設立された、アラスカ州とアラスカ水産業界の官民パートナーシップです。アラスカ産水産商品の価値を向上させることを目的に、一般消費者、業界関係者を対象とした様々な活動を世界各国で展開しています。詳しくは公式ウェブサイト、公式SNSをご覧ください。
公式ウェブサイト:
Instagram:
Facebook: 

あわせて読みたい

【未利用魚をおいしく食べて応援!】フードロス削減・水産資源を守るアクション。三重県で漁獲された未利用魚"アイゴ"の新商品、第二弾が登場!
PR TIMES
『ちくわ』買ってそのまま冷蔵庫はNG!?⇒知らないと損する【驚きの保存ワザ】とは
オリーブオイルをひとまわし
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
【宮城県気仙沼市】高校生・大学生が対象!漁業ブによる「さかなたび 三陸ツアー2025」の参加者募集中
STRAIGHT PRESS
【北海道】参加費無料で根室を満喫できる「地域おこし協力隊&移住者募集体験ツアー」開催!
STRAIGHT PRESS
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics
アラスカシーフード×パンの新提案!「日々のパン」吉永麻衣子さんとコラボレシピ公開
PR TIMES
アラスカ産銀だら×老舗漬け魚専門店「魚久」 伝統の逸品「ぎんだら京粕漬」の共同プロモーションを実施
PR TIMES
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
ビーフシチューに使った牛肉の切れ端で作った「コムタンスープ」などサステナブルなPB商品を続々と発売 ~「もったいないを、おいしいに」を開発の当たり前に~
PR TIMES
【The Canvas Hayama Park】秋の葉山で心あたたまる3つの宿泊プラン。感謝の気持ちを届けるレタープランや焚火体験、“犬の日”にちなんだ愛犬プランが登場!
PR TIMES
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
HAYAMA AROMANCE(ハヤマ アロマンス)が、7月20日(日)葉山マリーナにて「HAYAMA AROMANCE CUP2025」を開催
PR TIMES
桐島かれんさんがおすすめ!美味しい「葉山」 訪れるべきとっておきのお店4選
大人のおしゃれ手帖web
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
日本の食の課題、知っていますか? 数字でひも解く「農」と「漁」後編|漁獲量減少は地球温暖化の影響!?
Discover Japan
HAYAMA AROMANCE(ハヤマ アロマンス)より新作フレグランス「HAYAMA MARINA」を発表
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
アラスカ沖でM7.3の地震、津波警報発令
AFPBB News オススメ
ミシュラン2つ星レストランで腕を磨いた実力派シェフが手がける、南仏ビストロ「Bistro UMITO SOUTH HAYAMA」誕生。
PR TIMES
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics