<イベントレポート>子どもたちが笑顔で伝統文化体験『すみだ子ども民謡フェス』を墨田区で開催

2025.07.15 14:00
一般社団法人民俗文化興隆協会
親子約60名が参加。民謡・和楽器・着物・太神楽など、伝統文化の魅力を五感で体験

2025年7月12日(土)、東京都墨田区の立川児童館にて、一般社団法人民俗文化興隆協会(代表理事:佐藤千春)主催の伝統文化体験イベント『すみだ子ども民謡フェス』が開催されました。
本イベントは、民謡や和楽器、民舞、着物、太神楽など多彩な伝統文化を「見て・聞いて・体験する」スタイルで楽しめるイベントとして実施され、親子約60名が参加。会場は終始、子どもたちの笑顔と活気に包まれました。
プロと一緒にうたって踊る!民謡民舞ふれあい体験ライブ
イベント前半には「民謡民舞ふれあい体験ライブ」が行われ、民謡歌手の小山みつなさん、小学6年生の津軽三味線奏者・沢目真宙(ひろくん)さん、太神楽師の鏡味味千代さん、舞踊家の花柳與扇さんが出演しました。
民謡では、日本各地に伝わる唄がメドレーで披露され、津軽三味線の力強い音色に子どもたちは目を輝かせて聴き入っていました。太神楽のステージでは、傘の上で玉を回す技や、「五階茶碗」などの妙技に驚きの声があがり、会場は拍手と笑顔に包まれました。
民舞ワークショップでは、山形県の「花笠音頭」を全員で体験。花笠を手に取り、講師の動きに合わせて踊るうちに、会場全体に一体感が生まれました。
はじめての文化体験に夢中!多彩な伝統文化体験ブース
後半の体験ブースでは、民謡・三味線・琵琶・箏・着物・太神楽といった多彩な伝統文化にふれる実践的なプログラムが展開されました。
民謡体験では講師と一緒に歌い、「もう一回歌いたい!」と繰り返し挑戦する子どもたちの姿も。三味線や琵琶、箏の体験では、初めての和楽器に戸惑いながらも真剣に音を鳴らそうとする様子が印象的でした。着物体験では、子どもたちが和装に身を包み、親子で写真を撮りながら日本の衣装文化を楽しく体験していました。太神楽の体験では、実際に傘を使って曲芸に挑戦し、笑顔と歓声が絶えないにぎやかなブースとなりました。
アンケートでは、「普段できない体験が楽しかった」、「伝統文化を習ってみたい」といった前向きな声が多く寄せられ、参加を通じて伝統文化への関心の高まりがうかがえる結果となりました。

伝統文化を身近に、次世代へつなぐ地域の場づくり
『すみだ子ども民謡フェス』は、地域の子どもたちが気軽に日本の伝統文化にふれることを目的に「すみだ伝統文化ふれあいプロジェクト」の一環として開催されました。
今回は、分野を超えた体験型プログラムを通じて、子どもたち一人ひとりが「自分なりの発見」と出会える場となりました。
今後も一般社団法人民俗文化興隆協会では、日常の中で伝統文化にふれられる機会を地域とともにつくりながら、次世代への文化継承に取り組んでまいります。

すみだ伝統文化ふれあいプロジェクトとは
これまで大切に受け継がれてきた、日本の伝統文化や生活文化。
それらにふれることは、人の心を豊かにし、人間性を育むだけでなく、地域への誇りや愛着を育て、地域の人々とのつながりを深めるきっかけにもなります。しかし近年では、家庭の事情や生活スタイルの変化により、子どもたちが日本の伝統文化にふれる機会は限られてきています。こうした現状を受けて、子どもたちの豊かな人間性を育み、伝統文化を次の世代へつないでいきたい--そんな願いから生まれたのが、「すみだ伝統文化ふれあいプロジェクト」です。
※この事業は、墨田区の後援を受け実施する「文化庁 令和7年度伝統文化親子教室事業(地域展開型)」委託事業です。

【イベント概要】
イベント名:すみだ子ども民謡フェス ~みんなで楽しむ伝統文化~
日時:2025年7月12日(土)13:00~16:00
会場:立川児童館(東京都墨田区立川1-5-2)
対象:中学生以下(保護者同伴可)未就学児も参加可能
参加費:無料
主催:一般社団法人民俗文化興隆協会
共催:民謡未来ネットワーク
後援:墨田区、墨田区教育委員会、公益財団法人日本民謡協会
協力:イベント・サポーター・ネットワーク・すみだ
公式WEBページ:
SNS:
【団体概要】
団体名:一般社団法人 民俗文化興隆協会
所在地:東京都新宿区西新宿3丁目3番13号 西新宿水間ビル2階
代表者:代表理事 佐藤千春
設立:2023年10月31日
事業内容:日本各地の民俗・伝統文化の振興と継承を通じて、地域経済の活性化と社会的つながりの促進を図ることを目的に活動

※掲載写真:撮影 小野ともひで / Photo by Tomohide Ono

あわせて読みたい

【JAF東京】夏休みは、描いて伝える「事故防止」JAFがポスターコンクールを開催
PR TIMES
緊急開催!KOTOFURIの浴衣BAZAR開催決定 浴衣¥1,980~ 数量限定
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
世界文化遺産・日本三景宮島 初のパンケーキ蔵
PR TIMES
さかい珈琲蔵王山水苑前店、子ども食堂を5月23日より開始 !!
PR TIMES
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
【東京都中央区】和楽器×空間を五感で味わうエンタメ「和楽器シアター東京」が歌舞伎座タワーで開催!
STRAIGHT PRESS
サムライの江戸か、公家の京都か?インバウンド客が求める体験はどちらだ?
PR TIMES
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
221年の伝統を体験!福島県浅川町の花火文化に触れられる「花火づくり体験会」開催
STRAIGHT PRESS
巫女70人が万博で舞を奉奏。神様に最も近い瞬間を、世界へ
PR TIMES
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
和の灯りを手づくりする新体験 播州提灯の魅力に触れる「提灯作りワークショップ」提供開始
PR TIMES
南青山にラグジュアリーフォーマルブランド「Maison MUNETAKA YOKOYAMA」6月30日オープン!!
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
この日限り、伝統芸能が集結!『楽市楽座~語・唄・舞~』11月1日(土)に宝生能楽堂にて開催決定!本日8月9日(土)より、各プレイガイドにてチケット発売開始
PR TIMES
「すみだ」の江戸文化を世界へ -伝統と粋を体感するプレミアムインバウンドツアー「Roots」 ― 道 ―が始動
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
日本の豆腐文化を味わい尽くす『ニッポン豆腐百選2025』発表!
PR TIMES
【銀座グランドホテル】ワークショップ「日本伝統文化体験」開催のお知らせ 開催日時:2025年8月毎週金曜日、30日(土)各日11:00~17:00
PR TIMES
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics