台湾発・訪日旅行動画メディア「醉旅宿」公式YouTubeが登録者20万人突破!訪日台湾人600万人時代をけん引

2025.07.10 16:00
株式会社ベクトル グローバル本部
~ 累計再生1,800万回超、台湾で信頼される訪日前の動画ガイド ~

株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長CEO:西江 肇司、東証プライム:6058、以下ベクトル)の台湾法人である Vector Group International Limited (Taiwan)(所在地:台北市、総経理 木下 研生、以下ベクトル台湾)が運営する台湾市場向け訪日情報動画メディア「醉旅宿 ~Merry Journey~」は、2025年7月9日にYouTubeチャンネルの登録者数が20万人を突破したことをお知らせします。
■登録者数20万人・累計再生1,800万回!台湾の訪日旅行者に信頼される旅行情報メディア
2024年、円安の影響による訪日コストの低下を追い風に、台湾からの訪日観光客数は年間604万人に達し、過去最多を記録しました。旅行中の消費額も初めて1兆円を突破し、台湾人観光客の経済的な存在感は一層高まっています。さらに2025年に入ってからもその勢いは続き、5月の訪日者数は前年同月比で約15%増と、2024年を上回るペースで推移しています。こうした状況を背景に、地方自治体やインバウンド関連事業者にとって、台湾市場の重要性はこれまで以上に高まってます。

「醉旅宿 ~Merry Journey~」は、「動画型旅行雑誌」をコンセプトに、日本各地の観光情報を発信する台湾発の動画メディアです。演者主体のYouTuber形式ではなく、旅そのものにフォーカスし、観光スポット紹介、旅行プランの提案、交通手段のまとめ、グルメマップ、ホテル紹介、旅行グッズの比較など、実用性の高いコンテンツを幅広く展開しています。「Merry」には「ほろ酔い」や「楽しい」といった意味が込められており、視聴者とともに魅力的な旅の瞬間を味わい、心酔できる体験の共有を目指しています。

2020年8月のチャンネル開設以来、「醉旅宿」は新型コロナウイルスによる移動制限や観光需要の低迷といった困難な時期を乗り越え、旅の回復とともに着実に成長を遂げてきました。2025年7月には登録者数20万人を突破し、大きな節目を迎えています。

累計再生回数は1,800万回を超え、月間ユニーク視聴者数は約26.7万人、そのうち約15.5万人がリピーターという高い視聴定着率を誇ります。視聴者層の57%を訪日旅行市場で最も消費意欲が高いとされる25~44歳が占めており、加えて経済的にゆとりがあり、行動力にも富んだ45~54歳が22%を占めるなど、ターゲットとしての信頼性の高さも特徴です。

台湾の視聴者が特に苦手とする日本の複雑な交通網を、わかりやすく可視化したガイド動画や、訪日旅行において欠かせないレンタカーや周遊パスといった情報を丁寧に紹介した実用性の高い動画が特徴です。特に高評価を得ている「交通攻略」や「お得な周遊パス・チケット」などの動画は、最大で85万回の再生を記録しています。
また、旅行プラン紹介シリーズでは、移動手段の選び方や観光ルートの組み立て方、さらには現地グルメや宿泊施設の情報までを丁寧に網羅しており、これから旅の計画を立てる視聴者や、すでに目的地を決めた旅行者にとって、信頼できる行前参考として高く評価されています。動画一本で旅の全体像が掴める内容が支持を集め、平均再生数は10万回にのぼります。
近年はショート動画にも展開を広げており、Instagramでは現在2.8万人のフォロワーを有し、着実な成長を継続中です。また、Z世代を中心に注目を集める「Threads」にも早期から対応し、若年層へのアプローチ強化を目的に、同プラットフォームの運用にも力を入れています。

今後も「醉旅宿」は、台湾ユーザーに向けた最新かつ実用的な訪日旅行情報の提供を続けるとともに、動画メディアにとどまらず、アフィリエイトネットワークやイベントなど、さまざまなタッチポイントを通じて視聴者との接点を広げてまいります。さらに、インバウンド領域に限らず、日本ブランドやライフスタイル分野など、旅の延長線上にある多彩なテーマにも取り組み、日本の魅力ある商品や文化を、より多くの台湾ユーザーに届けていくことを目指しています。台湾市場における確かな発信力と視聴者との高いエンゲージメントを活かし、今後も日本企業の皆さまと新たな価値を共創していけるよう、積極的に取り組んでまいります。

■台湾発の訪日旅行系動画メディア「醉旅宿 ~Merry Journey~」概要
「醉旅宿 ~Merry Journey~」は、2020年にスタートした、日本各地の観光情報を発信する動画メディアです。演者主導のYoutuberの様なチャンネルではなく、旅スポットの紹介から、旅プランの提案を提供しています。









【各種SNSアカウント】
YouTube:
Instagram:
Facebook:
Threads:
公式サイト:
■お問い合わせ先
タイアップや媒体に関するお問い合わせ、その他ご質問等に関しましては
下記までお気軽にお問い合わせ下さい。担当者より個別にご対応させていただきます。
------------------------------------------------------------
Vector Group International Limited (Taiwan)
E-MAIL:inbound-tw@vectorgroup.tw
------------------------------------------------------------

今後は、旅にまつわる情報発信をより深掘りしながら、引き続き視聴者にとって有益なコンテンツの提供を目指すとともに、日本ブランドやライフスタイル関連など、旅を軸にした多様なテーマにも取り組んでいく予定です。また、企業からのタイアップやコラボレーションのご相談も幅広く受け付けております。
【ベクトル台湾 会社概要】
会 社 名:Vector Group International Limited (Taiwan)
住 所:台北市中山區民生東路二段145號6樓
設 立:2012年6月12日
代 表 者:木下 研生
資 本 金:NTD5,000,000
事業内容:PR事業、インバウンド、プロモーション事業、台湾マーケティング事業
U R L:

あわせて読みたい

「全国観光情報データベース」がGoogleへの情報提供を行います!
PR TIMES
AIによるレストラン予約サービス「AutoReserve」、台湾と香港で登録者数が10万人を突破!
PR TIMES
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
訪日外国人観光客向け『Japan Travel by NAVITIME』、空港アクセス特急や周遊パスのチケット予約・購入が可能に
PR TIMES
Lifestyle&Beautyブランド「AHRES」が台湾に続き、香港でのお取扱いを開始。 Nice to meet you, Hong Kong.
PR TIMES
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
訪日外国人観光客向けサービス『Japan Travel by NAVITIME』、月間アクティブユーザー数(MAU) 200万を突破
PR TIMES
Klook、星野リゾートと連携し、地方観光の新たな需要創出と訪日旅行の分散化を推進
PR TIMES
【HOME’S PASTA】中国地方に初進出!ホームズパスタ岡山駅前店オープン
PR TIMES Topics
チェンジホールディングス、インバウンド領域に特化した新会社「株式会社Onwords」を設立
PR TIMES
Japanticketの新入社員が、インバウンド約600名への調査をもとに訪日ツアーを企画
PR TIMES
大人気赤ちゃん絵本『だるまさんと』絵本ナビオリジナルのランチグッズで登場
PR TIMES Topics
Reeluが、インバウンド事業者向けに訪日観光関連業務の標準価格ガイドラインを公開
PR TIMES
【観光・宿泊・旅行業界の課題解決案を展示】高速オフセット、6/25-27東京ビッグサイト開催の観光DX・マーケティング EXPOに出展
PR TIMES
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics
親日家が語る中国の超富裕層が訪日を卒業した訳
東洋経済オンライン
インタセクト、「国際ツーリズムトレードショー(iTT)」出展のお知らせ ~訪日外国人向けを中心としたインバウンド支援ソリューションを提案~
PR TIMES
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics
インバウンド集客で月商6倍増!英語・中国語・韓国語を駆使した訪日観光客向けマーケティング
PR TIMES
訪日メディアMATCHAが6言語対応の“LPページ”機能を提供開始
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics