デジタル社員証アプリ『TwooCa』に音声バイオマーカー技術を活用した『TwooCaメンタルチェック・サービス』をオプションで導入

2025.05.27 09:00
株式会社KortValuta
~スマホに声を発するだけで、あなたの「メンタルレベル」が数値で分かる!~

株式会社 Kort Valuta (本社:東京都渋谷区、代表取締役 柴田秀樹 以下、当社)は、当社のデジタル社員証アプリ『TwooCa』に、PST株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 大塚寛 以下、PST社)の開発した音声バイオマーカー技術を活用した『TwooCaメンタルチェック・サービス』をオプション導入することをお知らせいたします。この新機能により、利用者はスマートフォンに向かって数秒間話すだけで、自身の心身の健康状態を簡易的に捉えることができるようになります。
※「こころ指数」とは? 過去2週間の「こころの状態」の傾向や流れを、統計処理によって10段階で表記する数値

■背景
近年、企業における従業員のメンタルヘルス対策の重要性が高まっております。労働安全衛生法においては、心理的な負担の程度を把握するための検査等(以下、「法令に定めるストレスチェック」といいます。)につき、同法の改正により、法令に定めるストレスチェックの実施が事業者に義務付けられました(平成27年12月1日施行、同法66条の10)(※)。
(※)詳細は、厚生労働省HP及び関連法令等をご参照ください。(下掲は厚生労働省東京労働局の『ストレスチェック制度について』のHP等より)
「労働者数50人未満の事業場は当分の間努力義務ですが、50人以上の事業場は業種などにかかわりなくすべての事業場で実施しなければなりません。」
ストレスの蓄積は業務効率の低下や離職率の上昇につながる可能性があるため、企業は従業員の健康管理に対する積極的な取り組みが求められています。このような背景のもとストレス状況の診断補助ツールのひとつとして精度を向上させたものが求められています。

■概要
当社は、デジタル社員証アプリ『TwooCa』に音声解析技術を活用した『TwooCaメンタルチェック・サービス』をオプションとして新たに追加します。
本機能は、TwooCaアプリ内でユーザーが数秒間話すだけで、メンタル状態を解析し、従業員個人にリアルタイムでその結果をフィードバックします。また管理者側(企業側)には全社的な傾向把握が可能なダッシュボードが提供されます。企業が従業員のメンタル変化を早期に把握し、適切な支援や対策につながることが期待されます。

主な特徴

●簡単操作:アプリ内で数秒程度の音声入力を行うだけで、メンタル状態を簡易的にチェックできます。
●高精度な分析:PST社の最先端技術を活用し、個人のメンタル状態を可視化します。
●企業向けレポート:管理者向けのダッシュボードで、管理者が従業員のメンタル状態を分析することができます。
●アプリ一体型の利便性
TwooCa内のその他機能(電子決済・勤怠管理・福利厚生など)と連携して使用でき、従業員の日常的な利用の中で自然に心の健康のサポートを提供します。

本機能の導入により、企業は従業員のメンタル状態を把握しやすくなり、適切なケアやサポートを行うことが可能となります。

■TwooCaとは
TwooCaは、以下の機能を備えたVisa決済機能付きデジタル社員証アプリです。

●電子決済(Visaのタッチ決済対応)
●従業員間送金
●福利厚生サービス(企業から従業員へのVisa決済可能なポイント付与サービス)
●出退勤管理/施錠管理
●ショッピングモール
●音声によるメンタルチェックサービス(オプション)

また、企業の課題に合わせて機能やサービスのカスタマイズも可能です。

■今後の展望
当社は、今後も『TwooCa』の機能拡充を進め、企業の福利厚生および従業員の健康管理をサポートするサービスを強化してまいります。特に、音声解析技術を活用したヘルスケア領域においては、従業員のメンタルヘルス向上につながる機能の追加を検討しています。また、PST社とのさらなる連携を深め、より多様なメンタルヘルス対策ソリューションの提供を目指します。

本機能の導入により、企業が従業員の健康維持に積極的に関与できる環境を整え、働きやすい職場作りを支援してまいります。

■PST株式会社 概要
会社名 :PST株式会社  <
>
所在地:神奈川県横浜市中区山下町2番地 産業貿易センター 905号室
代表者:大塚寛
事業概要:音声バイオマーカーを用いた医療機器プログラムの開発販売(メディカル事業)
音声バイオマーカーを用いたシステムの開発販売およびサービス(ヘルスケア事業)
訪問看護サービス(訪問看護事業)

■株式会社Kort Valuta概要
会社名 :株式会社 Kort Valuta  <
>
所在地:東京都渋谷区渋谷3-11-2 渋谷パインビル4F
代表者:柴田秀樹
事業概要:各種カードの発行、企画、管理、運営、スマートリングの開発および販売

あわせて読みたい

法人向け社外相談窓口サービス「Smart相談室」、ユーザー数15万人突破
PR TIMES
freee人事労務 健康管理、健診希望収集と健診予約依頼機能の提供を開始 健診日程の自動調整と従業員が予約した健診情報の回収が可能に
PR TIMES
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
メンタルヘルスケア支援サービス「マイシェルパ」が「地域福祉EXPO」に出展
PR TIMES
「理学療法士が職場にやってくる」社員の“疲れ”に直接アプローチする福利厚生サービス、月1回3万円台~東京・千葉・神奈川・埼玉で開始
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
クラウド健康管理のmediment(メディメント) アイホン(株)と、女性特有の健康課題に関するヘルスパルスサーベイ実証事業を開始
PR TIMES
メディフォン、名古屋市と「なごや健康経営応援パートナーシップ」を締結 女性特有の健康課題に対応する「ヘルスパルスサーベイ」機能を提供
PR TIMES
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
株式会社アクティオ、ヘルスパルスサーベイを世界初導入|mediment(メディメント)
PR TIMES
HRMOS勤怠との機能連携を開始|健康管理システムmediment
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
こころの不調に気づける会社へ。ストレスチェックで見逃された3名の不調とココシルが果たした役割。
PR TIMES STORY
【10社限定】月額3万円の中小企業向けオンラインカウンセリング・モニタープラン。社員のこころを「見える化」しませんか。
PR TIMES
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
伊藤忠オリコ保険サービス、フローウィング、ロート製薬企業向け健康支援サービス「GENKI(ゲンキ)-NAROu(ナロウ)」を提供開始
PR TIMES
大和総研の健康保険組合向け新サービス「ハービット」がメンタルヘルスケア「マイシェルパ」を採用
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
約1,900名の従業員を抱える日鉄環境エネルギーソリューションが「Smart相談室」を導入
PR TIMES
福井県勝山市がメンタルヘルスケア「マイシェルパ」を採用
PR TIMES
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics