イノベックス、地中熱空調システム「サーチェス(R)」を導入した久留米花市場の完成披露会を開催

2025.07.09 11:30
ウェーブロックホールディングス株式会社
間仕切り技術との組み合わせで、従来の空調に比べて、80%のCO2削減効果を実現。専門家らがCO2削減効果を高く評価
講演されている福宮健司さん/株式会社イノベックス執行役員 ジオサーマルトランスフォメーション事業部長


2025年6月25日(水)、地中熱活用の高効率空調システム事業を展開する株式会社イノベックス(本社:東京都中央区、代表取締役:石原 智憲、以下:「イノベックス」)は、久留米花市場様への地中熱源空調システム導入を記念し、同市場施設にて完成披露会を開催いたしました。本施設は、独自の「ヒートクラスター(R)」方式による地中熱システムと革新的な二層構造間仕切り技術を組み合わせた案件としては最大規模となり、従来比で約80%の大幅なエネルギー効率向上を実現。地域のCO2削減とエネルギー効率化推進の新たなモデルケースとして注目を集めています。披露会には、大手メーカー関係者や地元自治体、大手電力会社、花市場関係者などが多数参加し、地中熱システムへの高い関心と期待を示しました。
完成披露会の様子


■専門家・自治体関係者が環境効果を高く評価
完成披露会では、「脱炭素社会の実現に向けて私たちが今できること」をテーマとしたゲスト講演に続き、環境専門家、自治体関係者、地域企業の代表者らによるパネルディスカッションを実施。地域全体で持続可能な社会づくりに取り組む重要性について活発な議論が交わされました。
参加者からは「地中熱エネルギーの活用は地域全体の環境負荷低減に大きく寄与する」、「このような技術を積極的に導入すべき」との声が相次ぎ、地域における環境対策推進への機運の高まりを示す結果となりました。
<パネルディスカッションの様子> 写真左から、埼玉地中熱エネルギー推進機構 理事長 福宮健司さん、一般社団法人 有明未利用熱利用促進研究会 理事 原田烈さん、NPO九州環境カウンセラー協会 大平裕さん


技術的特徴と環境効果サーチェス(R)とは
- 地中熱を熱源とする当社独自の空調システム
- ランニングコストを従来のパッケージエアコンの1/2に削減
- 「ヒートクラスター(R)」方式を採用し、掘削本数を従来の1/5の4本に削減
- 安定した地中熱により、年間を通じて効率的な空調管理を実現


<詳細情報・資料請求はこちら>
・地中熱源空調システム サイト:
・新規導入検討企業様向け特設ページ:
革新的な間仕切り技術
- 二層構造の間仕切りにより、断熱・気密性能が飛躍的に向上
- 空調負荷を1/5に低減する画期的な構造により、遮熱効果と断熱・気密性を強化
- 断熱性・気密性・作業性を同時に実現


期待される環境効果
- 年間削減CO2量:約227ton-CO2(推定値)
- 年間削減コスト:約670万円(推定値)
- エネルギー効率:従来比約80%向上(間仕切り効果×地中熱による削減効果)
- 地域全体への波及効果による環境負荷低減
<施設内部の様子>正面左中央:間仕切りカーテン、正面右奥の機械:エアーハンドリングユニット


来場者からの高い評価
披露会に参加した来場者からは、実際の効果を体感した感想が多数寄せられました。

■参加者のコメント1.
実際に施設を体験して、その効果を肌で感じることができました。非常に涼しく、快適な環境が実現されています。この暑い時期にこれほど快適に過ごせるのは驚きです。

■参加者のコメント2.
間仕切りによる断熱など理に適っており、大空間を効率的に空調されていると感じました。外気と比較して、施設内は風をほとんど感じない涼しい快適な空間を作り出せており、実機や実際の施設を見ることができて大変参考になりました。

■参加者のコメント3.
優れた熱交換を実施している農業分野での活用例を実際に見ることができて、とても参考になりました。間仕切りを活用しさらに効果を発揮している点も非常に興味深いです。
質疑応答や施設見学の様子

地域展開への期待
今回の完成披露会を通じて、地域の企業・自治体関係者から高い関心が寄せられました。
参加者からは「興味深い技術だと思う」「お客様にも提案したい」「詳細な資料があれば見てみたい」といった前向きな声が多数聞かれ、地域全体での環境対策への関心の高まりが感じられました。

今後の展開
イノベックスは、今回の久留米花市場様での成功事例を基に、地中熱システム「サーチェス(R)」と間仕切り技術を組み合わせた環境負荷低減ソリューションの普及を加速してまいります。
特に、CO2削減目標の達成を目指す企業・自治体に対して、実証された技術として積極的に提案を行い、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

会社概要
会社名  :株式会社イノベックス
本社   :東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー13階
代表取締役 兼 執行役員社長:石原 智憲
事業内容 :プラスチックシート・フィルム、合成繊維製網製品、その他加工製品、関連商品の販売
設立   :2013年(平成25年)2月6日
電話番号 :03-6830-7001 
URL   :

あわせて読みたい

株式会社comvey、日本郵便と共同開発した郵便ポストに返却できるごみゼロ梱包「シェアバッグ(R)︎」で、第26回 物流環境大賞「サステナブル活動賞」を受賞
PR TIMES
エプソンのスマートチャージ対応<LM>シリーズにA3モノクロ複合機新登場
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
高知県南国市の健康ポイント事業『のぞポ』 ICTを活用し、参加高齢者が累計1億4千万歩を達成
PR TIMES
エフピコ・カノー エコ製品の積極的使用で「ストア toストア」の協働を強化
PR TIMES
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
アイダ設計、GX志向型住宅対応オプションパックを5月23日より発売
PR TIMES
エフピコとフジが連携強化!食品トレー「ストアtoストア」で地域のリサイクルを推進
PR TIMES
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
グリーンスチールを使用したオフィス向け製品の製造・販売を展開
PR TIMES
環境に配慮した染色素材「e.dye(R)」を使用した背負い心地、まるでマクラの「uTOuTO bag」を新発売
PR TIMES
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
環境配慮パッケージングで2024年度は約20万トンのCO2排出量削減効果を達成
PR TIMES
エフピコとパリヤがエコストア協働宣言「ストアtoストア」の水平リサイクルとエコ製品の使用を推進
PR TIMES
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics
【5月30日は「ごみゼロの日」】借りる・返せる・買う「CLAS」、廃棄物削減と脱炭素社会への貢献をさらに推進
PR TIMES
Amazonと三菱地所、名古屋市に物流拠点を新設
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
SwitchBotと菱熱工業が共同開発!業務用空調機をスマート制御する新システム「Sma-Offシステム」を提供開始
PR TIMES
セントラル空調システムの水循環系用抵抗低減剤の性能測定方法をJIS化
PR TIMES
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics