【独占映像】7月10日は納豆の日!生の納豆 vs こな納豆 - 生きて腸まで届く最強の納豆菌はどっち!? 科学が証明する“そのもの納豆菌”の実力

2025.07.07 10:00
そのもの株式会社(sonomono Inc.)
そのもの株式会社、生きたまま腸まで届く「そのもの納豆菌」の撮影に成功!納豆菌が“最強”と称される秘密は、納豆菌特有のライフサイクル(形態)にあった!?
日本が誇るスーパーフード「納豆」を丸ごと活かした『そのもの納豆菌シリーズ(sonomono(R))』を企画販売するそのもの株式会社(本社:福岡県福岡市、代表:日高絵美)は、胃から腸内を想定した実験において、「そのもの納豆菌」の動きを映像に収めることに成功しました。
■生きて腸まで届く「そのもの納豆菌」の真価~胃から腸内を想定した映像撮影に成功~【独占映像】
この度、そのもの株式会社では「そのもの納豆菌」に関する映像化に初めて成功しました。胃から腸内を想定した実験により、納豆菌の動きが一目瞭然となり、芽胞状の納豆菌がいかに強い生き物であるかを科学的に証明しています。
URL:
■同じ納豆菌でも“姿かたち”が違う、「栄養細胞」と「芽胞」とは?
納豆菌には、「栄養細胞」と呼ばれる旺盛に生育している状態と、「芽胞(がほう)」と呼ばれる休眠状態にある2つのライフサイクルがあります。芽胞状態になると、100 ℃の熱水、0 ℃以下の環境、胃酸のような強い酸、放射能(宇宙線)などにさらされても死ぬことがありませんが、栄養細胞の状態だと、生育に適さない環境下では多くが死滅してしまいます。
納豆菌の実際の姿「栄養細胞」と「芽胞」
同じ大豆を「そのもの納豆菌」で発酵して作った「生の納豆」と「粉の納豆」の納豆菌

一般的に、私たちが普段食べている納豆パック(生の納豆)は、その多くが「栄養細胞」の状態の納豆菌です。まわりに適度な水分や栄養、酸素があり、適温(30~45℃)で発酵されており、生育に適した環境だからです。そのため、生の納豆に含まれる納豆菌の大半は、腸に届く前に胃酸に負けてしまうと考えられます。
一方、生の納豆をフリーズドライにより粉末化した「こな納豆」の場合、製造の過程で生育に適さない独自の環境下に置くことで、芽胞化させています。芽胞状の納豆菌は胃酸にも耐え、生きて腸まで届くと考えられます。
・納豆菌にはライフサイクル(栄養細胞と芽胞)がある
・腸活には、芽胞状の納豆菌が適している

■納豆博士 による解説付き記事はこちら
URL:
今回の実験は、「生の納豆」と「こな納豆」を比較した映像であり、「そのもの納豆菌」の独占映像となります。納豆菌にも個性があり、それぞれ少しずつ異なった性質を持っています。そのため、全ての納豆菌に共通するものではありません。「そのもの納豆菌」に特有のものとご理解ください。
■そのもの株式会社について
“本当にからだに良いものは、原料そのもの” 日本の良いものを世界へ!

これは私たちが設立当初から掲げてきた揺るぎない想いです。そのもの株式会社は、そのもの納豆菌シリーズをはじめ、原料のパワーを丸ごと活かした腸活を推進し、本当にからだに良いものだけを作り続ける安心安全へのこだわりと、納豆菌の力で世界を変える!という夢の実現に向けて、これからもスタッフ一同、想いを一つに、商品開発をはじめ、様々な取り組みにチャレンジします。
そのもの納豆(カプセル)
こな納豆(ひかえめ)
こな納豆
おつまみ納豆


■そのもの納豆(カプセルタイプ)
■こな納豆(パウダータイプ)
■こな納豆の定番レシピ
■Instagram
■X(旧Twitter)
■YouTube
■ソノモノラボ
[そのもの株式会社]
URL:
お問い合わせ:

あわせて読みたい

腸の声を聞いて、整えよう! 腸をリセットする“グルテンコントロール”生活で、体も心も、もっと軽やかに♪
FYTTEweb
【イベントレポート】クックデリ栄養Wonder 2025夏を開催しました!
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
夏バテ対策にも◎疲れた朝に食べたい「ネバネバパワー朝ごはん」レシピ3つ
朝時間.jp
その不調、「胃疲れ」かも?薬に頼らない【胃の不調を整える】ナチュラルケア4ステップ
朝時間.jp
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
ジャパン・フード・セレクションでグランプリ受賞!四国阿波はすや「なっとうスープ」
STRAIGHT PRESS
忙しい朝に!5分で作れる「納豆×○○」激うま朝ごはんレシピ3選
朝時間.jp
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
善玉菌を増やせば痩せる!? “食べてダイエット”のカギは腸にあった
つやプラ
【Amazonで発売】整形外科専門医が企画開発!納豆嫌いも安心!骨の健康をサポートするサプリメント新発売
PR TIMES
フレグランスブランド「HATAGO」初のフラッグシップショップを鎌倉にオープン
PR TIMES Topics
「毎日食べてたわ…」納豆を食べない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
実は夜食べるのが正解?健康・美容・メンタルにも◎【納豆】食べ方の新常識|管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン
漆黒の最中に包まれた新作「百万石最中大福ジェラート」誕生
PR TIMES Topics
「日本の発酵パワー」がW受賞!はすやの粉なっとうシリーズ[金賞]&甘酒プロテイン[2年連続受賞]【おもてなしセレクション2025】
PR TIMES
夏バテに効く!今こそ食べたい腸を整える旬の食材&食べ方
つやプラ
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
キウイは腸の名サポーター!? 腸が元気になる効果的な食べ方
つやプラ
美腸で美肌を実感!発酵食品&簡単習慣で腸内からキレイになる「納豆レシピ」
saitaPULS
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics