トリノの舞台へ!Blue Twinkle~バトントワーリング世界への挑戦~

2025.07.03 23:03
今年8月、イタリア・トリノで開催されるIBTF世界バトントワーリング選手権に、私たちのクラブチームから3名が日本代表として出場します。
2度目の挑戦となる瓜生陽花・朝倉珠生、そして「世界大会5回出場」を目標にしてきた越智田珠希。夢を追い続ける彼女たちの挑戦を、ぜひ応援してください!【自己紹介】
はじめまして!
私たちはバトントワーリングチーム Blue Twinkle(ブルートゥインクル)です。
埼玉県川口市の公民館から発祥した小さなチームですが、このたび イタリア・トリノで開催されるIBTF世界バトントワーリング選手権に3名が日本代表として出場することが決まりました✨
今回、その遠征費と活動費を集めるために、クラウドファンディングに挑戦することにしました!

【選手自己紹介】越智田 珠希~TAMAKI OCHIDA~(2BATON)
6歳からバトンを始め、今年で19年目になります。6年生の時に初めて全日本選手権大会に出場させていただき、その後も14回全日本選手権に出場し入賞させていただいています。そして、今回出場させていただく世界大会は14歳の時、「宝くじを買ってみよう」という思いでエントリーをし、思いがけず初出場を果たした初めての世界大会から2年ごとに出場し続けて5回目になります。
世界大会に5回でると、世界の舞台で表彰していただけると言う話を聞いてから、5回出場を目標にやってきました。ただ、2年に1回の世界大会に5回出るには、10年もの月日をかけないと達成できないという、先の遠すぎる夢みたいな目標で諦めかけそうな時もありました。
また、この歳になるまでバトンを続けていると、体力や気力に限界を感じることや目標を叶える難しさを日々感じたくさんの壁に当たってきました。でも、その分一生懸命になれて、たくさんの経験をさせていただき、今では1回1回の大会がとても貴重で大切なものになっています。そして今回5回目の世界大会出場が達成でき、ここまで続けてきたことが報われた気持ちでいっぱいです。今回は社会人として働きながら世界大会に挑む為、更に限られたバトン生活にはなりますがこれまでの経験が大きな武器になると信じ頑張りたいと思います。世界大会ではバトンができる環境があることに感謝をし、初心を忘れる事なく、2本のバトンと共に自分の演技を心から楽しんで、挑戦してきたいと思います。
朝倉 珠生~MIO ASAKURA~(2BATON)
私は、幼稚園の年長の時にバトントワーリングを始めました。チームのお姉さんに憧れて、トゥーバトンという種目に挑戦してみたいと思い、小学3年生からトゥーバトンを始めました。全日本バトントワーリング選手権大会で1位を取ることを目標として日々練習を積み重ね、初めて中学1年生の時に念願の1位を取ることができました。そこからいつか世界大会に出場したいと思うようになり、高校1年生の時に初めて日本代表に選んで頂き、世界大会に出場しました。今年の8月に2回目の世界大会に出場させて頂けることとなりました。シニアでの初めての世界大会となりますが、前回の世界大会では悔しい結果となってしまったので、今回の世界大会では目標を達成できるよう頑張ります。また、日本代表として大きな舞台で演技できることを誇りに思い、応援してくださるすべての方々に感謝の気持ちを込めて、楽しんで悔いの残らない演技ができるよう頑張りたいと思います。
瓜生 陽花~MAHANA URYU~  (SOLO TWIRL)
5歳からバトントワーリングを始めました。小学2年生から4年生まで全日本選手権でずっと2位で、目標にしていた1位を取れませんでした。小学5年生で初めて全日本チャンピオンになり高校2年生までの7年間全日本7連覇しています。そして2024年度の全日本選手権ではずっと夢だったグランプリになることが出来ました。2023年8月にはイギリスで行われた世界大会に初めて出場しました。異国の地ということもありたくさんの不安もあったけど、念願の世界チャンピオンになれました。初めて家族と離れて生活したり、日本とは全然違う雰囲気を感じられたりとたくさんの貴重な体験をさせていただきました。今回は2回目の出場になります。もちろん不安も沢山ありますがこのような貴重な体験ができることに感謝し、応援してくださる皆さんに感謝を伝えられる演技ができるように大会まで沢山努力していきます。陽花-Mahana-はタヒチ語で太陽。太陽のようにみんなを明るく笑顔にできるトワラーになりたいです。
【このプロジェクトで実現したいこと】
≪バトントワーリングって?≫
バトントワーリングは、「技術 × 表現 × チームワーク」が融合した、空中で回転するバトン、美しいシンクロ、そして全身で伝える情熱が魅力の競技です。
私たちはその魅力に魅せられ、日々の練習に全力を注いできました。
≪世界大会にかかる費用について≫
渡航費・宿泊費・衣装代など、自己負担での参加はなかなか厳しいのが現実です。
渡航費・滞在費(約50万円) 衣装制作費(約3万円) その他諸経費 クラウドファンディング手数料(20万円)
皆さんの応援が、私たちの大きな支えになります。

【プロジェクト立ち上げの背景】
「今年8月、イタリア・トリノで開催されるIBTF世界バトントワーリング選手権大会に、私たちのクラブチームから3名が日本代表として出場します。これが2度目のチャレンジとなる瓜生陽花と朝倉珠生、そして「世界大会5回出場」を掲げて、ついにその夢を掴んだ越智田珠希。それぞれの想いを胸に、彼女たちは今、次のステージへと歩みを進めています。
「世界に挑戦する」というその一歩が、どれだけの努力と覚悟を必要とするのか。その姿勢と決意を、多くの皆さんに見守っていただきたいです。
彼女たちの夢、そして目標を実現するために、どうか温かい応援をよろしくお願いします!

【リターンについて】
感謝のメッセージや限定スマホ壁紙がもらえる「気軽にエールプラン」から、リターン盛りだくさんの「スペシャルサポータープラン」まで、さまざまなリターンをご用意しています!

【スケジュール】
2025年
6月 クラウドファンディングページ公開
7月 クラウドファンディング終了
8月 リターン発信・発送
8月 世界大会INイタリアトリノ

【最後に】
支援というより、「一緒にこの物語に参加してくれる仲間」を募集する気持ちでいます。
応援よろしくお願いいたします!
世界の舞台で、「Blue Twinkle」の名前と、私たちの想いをバトンに乗せて届けてきます。
どうか、この挑戦を一緒に見届けていただけたら嬉しいです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました


〔ホームページ〕
〔Instagram〕

あわせて読みたい

ケイアイチャレンジドアスリートチーム6名が東京2025デフリンピック代表に選出!
PR TIMES
『夢を追い続ける力と、成長に必要なこと』レバンガ北海道・内藤耀悠選手インタビュー動画公開
PR TIMES
愛知県一宮市にプライベートサウナ付きのスイートルームを新たにオープン
PR TIMES Topics
“HARIBOW”さらなる飛躍!日本のダブルダッチをもっと盛り上げたい!
CAMPFIRE
〜宮城県からニューヨークモデルへ〜
CAMPFIRE
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
【日本代表】体操ワールドチャレンジカップ・パリ大会への挑戦
CAMPFIRE
モルック日本代表GeroNexus熊崎隆介へ世界大会の支援
CAMPFIRE
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics
日本橋中学校ダブルダッチ部 世界大会支援プロジェクト
CAMPFIRE
全国へ羽ばたく!多摩ハンドボールクラブ応援プロジェクト
CAMPFIRE
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
体操女子強化本部長 村上茉愛「エースとして引っ張ってほしい」今注目している“体操選手”とは?
TOKYO FM+
滋賀から世界へ!ロボカップジュニア ブラジル大会への挑戦を応援してください!
CAMPFIRE
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
2025年度全日本大学女子駅伝出場への挑戦!〜あなたの応援が、私たちの力になる〜
CAMPFIRE
小学生フラダンサー3人の挑戦!ハワイ・カウアイ島の舞台で夢を叶えたい!
CAMPFIRE
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
【星稜中野球部 全国の夢舞台へ】第42回全日本少年軟式野球大会挑戦プロジェクト
CAMPFIRE
徳之島から全国へ 徳之島を盛り上げよう!!
CAMPFIRE
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics