ファッションエディター・昼田祥子さんが「捨てた服」8つのルール。理想のクローゼットを目指して“1000枚の服”を手放した選択の基準とは?

2025.07.02 18:00
大規模なクローゼットの整理に着手し、1000枚の服を手放したファッションエディター・昼田祥子さん。大量の服を持っていた昼田さんは、どのようにしていまのようなクローゼットに整えていったのでしょう。試行錯誤のなかで見いだしていった8つの考え方を聞きました。
(『天然生活』2024年7月号掲載)1000枚の服を手放した昼田さんの選択、8つのルール※ 記事中の情報は『天然生活』本誌掲載時のものです「服を…

あわせて読みたい

手持ち服21着だけで着回す【ワードローブ5つのルール】とは?ファッションエディター昼田祥子さんに聞く
リンネル.jp
1000枚の服を手放したファッションエディター・昼田祥子さんの選択「この服がなくても私のよさは失われない」私らしいクローゼットの整え方
天然生活web
“1000枚の服”を手放したファッションエディターが指南!「理想のクローゼット」を手に入れる、服の見直し6つのステップ/昼田祥子さん
天然生活web
クローゼットを整理して「1000枚の服」を20枚に。ファッションエディター・昼田祥子さんが手に入れた“ものや人に振り回されない”確かな自分の軸
天然生活web
1000着→21着にした服捨ての道のりとは? 服好きのファッション編集者が成功したクローゼット整理術
リンネル.jp
1000着の服を捨てたファッションエディター昼田祥子が「服捨ては自分への愛」と語る理由
ヨガジャーナルオンライン
昼田祥子さん に聞きました「服を上手に手放すと人生が動き出すって本当ですか?」
暮らしとおしゃれの編集室
手持ち服は21着だけ「昼田流クローゼット整理」を編集部員がやってみた結果…ギチギチのクローゼットが見違えた!
リンネル.jp
服はたくさんあるのに“着ていく服がない”と悩む人に。本当に必要な服は何着? 金子由紀子さんの「引き算クローゼット」の整え方
天然生活web
こんまりさんが「お休み」した、片づけのルール。片づけられない時期は、無理のないやり方で/近藤麻理恵さん
天然生活web
営業マンだった夫のクローゼットに覚えた違和感…スーツを全て捨てたら、人生が変わった
現代ビジネス
こんまりさんが「片づけられなくなった」ときのこと。“ときめきの優先順位”を考えて、片づけ法を見直してみる/近藤麻理恵さん
天然生活web
「自己肯定感」を高める3つの考え方。文筆家・安達茉莉子さんの“生活改善運動”
天然生活web
8割捨てて汚部屋を脱出!「いつまでも片付かない家」を卒業する4つの“捨てる基準”
with online