昼田祥子さん に聞きました「服を上手に手放すと人生が動き出すって本当ですか?」

2025.04.21 12:00
※この記事は、現在発売中のムック『服を上手に手放すと、おしゃれはもっとラクになる』から抜粋しています。

「ハレの日用」の「マディソンブルー」のシャツと「ロエフ」のパンツ。「顔まわりが華やかになる」という眼鏡は必須だそう。

50歳を境に、それまで着ていた服が似合わなくなり60代は暮らしの変化に伴ってさらに“着ない服”が増えていく――。

暮らし方、働き方に変化を迫られる大人ほど、心のモヤモヤがク…

あわせて読みたい

1000着の服を捨てたファッションエディター昼田祥子が「服捨ては自分への愛」と語る理由
ヨガジャーナルオンライン
手持ち服21着だけで着回す【ワードローブ5つのルール】とは?ファッションエディター昼田祥子さんに聞く
リンネル.jp
【1000着捨てた「服捨て」5つの極意】服好きファッション編集者が21着に減らして人生が好転!
リンネル.jp
【変わるおしゃれ 変わらないおしゃれ】山田初美さん ファッションディレクター Vol.2
暮らしとおしゃれの編集室
新刊案内「服を上手に手放すと、おしゃれはもっとラクになる」
暮らしとおしゃれの編集室
1000枚の服を手放したファッションエディター・昼田祥子さんの選択「この服がなくても私のよさは失われない」私らしいクローゼットの整え方
天然生活web
1000着→21着にした服捨ての道のりとは? 服好きのファッション編集者が成功したクローゼット整理術
リンネル.jp
小和田妙子さん「終活のため服の大半を処分、本当に必要なものは意外と少なかった」
暮らしとおしゃれの編集室
涼しいのに体型もカバー。カットソーワンピースはどう着こなす?【エディター昼田祥子さん】 - ミモレ セレクトショップ タイプ別・私の妄想ショッピングリスト
mi-mollet
300枚のシャツを15枚に。ファッションエディターが「捨てたもの」と「残したもの」とは? - mi-mollet NEWS FLASH Fashion
mi-mollet
スタメンクロゼットのすすめ vol.2
暮らしとおしゃれの編集室
「軽やかな黒」で、いつものシャツを新鮮に【エディター昼田祥子さん】 - ミモレ セレクトショップ タイプ別・私の妄想ショッピングリスト
mi-mollet
【モヤモヤ診断】心のモヤモヤ解消法|原因は分からないけど、泣きたい時に…
PeLuLu
50代でたどりついた等身大のナチュラルシック Vol.2 金子敦子さん
暮らしとおしゃれの編集室