手放してラクになった「家事ストレスの元」。炊飯器や水きりカゴはなくても困らなかった

2025.06.28 20:00
夏が近づくと、気温だけでなく“家事の負担”もじわじわと上昇していく気がしませんか? キッチンに立つ時間が暑くてつらく感じたり、洗い物やお手入れがおっくうになったり…。時間×片付けコンサルタントの下村志保美さんは、夏本番を迎える前に「家事をラクにする見直し」を習慣にしているそうです。そこで今回は、実際にやってみて「これは手放してよかった!」と実感したもの3つをご紹介します。…

あわせて読みたい

排水口のフタ、引き出しの仕きり…「見直して家事ラクになった」キッチンの設備3つ
ESSEonline
家事をできるだけラクに。後藤由紀子さんのルーティンワーク
大人のおしゃれ手帖web
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
事前準備がカギ!旅行後がラクになる「片付け」のヒント
朝時間.jp
夜にやっておいた方がラクになる! 家事のプロおすすめの「夜家事」6選
All About
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
「片付かない家」の洗面所にありがちなもの30。イヤなにおいの元になるタオルは即捨て
ESSEonline
家事は「完璧」にこなさなくていい。「すべき」の精神を手放したこと押しつけ合いもなくなった
ESSEonline
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics
「時間がない人」がまず手放すべき3つのこと。“適当”があると自分も暮らしもラクになる
ESSEonline
50代、旅がラクになる「スーツケース」の中身。意外と便利なものは、割りばしとゴミ袋
ESSEonline
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
“やらない家事”を決めたらグッとラクになる!暑すぎてムリ…な日に家事をラクにするコツ5選
michill
「名もなき家事」を上手に回すコツは「すぐ終わらせる」こと。別の行動とセットでやれば面倒もさほど感じない
ESSEonline
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
「貯まらない家」にありがちなクローゼットの中身。洋服・バッグ・靴にも「賞味期限」がある
ESSEonline
外出先で「あってよかった!」意外な3つのアイテム。バッグにあるだけでちょっとした余裕が生まれる
ESSEonline
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
帰省は「実家の片付け」チャンス!親も喜ぶ3つのアイデアでお互い気持ちよく進める
ESSEonline
「働きながら家事をする」はつらすぎる…1円にもならない「名もなき家事」を減らし、自由時間を増やす方法
PRESIDENT Online
折ること、重ねることで生まれる、新しいハンカチギフトのカタチ
PR TIMES Topics