アサヒ飲料×マゼラン 湘南佐島、乳性飲料と日常データ活用による健康行動の検証

2025.06.27 14:00
SOYOKAZE
―シニアの朝習慣に変化、施設全体のウェルビーイング向上へ―

健康型有料老人ホーム「マゼラン 湘南佐島」(所在地:神奈川県横須賀市、運営:株式会社SOYOKAZE)では、アサヒ飲料株式会社(以下「アサヒ飲料」)と共同で、睡眠の質向上が期待されるCP2305 株を含む乳性飲料(*1)の継続飲用とApple Watch(*2)などで記録する日常データの可視化を組み合わせ、入居されるお客さま(以下「入居者」)およびスタッフの健康行動の変化を検証しました。
収穫を楽しむひとときも、前向きな健康習慣の一環。スタッフと共に育む、「マゼラン 湘南佐島」の豊かな日常
■ 背景と目的:データ×習慣化で健康行動を後押し
「マゼラン 湘南佐島」は、『健康な人をより健康に』をコンセプトに、個別健康管理の見える化と独自プログラムで健康寿命の延伸に取り組む、国内唯一(*3)の高齢者施設です。
全入居者が日常的にApple Watchを装着し、歩数・睡眠・活動量などの生活データを日々記録。専任医師が毎月これらのデータを解析し、一人ひとりに合わせた健康アドバイスを行っています。さらに施設内では、このアドバイスに基づき、健康行動の習慣化をめざす参加型プログラムを展開しています。
今回の検証では、乳性飲料の継続飲用を加えることで、入居者とスタッフ双方の行動変容を促すことを目的としました。
入居者とスタッフ全員がApple Watchを日常的に着用。日々の歩数や睡眠などのヘルスデータを日々“見える化”
■ 検証概要
- 実施期間:2023年10月~2024年7月(観察1か月、飲用3か月、飲用後観察1か月)
     ※開始時期をずらし、少人数ずつ順次実施
- 対象者:入居者9名(平均73歳)、レストランやカフェ勤務を含む施設スタッフ28名
- 実施内容:
1.毎日1本の乳性飲料を飲用
2.Apple Watchで歩数・活動量・睡眠状況などを記録
3.月1回の医師面談、週1回のアンケート調査を実施
■検証結果:小さな変化が施設全体に波及
飲用習慣およびデータ活用により、施設内では以下のような前向きな変化が見られました。
1.入居者の生活習慣に見られた変化
- 睡眠の質が向上し、朝の活動量が増えたことで生活リズムが安定
- 目覚めが良くなったことにより、これまでのパンとコーヒーといった軽食に変わり、栄養バランスのとれた施設提供の朝食を摂る入居者が増え、食生活の質も向上
施設提供朝食の喫食数推移
海とともに始まる一日。毎朝2,000歩のビーチウォーキングで整える、健やかな生活リズム。
施設提供の入居者専用朝食メニュー例

2.スタッフの健康意識の向上
- 毎日の飲用習慣が、スタッフ自身の健康への意識向上のきっかけに
- 健康意識の高まりとともに、サービス改善に関する提案も増加

3.施設全体のウェルビーイング向上
- 健康的な習慣をスタッフと入居者が共有をすることで、入居者のモチベーションも向上
- スタッフ発案によるサービス改善が進み、レストランやカフェの利用者数も増加

入居者の声:「飲みやすく、毎朝すっきり目覚められるようになりました」
スタッフの声:「飲用習慣を通じて健康意識が高まり、心身ともに前向きな変化を実感しました」
■健康習慣を支える継続的な環境整備
海辺の施設らしい遊び心を加えた、サーフボードを描いたオリジナルデザインの自動販売機
検証終了後も健康習慣が無理なく継続できるよう、施設入口にアサヒ飲料と連携したオリジナル自動販売機を設置。入居者は1日1本無料で利用でき、日常生活の中で自然に飲用を続けられる環境を整えることで、健康意識の維持と行動の定着を支援しています。
■ アサヒ飲料との連携について
アサヒ飲料は、健康志向の商品開発に加え、歩数連動型の飲料寄付活動『Walk for a Smile』など、健康と社会貢献の両立を進めています。同社の取り組みと「マゼラン 湘南佐島」のコンセプトには高い親和性があり、シニア世代と直接向き合う当施設との共創により、新たな健康寿命延伸の可能性を見出すべく本検証が実現しました。
■ 今後の展開:“未来型ヘルスケア”の共創へ
今後は本検証の成果をもとに、地域や社会を巻き込んだ“未来型ヘルスケアモデル”の構築に向けて、企業との共創をさらに推進していきます。
■ 専任医師コメント(マゼラン 湘南佐島)
「乳性飲料の継続飲用により、入居者に前向きな行動変容が見られました。“飲む”というシンプルな行動が自身の体調への気づきを促し、生活習慣の見直しにつながっています。この習慣が、適度な運動やバランスよい食事、規則正しい生活リズムといった好循環を生み出し、体力の維持や生活習慣病の予防にもつながります。こうした日々の積み重ねが、健康寿命を支える土台となるのです。」

<ご参考>
(*1)乳酸菌など健康をサポートする成分を含む清涼飲料水
(*2)Apple Watch は、Apple Inc.の商標です
(*3)自社調べ(2025年6月時点)
■施設概要
名称:マゼラン 湘南佐島
所在地:神奈川県横須賀市佐島1-14-1
類型:健康型有料老人ホーム
入居開始:2022年12月
入居条件:60歳以上・自立
居室数:50室(1階、3~5階/全室オーシャンビュー)
ホームページ:
相模湾を望む絶景の地に佇む「マゼラン 湘南佐島」。晴れた日には富士山まで見渡せるロケーション
地域に開かれた施設として一般利用可能なカフェのテラスからの夕景
地域に開かれた施設として一般利用可能な海を一望するレストラン

<ニュースリリースPDFファイル>

あわせて読みたい

指輪型ならではの「控えめさ」がイイ。issinのスマートリング「Smart Recovery Ring」を選ぶ理由
GetNavi web
みどりをつなぐヒト#143 “あぶら”をとって健康寿命を延ばす 明治大学 金子賢太朗
テレビ東京[YouTube公式]
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics
「アーモンド効果 PROTEIN(プロテイン)<ナッツミックス><ナッツミックス 砂糖不使用>」6月9日(月)より全国にて発売
PR TIMES
スタートアップこそ健康経営を ─【Yawara】幹部人材の“レジリエンス”を高める、ウェルネスプログラムを開発!
PR TIMES
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics
『ドデカぐんぐん』5月27日からセブン-イレブンで限定販売
PR TIMES
『カルピス BLEND PREMIUM 贅沢マンゴーピーチmix』7月15日発売
PR TIMES
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics
普段使いにぴったりすぎる!「Apple Watch SE」がついに2万円台で買えちゃいます
roomie
寄り添いAIと日々会話を重ね、今日より良い自分に。心と体の前向きな習慣を育むアプリ「HugWay(はぐうぇい)」提供開始
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
トータルヘルスケアアプリ「auウェルネス」に最大500Pontaポイントが当たるガチャが登場
PR TIMES
個人・組織のウェルビーイング推進をサポートする「WellWa」誕生!「KIRIN naturals」から「WellWa」へ事業名称を刷新し、アプリを開発
PR TIMES
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
『カルピスじゃぐち』 7月1日から実証実験開始
PR TIMES
ウイスキー樽で熟成させたコーヒー豆「DEVIL’s GIFT」
PR TIMES
しっとり&むぎゅっとした食感の生ベーグルシリーズより第二弾登場
PR TIMES Topics
パーソナルヘルスケアサービスBeatfit、株式会社JERAおよびJERA健康保険組合の「コラボヘルス」を支援し、社員の健康意識向上に貢献
PR TIMES
『カルピス THE RICH』6月3日発売
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics