日本最大級の國酒の祭典「國酒フェア2025」にてソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」体験ブースを出展!

2025.06.26 14:30
SCENTMATIC株式会社
ブース出展に加え、ワークショップ「香りと言葉で出会う日本酒」も開催

 嗅覚のデジタライゼーションによって新たな顧客体験を提案するSCENTMATIC株式会社(代表取締役:栗栖俊治、本社:東京都、以下「セントマティック」)は、2025年6月14日(土)、15日(日)の2日間開催された日本最大級の國酒の祭典「國酒フェア2025」にてソムリエ AI「KAORIUM for Sake & Wine」を紹介するブースを出展しました。来場者が自身の感性と言葉で好みのお酒を見つけ出す、日本酒の新しい楽しみ方を提案しました。
※KAORIUMはSCENTMATIC株式会社の登録商標です。
「國酒フェア2025」伝統的酒造りエリアでソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」が出展
 「國酒フェア2025」は日本の「伝統的酒造り」から生まれる「國酒」である日本酒と本格焼酎・泡盛が一堂に会し、全国のお酒の試飲・購入や、蔵元とのコミュニケーションが楽しめるイベントです。会場内では、全国の蔵元400社と1400銘柄の國酒が集結しました。さらに、昨年12月にユネスコ無形文化遺産に登録された「伝統的酒造り」の魅力を紹介するエリアや、日本酒の歴史や種類、味わいのコツを学べる「日本酒セミナー」など、國酒ファンだけでなく、初心者の方も楽しめるコーナーも充実しました。
 セントマティックは「伝統的酒造り」の魅力を紹介するエリアにて、日本酒の風味を可視化するソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」の体験ブースを出展しました。「香りと言葉で出会う日本酒体験」をテーマに、数多ある日本酒の中から自分の感性にあう一杯を探す新感覚の体験を提供しました。さらに、「香りと言葉で出会う日本酒ワークショップ」では、参加者がより深く日本酒の魅力と自身の感性を探求する機会を提供しました。

「國酒フェア2025」概要
名 称:國酒フェア2025
会 期:2025年6月14日(土)~2025年6月15日(日)
会 場:大阪南港 ATCホール(アジア太平洋トレードセンター)
    大阪府大阪市住之江区南港北2丁目1−10
公式サイト:
主 催:日本酒造組合中央会

ソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」とは
 ソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」は日本酒やワインの風味を言葉で可視化し、理想のお酒との出会いを導くことで、新たな飲食体験を実現するAIシステムです。どれを選べばいいかわからない、味わいの違いがわかりにくいといった課題を解消し、初心者から愛好者までが日本酒の魅力をより豊かに楽しめる体験を提供します。

 人の感性と膨大な言語データを取り入れたAIによって、お酒の風味データと好みのマッチングを実現。さらに、風味の違いを言葉でわかりやすくビジュアライズし、より深く味わいを楽しめる新しい飲食体験を提供します。
飲食店向けメニュータブレット(日本酒)
【SCENTMATIC株式会社】
セントマティックは、香りを言語化するAIシステムを用いて、あらゆるものに“情緒的な体験価値”をプラスできる香りの共創型の香りのビジネスデザイン集団として2019年に設立しました。セントマティックが取り組むのは「嗅覚のデジタライゼーション」。それは、香りと言葉による「香りの体験」によって人の感性を進化させ、あらゆる業界のビジネスに革新をもたらします。

代表者:代表取締役 栗栖 俊治
所在地:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目22番7号 3階
URL:

あわせて読みたい

大人気漫画『花の慶次 -雲のかなたに-』×光武酒造場「出陣 - SHUTSU GIN -」天下無双の傾奇者にふさわしい、黄金色の樽熟成クラフトジン!
PR TIMES
甍酒蔵(いらかしゅぞう)『甍 銀・黒』がIWC2025にてゴールドメダルを受賞
PR TIMES
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
8つの酒蔵がうめきたに集結!37種類の銘柄が楽しめる、夏の日本酒イベント「SAKE Meets! Week(サケ ミーツ ウィーク)」
PR TIMES
産官学連携で取り組む、震災30年を未来に繋ぐプロジェクトの中間発表会を7/18に開催。阪神・淡路大震災を乗り越えた熟成日本酒『現外』から考える
PR TIMES
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
世界最大級の国際デザインコンペティション「A' Design Award and Competition」で香りを言語化するAI「KAORIUM」が受賞
PR TIMES
蔵人の想いが“酒瓶ラベル”から飛び出す!渋谷で初開催の銘酒イベントに地酒ARを提供
PR TIMES
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
【新潟県湯沢町】日本酒体験施設「shop & taproom Flow」OPEN。日本酒の奥深さと楽しさを五感で体感!
STRAIGHT PRESS
白瀧酒造、新たな日本酒体験施設「shop & taproom Flow」を2025年6月2日オープン
PR TIMES
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
埼玉県内の酒蔵10蔵の日本酒を飲み比べ! 酒蔵の歴史を受け継ぐ  小江戸蔵里で開かれる地酒の祭典 「SAITAMA JIZAKE Matsuri」開催!
PR TIMES
【出展報告】津南醸造、「JAPAN CRAFT FES 2025」に出展
PR TIMES
【THE HAIR BAR TOKYO】ヘアアクセでフォーマルな演出を
PR TIMES Topics
SAKEの楽しみ方を発見する冒険の始まりは渋谷から!10月11日(土)、「Shibuya SAKE Scramble」開催 ~150種以上のSAKEが飲み放題~
PR TIMES
「食米から造った日本酒」フランスのトップソムリエが選ぶ日本酒コンクールで第1位を獲得
PR TIMES
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
ヤヱガキ酒造、フランスの日本酒コンクール「Kura Master 2025」で2銘柄がプラチナ賞受賞!「八重墻 純米大吟醸」は2年連続の快挙
PR TIMES
【大阪府大阪市】「Sake Pairing Bar ぽたん」で、銘柄を伏せた日本酒を味わう「仮面酒盃会」開催!
STRAIGHT PRESS
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics