SAKEの楽しみ方を発見する冒険の始まりは渋谷から!10月11日(土)、「Shibuya SAKE Scramble」開催 ~150種以上のSAKEが飲み放題~

2025.08.06 10:00
株式会社 東急百貨店
株式会社東急百貨店(以下、東急百貨店)は、2025年10月11日(土)に渋谷エクセルホテル東急にて、150種以上のSAKEを取り揃えた「Shibuya SAKE Scramble(シブヤ サケ スクランブル)」を開催します。
昨年、東急百貨店が創業90周年を迎え、日本酒だけでなく、ビール、ウイスキー、ワイン、ジン、梅酒などもすべて“SAKE”とし、“SAKE”の魅力を広め、新しい“SAKE”の楽しみ方を発見していただくことを目的として、初めて開催した「Shibuya SAKE Scramble」。参加者から、「生産者の方とお話ししながら、好みに合ったさまざまなお酒が飲めた」、「特定の種類のお酒だけでなく、幅広いお酒があり、いろいろ知ることができ良かった」といった声を受け、本年も開催することを決定しました。
今回は、渋谷 東急フードショーと同時期に誕生し、共に25周年を迎える「渋谷エクセルホテル東急」を会場に、SAKEと一緒に楽しんでいただきたい特別メニューも用意します。会場でSAKEを飲み比べて、気に入ったSAKEは、東急百貨店ネットショッピングや渋谷 東急フードショーの和洋酒売場(渋谷マークシティ 地下1階)で購入いただけます。また、イベント当日、当イベント参加者には「渋谷マークシティ」のショップで特典を用意しました。
渋谷の地に誕生してから25周年を迎える、渋谷 東急フードショー、渋谷エクセルホテル東急、渋谷マークシティで、秋のひと時をお楽しみください。
◆「Shibuya SAKE Scramble」の楽しみ方
-150種以上のSAKEが飲み放題!日本酒をはじめ、ビールやウイスキー、ワイン、ジン、梅酒など150種以上のSAKEが飲み放題。定番のSAKEから、新感覚のSAKEまで多種多様なラインナップが揃います。東急百貨店オリジナルSAKEもお披露目予定です。
-渋谷エクセルホテル東急によるSAKEと楽しみたいフードメニュー!渋谷エクセルホテル東急のシェフによる、SAKEの味わいをより一層楽しめるフードメニューを6種、用意します。(フードチケット対象)
-長野の豊かな自然と風土が育んだこだわりのSAKEと美味しい食を再発見!東急株式会社が長野県と締結した「未来を見据えた持続的な地域社会の発展を目指す包括連携協定」の一環として、日本有数の酒どころとしても知られる長野県のSAKEと県産品を紹介します。

【概要】
- イベント名称:Shibuya SAKE Scramble
- 日時:2025年10月11日(土) <各回200名>1部 12:00~14:00、2部 15:00~17:00、3部 18:00~20:00
- 場所:渋谷エクセルホテル東急 6階 (東京都渋谷区道玄坂1-12-2)
- チケット:前売りチケット:3,980円、フード付き前売りチケット:4,980円当日チケット:4,500円、フードチケット(当日のみ販売):550円※チケットの数量に限りがございますので、売り切れ・品切れの際はご容赦願います※フードチケットのみのご購入はできません。ご参加には入場チケットが必要です※当日、会場にて年齢確認をさせていただく場合がございます※20歳未満の方は入場できませんので、チケットをお買い求めの際にはご注意ください
- 共催:東急百貨店、渋谷エクセルホテル東急
- 協賛:株式会社渋谷マークシティ
- URL:
150種以上のSAKEが飲み放題
◆SAKEのラインナップは150種以上!
会場では、日本酒をはじめ、ビールやウイスキー、ワイン、ジン、梅酒など、さまざまな“SAKE”を飲み比べていただくことができます。各ブランドおすすめのSAKEを会場内で販売するほか、東急百貨店ネットショッピングと渋谷 東急フードショーの和洋酒売場では、期間限定で一部の商品を販売します。
[出店ブランド一覧](順不同)
AKAYANE(鹿児島)、東長(佐賀)、ASOBI(京都)、飯山マウンテンファーム蒸留所(長野)、梅乃宿(奈良)、UTAGE BREWING(神奈川)、帆波(富山)、ゆめひびき(大分)、開華(栃木)、川鶴(香川)、雁木(山口)、KI ONE(韓国)、后(富山)、久住(大分)、雪の茅舎(秋田)、SAKURAO(広島)、Japanese Dark Spirits(福岡)、紫宙 (岩手)、七賢(山梨)、信州たかやまワイナリー(長野)、蒼天伝(宮城)、大納川 (秋田)、チェントットジェラート(長野)、司牡丹(高知)、十勝(北海道)、鳴門鯛(徳島)、陽と月(京都)、人気一(福島)、野沢温泉蒸留所(長野)、HAKOIRI(長野)、東京八王子酒造 (東京)、八海山(新潟)、花の舞(静岡)、加賀鳶(石川)、ブルックリンクラ(アメリカ)、宝山(鹿児島)、キンミヤ焼酎・宮の雪(三重)、マンズワイン(長野)、神渡(長野)、三千櫻(北海道)、Maison Aoi(新潟)、よろこびをしるす。(群馬)、弥彦(新潟)、LAGOON BREWERY(新潟)、LIBROM Craft Sake Brewery(福岡)、WAKAZE(東京)、ENOTECA、ソーダストリーム、ごほうびあ
<Maison Aoi>Maison Aoi Untitled 04
<SAKURAO>シングルモルトウイスキー戸河内
<SAKURAO>SAKURAO GIN ORIGINAL

<Maison Aoi>Maison Aoi Untitled 04
華やかな香りと愛山・山田錦らしい上品な甘みと旨味。それでいてくどさのない、凛とした味わい。普段、質の高い日本酒を好んで召し上がる方におすすめです。
<SAKURAO>シングルモルトウイスキー戸河内
緑豊かな森と清流に囲まれた戸河内貯蔵庫で熟成。一年中冷涼な風が通り抜ける貯蔵庫で、ゆっくりと香りや味わいが磨かれます。
<SAKURAO>SAKURAO GIN ORIGINAL
柑橘の香りと伝統的なジンの風味が融合したアロマが特徴です。

◆新感覚のSAKE
<ラグーン ブリュワリー>翔空HOP SAKE ほっぺ
<ブルックリンクラ>オクシデンタル
<WAKAZE>SummerFall yuzu bubbles

<ラグーン ブリュワリー>翔空HOP SAKE ほっぺ
日本酒の製法をベースに、ビールに欠かせないホップをモロミの中で醸すことで、骨格は日本酒ながら柑橘類を想起させる香りと瑞々しさ、そしてほろ苦さと甘さをお楽しみいただけます。
<ブルックリンクラ>オクシデンタル
アメリカの米で醸した日本酒は、伝統的製法でつくるSAKEに短時間のドライホップを施したチャレンジングな1本。“西洋的”と名付けられた、このSAKEならではの、柑橘の華やかな香りと、バラ色で滑らかでほんのり甘い味わいをお楽しみいただけます。
<WAKAZE>SummerFall yuzu bubbles
「ルールにとらわれない自由な飲み方をしたっていいじゃないか。」
SummerFallは、いつでも、どこでも、どんな料理でも楽しめるカリフォルニア発のスパークリング日本酒の柚子味。柑橘系の爽やかな味わいで、スタートの一杯としてもおすすめです。

◆東急百貨店オリジナルSAKEのお披露目!
<東京八王子酒造>
2022年、東京・八王子駅から徒歩5分の場所に誕生した、東京で10番目の日本酒蔵。コンパクトでありながら充実した設備を備えた都市型の醸造所です。「酒造りは農業の延長線上にある」という考えのもと、地域の人たちと共創して酒米づくりを行うなど、自分たちにしかできない新たな酒造りに挑戦しています。
今回、酒造りに熱いこだわりを持つ<東京八王子酒造>と東急百貨店限定の日本酒を制作中です。
<UTAGE BREWING>
クラフトビールを飲みながら、フードロスの削減に貢献できるアップサイクルビールブランド。災害備蓄品の乾パンやアルファ米、ラーメンの麺の切れ端など、廃棄予定の食材を有効活用したお酒づくりを提案しています。
昨年は、廃棄される予定のパンや菓子を原料に使用し、東急百貨店限定のクラフトビールを展開しました。今回は、日本酒の副産物である酒粕を活用したビールを制作中です。
<信州たかやまワイナリー>
長野県北部の高山村に2016年に設立されたワイナリー。標高400~800mに位置するこの村は、ぶどう栽培に適した多様な成育環境が特徴です。醸造・栽培のスペシャリストたちによって丁寧に造られるワインは、国内・国外のコンクールでの受賞歴も多く、各方面から高い評価を受けています。地域の魅力を生かしたワインづくりで、多くのファンに愛されています。
今回、東急百貨店、ながの東急百貨店、東急ストア、東急ホテルズ&リゾーツのソムリエが集結し、信州たかやまワイナリーで熟成中のキュヴェから、オリジナルワインとして販売・提供するワインを厳選しました。
「東急百貨店ネットショッピング」では、期間限定で、「Shibuya SAKE Scramble」会場のラインナップの中から、一部の商品を除き販売します。
・販売開始:2025年10月10日(金)10:00から ※数量限定のため、なくなり次第終了
渋谷エクセルホテル東急のフードメニューとペアリング
渋谷エクセルホテル東急のシェフによる、SAKEの味わいをより一層楽しめるフードメニュー(フードチケット対象)を6種、用意します。東急百貨店の和洋酒担当バイヤーがおすすめするペアリングをお楽しみいただけます。
「伊豆中ひもの店より ひものとキノコのアヒージョ」
「レーズンバターとキャラメルポップコーン」
「クリームチーズとカラスミパウター 生ハムのコラボレーション」
「トゥールーズソーセージとインゲン豆のカスレ風」
「牛タンの西京味噌漬け焼 ディルピクルス添え」
「〆鯖の北欧風サワークリーム和え ガーリックとディルのフレイバー」

-ビール×「伊豆中ひもの店より ひものとキノコのアヒージョ」
「アヒージョのオイルをビールの苦みとキレが締めてくれます!」
-ウイスキー×「レーズンバターとキャラメルポップコーン」「バターやキャラメルの香りがシェリー樽などを使った甘やかな香りのウイスキーと相性◎」
-白ワイン×「クリームチーズとカラスミパウター 生ハムのコラボレーション」「クリームチーズのクリーミーさと爽やかな白ワインの酸味がベストマッチ!」
-赤ワイン×「トゥールーズソーセージとインゲン豆のカスレ風」「赤ワインがじっくり煮込んだ食材の旨みを引き立てます!」
-日本酒×「牛タンの西京味噌漬け焼 ディルピクルス添え」「味噌漬けと日本酒の発酵食品同士の組み合わせ!味噌の風味と日本酒の甘みが調和します!」
-スパークリング×「〆鯖の北欧風サワークリーム和え ガーリックとディルのフレイバー」「サワークリームの爽やかさとスパークリングがベストマッチ!」

※画像はイメージです
長野の豊かな自然と風土が育んだこだわりのSAKEと美味しい食を再発見!
東急株式会社が長野県と締結した「未来を見据えた持続的な地域社会の発展を目指す包括連携協定」の一環として、日本有数の酒どころとしても知られる長野県のSAKEと県産品を紹介します。
◆自然の豊かな恵みと、造り手の技が育んだ長野のSAKE!
<野沢温泉蒸留所>
長野県野沢温泉村にあるジンとウイスキーの蒸留所。澄みわたる山の湧き水と豊かなボタニカルを丁寧に蒸留し、野沢温泉の恵みとスピリットを一滴一滴に込めて世界へお届けします。ジンはさまざまな品評会で金賞を受賞。香り高く、個性あふれるクラフトジンをぜひご体験ください。
◆新鮮な素材そのものの風味を生かして作った長野県産品!
<centotto gelato(チェントットジェラート)>
長野県信濃町にあるハンドメイドジェラートのお店。地元の野菜や果実などをふんだんに使用したジェラートは、まるで素材そのものを食べているかのような不思議な感覚の一品です。高原特有の寒暖差の大きな気候で育った糖度の高いとうもろこしを使用したコロッケとスープも用意します。
※<centotto gelato>の商品は、入場チケットやフードチケットの対象外となりますので、当日、会場内でお支払いください
- ジェラート シングルサイズ 550円、ダブルサイズ 600円 ※3部合計 各味150食限定長野県の特産品で作ったジェラート。厳選した4つのフレーバー(黒姫高原牛乳、そば、ブルーベリー、セロリ)を用意します。
- コーンクリームコロッケ 1個 350円 ※3部合計 200個限定とうもろこしをたくさん詰め込み、コロッケ1個80gの約半分がとうもろこしという濃厚な、コーンクリームコロッケです。
- コーンスープ 1杯 500円 ※3部合計 200杯限定とうもろこしが持つ香りや甘さを生かした濃厚なコーンスープです。
2000年に誕生した「東急フードショー」、「渋谷エクセルホテル東急」、「渋谷マークシティ」は、ともに25周年を迎えます!
◆渋谷 東急フードショー
2000年4月7日、東急百貨店東横店の地下1階に、「食のテーマパーク」として誕生した東急フードショー。東横店の営業終了後に全面改装し2021年7月、「渋谷 東急フードショー」としてグランドオープン。“楽しいから、もっと、美味しい”をコンセプトに、数々の食トレンドを発信しています。
「Shibuya SAKE Scramble」SAKEの販売
「Shibuya SAKE Scramble」で提供したSAKEの中から、東急百貨店の和洋酒担当バイヤーが厳選した商品を、渋谷 東急フードショーの和洋酒売場(渋谷マークシティ 地下1階)で販売します。
◆渋谷エクセルホテル東急
2000年4月7日、情報文化を発信する街“渋谷”の新たなシンボルとして誕生した「渋谷マークシティ」のイースト棟に渋谷エクセルホテル東急は開業しました。
アニバーサリーイヤーとなる2025年のテーマは「渋谷の街と時を重ねて~新たなステージへ~」。25周年のロゴはホテルの建物を25本の線でデザンし、25年の歴史の積み重ねを表現しました。建物の下から徐々に明るくなっていくグラデーションカラーは、まもなく朝を迎える時間帯「彼は誰時(かわたれどき)」をイメージしています。
「Shibuya SAKE Scramble」特別宿泊プラン
渋谷エクセルホテル東急6階の宴会場で開催されるイベント「Shibuya SAKE Scramble」に参加して、そのままホテルにお泊りできる「Shibuya SAKE Scramble」特別宿泊プランを用意しました。ご宿泊人数分のイベント入場チケット(フードチケット無し)と希少なジャパニーズウイスキー(1部屋につき1本)が付いています。ほろ酔い気分のまま、夜の渋谷の街やスクランブル交差点を見下ろして、至極の贅沢時間をお過ごしください。すっきり目覚めた翌日は、ホテル最上階レストランの朝食ブッフェが貴方をお待ちしています。
・Shibuya SAKE Scrambleスーペリアセミダブル特別宿泊プラン 朝食つき(10/11泊限定)
・Shibuya SAKE Scrambleスーペリアツイン特別宿泊プラン 朝食つき(10/11泊限定)
◆渋谷マークシティ
渋谷マークシティは、「イースト」と「ウエスト」の2棟のビルからなり、ショッピングモール、ホテル、オフィスなどで構成される渋谷駅直結の複合施設です。また、JR・東京メトロ・東急・京王など主要鉄道網とのアクセスに優れ、パーキング、高速バス発着所を完備しています。
「Shibuya SAKE Scramble」当日限定特典
イベント当日、「Shibuya SAKE Scramble」入場チケット各種をご提示いただくと、渋谷マークシティ内のショップで特典を受けることができます。
特典の詳細は、以下URLからご確認ください。
URL:

あわせて読みたい

渋谷の街に笑顔とお花!警備員さん、従業員さんたちが、お一人お一人に「ありがとう」の心を込めて、感謝のお花2,500本で休日の渋谷にありがとうが溢れる。
PR TIMES
吉祥寺で昼も夜も楽しめるビアテラスオープン!涼しい室内と風が心地よいテラスで過ごす夏の特別営業を2025年7月19日(土)~8月31日(日)で実施
PR TIMES
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
オーストラリア発、話題のレザーブランド〈MAISON de SABRE〉がトゥモローランドでポップアップストアを開催 - サステナブルなクラフトマンシップと色彩美を体感
PR TIMES
蔵人の想いが“酒瓶ラベル”から飛び出す!渋谷で初開催の銘酒イベントに地酒ARを提供
PR TIMES
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
東急グループのソムリエが厳選した長野県産ワインの販売、および提供を開始
PR TIMES
今秋、「青葉台 東急フードショー」をリニューアルオープン!~8月に一部区画を先行オープン、地域の“食”を楽しむ拠点へ~
PR TIMES
【船橋屋こよみ】果実感あふれる爽やかな桃スイーツが登場
PR TIMES Topics
カリフォルニア発スパークリングSAKE「SummerFall」に、爽やかな新商品登場!食のプロが認めた味わいを全国へ。
PR TIMES
日本酒に新たな救世主!? 半年で1万店舗目前!プレミアム缶SAKE『SummerFall』
PR TIMES
【THE HAIR BAR TOKYO】ヘアアクセでフォーマルな演出を
PR TIMES Topics
Hakkaisan「 ドジャース公式日本酒」として応援企画を始動限定“ブルーボトル” 新発売&ドジャース観戦チケットが当たる! CP 開催
PR TIMES
見つけ出せ!アート&レトロ「SHIBUYA FOOD DUNGEON」開催!
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
「大吟醸 八海山 浩和蔵仕込」フランスのコンクール「Kura Master2025」 でプラチナ賞を受賞
PR TIMES
Hakkaisan ロサンゼルス・ドジャース公式パートナーを記念 江の島の海の家五感で楽しむ夏季限定プロモーションを展開
PR TIMES
【HASHLE】秋をテーマにしたワッフル3種が登場
PR TIMES Topics
ひんやりスイーツや生産者の取り組みを応援するグルメ「東急百貨店のお中元 2025サマーギフト」
PR TIMES
渋谷マークシティ25周年アニバーサリー、感謝のお花2,500本をご縁をいただいた皆様に!
PR TIMES
「FLUFFYDAY(フラッフィーデイ)」オンラインセレクトストア「60%」に日本初上陸
PR TIMES Topics