ESA、世界初の人工皆既日食を起こして「太陽コロナ」を撮影

2025.06.23 20:30
太陽コロナとは、太陽の最も外側の大気層のことです。それを地上から観測する貴重な機会をもたらしていたのが、約18カ月ごとに起こる皆既日食でした。
このたびESA(欧州宇宙機関)のミッションが、そんな自然現象を再現してコロナを観測したのです。
世界初の人工皆既日食
2025年6月16日の月曜日、ESAは…

あわせて読みたい

地上から目視可能!人工衛星を見つけてみよう【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】
ラブすぽ
太陽の色はホントは緑色!? 見る時間帯で変わるワケ【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】
ラブすぽ
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
【岡山県倉敷市】おかやまグランピングソラニアで、「アンブレラスカイ」開催。傘で幻想的空間を演出!
STRAIGHT PRESS
<永久保存版>『長嶋茂雄 太陽の軌跡』(文春ムック)が、本日発売!
PR TIMES
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
画期的な最新技術により「太陽コロナ」の活動を鮮明に撮影
ギズモード
実話かSFか?“大型ビル級”小惑星が地球を襲う日が来る!?【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】
ラブすぽ
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
よく話題になる日食や月食ってどんなもの?【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】
ラブすぽ
地球も弾き出される? 浮遊惑星の誕生メカニズムとは【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】
ラブすぽ
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
【大阪府大阪市】「人工流れ星×竹あかり」インスタレーション、未来への祈りを届ける。クラファンも実施中
STRAIGHT PRESS
宇宙の“静かな怪物”が突如目覚める。「極限核トランジェント」の正体とは?
ギズモード
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics
15年に一度の天体ショー!火星が最も大きく見える夜【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】
ラブすぽ
スマートフォンでの天体観測や撮影を可能にするVaonisの天体観測・撮影光学システム「Hestia」
@DIME
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
太陽のフィラメント放出現象、太陽観測衛星が撮影
ギズモード
ホーランド アメリカ ライン、2027年日食クルーズを発表
PR TIMES
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics