商品づくりにかける想いも評価対象に!「ジャパン・フード・セレクション」グランプリ受賞

2025.06.23 10:00
三共食品株式会社
“乾燥オリーブ”で生まれ変わった『食べるオリーブオイル』

「食べる“わくわく”を世界中に」をキャッチコピーに、調味料や乾燥食品、加工食品の製造、販売を行う三共食品株式会社:愛知県豊橋市、代表:中村俊之)が開発・販売する、『食べるオリーブオイル』が2025年6月16日(月)に一般社団法人 日本フードアナリスト協会様が主催する「ジャパン・フード・セレクション」において、最高位の「グランプリ」を受賞いたしました。
『食べるオリーブオイル』
調理例:カルパッチョ
ブルスケッタ

■商品づくりにかける想いも評価対象に!
食品業界でも高い評価を受ける「ジャパン・フード・セレクション」にてグランプリを受賞した『食べるオリーブオイル』は、エキストラバージンオリーブオイルをベースに、フライしたオニオンやガーリック、そしてダイス状のオリーブをたっぷりと合わせた、具材たっぷりの贅沢な風味と食感を楽しんでいただける“食べる調味料“です。今回の受賞にあたり、商品の香りや食感だけでなく、価格や当社の販促活動、商品づくりにかける当社の姿勢に対しても評価をいただきました。


【評価されたポイント】
・豊かな食味と食感は他にはないと感じた
・オイルに入っていてもフライドガーリックや乾燥オリーブの嚙み心地が良い
・非常に精力的に広告や商品PRなどをしている
・「食で驚きと楽しさを届けたい」その想いが伝わる商品
・シリーズ化されているので、他の商品も気になった
・食感を楽しむ、という開発意図が確実に伝わってきた
・良質なオイルを使用している
・良質なオリーブオイルは高価だが、お手頃価格なので嬉しい
・衛生管理がしっかりしているので安心できる


当社では、この度の受賞を励みに、より多くの方に『食べるオリーブオイル』の魅力を知っていただけるよう、さらなる販路拡大・認知向上に努めてまいります。
また、受賞を記念したキャンペーンやアレンジ料理動画投稿なども企画予定です。詳細は順次公式ホームページ(https://sankyofoods.co.jp/)やSNS(https://www.instagram.com/sankyofoods/)でお知らせいたします。


■『食べるオリーブオイル』とは
こだわり素材と技術が生んだ、風味と食感を楽しむ「食べるオリーブオイル」。オリーブオイルと乾燥食材が織りなす、ザクザクとした食感が楽しい商品です。
『食べるオリーブオイル』中身
商品の特長:
・エキストラバージンオリーブオイル100%使用
オリーブオイル本来の美味しさをしっかりと楽しめます。
・当社独自の乾燥技術で生まれた“乾燥オリーブ”
 独自の乾燥技術で水分を取り除きながら、オリーブの食感をしっかりとキープ。
サクサクとした食感が特徴です。
・自社製フライドガーリックを使用
 香ばしさと食感を加える当社自慢のフライドガーリック。アクセントとなる美味しさをプラスします。





■開発秘話:自社の乾燥技術を活かして生まれ変わった『食べるオリーブオイル』
現在販売している『食べるオリーブオイル』は、一度商品改良を行っています。以前より業務用として販売していた『食べるオリーブオイル』を、「もっと食感を楽しめる商品にしたい」という声をきっかけに、さらに美味しく、魅力的な商品へと進化させたい、そんな想いから、リニューアルプロジェクトを2022年2月頃本格始動しました。


リニューアルの方向性として“食感の改善”に着目し新たな試作がスタートしました。改良点の一つとして「食感の単調さ」がありました。酢漬けオリーブに含まれる水分が、フライドガーリックなど他の具材のサクサク感を損なってしまうことが課題でした。
そこで着目したのが「乾燥オリーブ」です。当社の人気商品『食べるラー油』のように、具材の食感を楽しめる商品を目指しました。
市場で「乾燥オリーブ」を探したものの、「匂いが強い」「色が悪い」といった品質面の問題から、理想の素材には出会えませんでした。
そこで、当社が持つ独自の乾燥技術を活かし、「乾燥オリーブ」を自社で開発。試行錯誤を重ね、「美味しくて、食感も楽しめる」と納得のいく素材にたどり着き、2025年3月に現在の新生『食べるオリーブオイル』が誕生しました。

【商品情報】・商品名:食べるオリーブオイル(瓶入り)
・発売日:2025年2月3日
・価格:808円(税込)
・内容量:110g
・賞味期限:12 か月
・保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
・販売場所:三共食品オンラインショップ、他
・商品URL:
        『食べるオリーブオイル』

【調理例】
カルパッチョ
動画: 【sumi】ごはんのお供とおつまみ探し(sumi.towa)様より
ブルスケッタ
動画:(2品目)元料理人の管理栄養士(sameru.cook)様より
【ジャパン・フード・セレクションとは】
「ジャパン・フード・セレクション」は、食の専門資格を持つフードアナリスト(約23,000人)によって審査される、日本初・最大級の食品評価制度です。
味・パッケージ・コンセプト・安心安全・リピート性など多角的な基準により、消費者目線で「本当におすすめできる食品」が選定されます。
【三共食品について】
食品に欠かせないうまみ成分の素である「エキス」や、本格的な味を再現した「スープ」、インスタント食品などに使う「乾燥野菜」、そして食材としての「乾燥食品」などを製造、販売する「調味料事業」と、外食、中食、給食産業向けの「業務用食品」などを製造、販売する「外食事業」を包括的に展開しています。日本の食を支える食品メーカーとして、食品製造の安全性を確保するための世界的管理基準「HACCP(ハサップ)」を順守、また、食品安全マネジメントシステムの国際規格「ISO22000」並びに「FSSC22000」を取得。日本・世界へ安心安全な食をお届けしています。
年間売上、約50億円。「食」を通して世界中の人たちへ“わくわく”を届ける会社として、今後、海外での展開もさらに広げ、売上1,000億円を目指しています。
三共食品 公式HP 
三共食品 公式Instagram 
三共食品 公式オンラインショップ 
◎三共食品お客様相談室:0120-93-2309〈9:00~17:00(土日祝除く)

あわせて読みたい

日本の柚子が香る『YUZUオリーブオイル』、ロンドンの国際的品評会「LIOOC 2025」で銀賞受賞!
PR TIMES
ピリっと辛さの効いた海苔フレーク<のりカケルくんシリーズ>「premium厳選うま辛七味」がジャパン・フード・セレクション【グランプリ】を受賞
PR TIMES
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
こだわりの国産ワインを使用した、今年ここだけのワインビネガー オトワレストランの音羽和紀シェフ監修  「芳醇 Riche Fermenter ワインビネガー2025」を数量限定で発売
PR TIMES
耕作放棄地から生まれた奇跡のオイル!福井県福井市三里浜産の「三里浜オリーブ」がOLIVE JAPAN(R) 国際オリーブオイルコンテスト 2025で金賞受賞
PR TIMES
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics
第89回ジャパン・フード・セレクション 食品・飲料部門にて「キノコの炊き込みごはんの素」がグランプリ受賞
PR TIMES
京樽の「冷凍 焼鯖鮨」、食の専門家が選ぶ第88回「ジャパン・フード・セレクション」で最高賞“グランプリ”を受賞!
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
「冷凍お好み焼 海鮮天」がジャパン・フード・セレクションにて初エントリーで金賞受賞!
PR TIMES
【新潟県小千谷市】老舗へぎそば店「わたや」の「へぎそば生そば冷凍流通」が2つの食品アワードW受賞!
STRAIGHT PRESS
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
「東京レモンチェ~ふわふわレモンクリームサンド~」が「第88回ジャパン・フード・セレクション」でグランプリを受賞!
PR TIMES
【ジャパン・フード・セレクショングランプリ受賞】
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
「ニップン アマニ油(オイル)入りドレッシング」シリーズが「第87回ジャパン・フード・セレクション」でグランプリを受賞
PR TIMES
ジャパン・フード・セレクションでグランプリ受賞!四国阿波はすや「なっとうスープ」
STRAIGHT PRESS
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics
冷凍へぎそばがW受賞! - ご当地冷凍食品大賞優秀賞&ジャパン・フード・セレクショングランプリ獲得
PR TIMES
信寿食の「ぷちおやき15種セット」が、ジャパン・フード・セレクションの最高賞を受賞
STRAIGHT PRESS
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics