男性育休取得率98.9%──育休経験者と推進者が語る、住友重機械工業の現場

2025.06.23 09:00
総合機械メーカーという男性社員比率の高い業界で、2024年度に男性の育休取得率が98.9%となった住友重機械工業。3カ月の育休取得経験者であるPTC事業部ドライブソリューション統括部のYと、育休取得を推進する立場である人事本部人事戦略部のKが、その背景や実情、そして育児と仕事の両立への想いを語ります。…

あわせて読みたい

苦い経験を乗り越え、第二新卒で入社。若きリーダーが育休を経て気づいた「自分の殻を破る方法」
talentbook
首を傾げたくなる“暗黙のルール”が存在するのはなぜ? 社会心理学研究者がひもとく「多元的無知」〈前編〉
yoi
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
2カ月の育休で見えた、仕事と人生の新しい景色
talentbook
【福岡県北九州市】男性育休がテーマのイベント開催。共育て時代の夫婦&男性育休を後押ししたい企業を応援
STRAIGHT PRESS
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
有給休暇の取得率が高い会社ランキングTOP200
東洋経済オンライン
【新刊発売】育休はブランクではなくキャリアアップのチャンス!家庭も仕事も、そして人生も変わった体験談『パパの育休宣言(準備編)』
PR TIMES
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
三井住友信託銀行が「リテール部門を徹底冷遇」の人事制度改定・パナソニックグループ再編と「不可解人事」を分析・機械業界の年収ランキング【主要10社】
ダイヤモンド・オンライン
春日井製菓、厚生労働省共育(トモイク)プロジェクト好事例に掲載。法制度制定前2016年から男性社員の短期育児休暇制度を採用
PR TIMES
フレグランスブランド「HATAGO」初のフラッグシップショップを鎌倉にオープン
PR TIMES Topics
「手取り10割だから文句ないだろ」育休は夫の楽しい夏休み。取得率を上げるためだけの育児休業はいらない【専門家解説】
FORZA STYLE
共働き夫婦、女性の8割「食事は私が担当」 男性の育休は3割にとどまる
ITmedia ビジネスオンライン
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
組織と人を変える根源は「対話」──伴走者として組織開発を支える人事の歩みと挑戦
talentbook
【MOON-X】パパ育休第一号インタビュー「育休はキャリアの停滞じゃなかった」
note pro
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
「ホッと」できる人事部門へ。温かな対話が育む職場づくり
talentbook
会社の“カルチャー”や新制度を、社員が意識し、仕事に反映させるために
ダイヤモンド・オンライン
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics