【夏季3ヶ月限定・空輸便で到着!】オリーブとレモンを生搾りした、今日本で最も新鮮なオリーブオイル「新鮮檸檬オリーブオイル」

2025.06.20 18:37
農業法人 有限会社 井上誠耕園
~6月21日(土)より夏季90日間限定で発売開始~

 オリーブと柑橘の農園、井上誠耕園(所在地:香川県小豆郡小豆島町池田、園主:井上智博)は、南オーストラリアの提携農家と共に、オリーブとレモンを生搾りして作った「新鮮檸檬オリーブオイル」を今季新発売いたします。
■畑から届く、搾りたてオイルの新鮮便が日本に到着!
 秋・冬にオリーブが旬を迎える日本では、夏に新鮮なオリーブオイルを食べられる機会がほとんどありません。しかし、オリーブ果実を生搾りして作る、搾りたてのオリーブオイルの美味しさは格別です。そこで、ここ日本・小豆島で80年以上に渡ってオリーブを育ててきた当園だからこそ知る搾りたての美味しさを日本の夏にも届けたいと、当園は日本と季節が真逆の南半球・オーストラリアに渡り、もぎたてのレモンとオリーブを一緒に搾るフレーバーオリーブオイル「新鮮檸檬オリーブオイル」を12年に渡って作っています。今年も現地に渡り、提携オリーブ農家のエドさんと話し合いを重ね、今年だけの味わいが完成しました。搾りたてオイルは新鮮第一便として空輸便で運び、6月21日より今季新発売いたします。

現地の様子を動画でご紹介!!▼
■香りを閉じ込める製法だからこそ、体感できる「新鮮さ」
 農業大国オーストラリアの中でも、マレー川沿いに広がる肥沃な農業地帯「リバーランド」にある柑橘提携農家・マイケルさんが育てるレモンは香りの強さが違います。このもぎたての一番新鮮な香りを日本で楽しもうと思っても、輸入される時間を考えると生の果実ではかなり難しくなることは間違いありません。しかし、「新鮮檸檬オリーブオイル」は採れたての香り高い果実を現地でオリーブと一緒に生搾りしオリーブオイルに香りを閉じ込めて作っていることで、日本でいながら、ひとたび瓶を開けるとフレッシュなレモンの香りが楽しめます。
 日本にあるフレーバーオリーブオイルは、香りを後から添加して作られたものが多いですが、素材同士を一緒に搾るこの「アグロマット製法」で当園が作る新鮮檸檬オリーブオイルは、香りと味わいのバランスに優れています。生の果実を搾ることで、大地で育まれた自然のままの香りが際立ち、根底にはしっかりとオリーブオイルの風味や美味しさがあるのです。
さらに搾りたては空輸便で運ぶからこそ、圧倒的な新鮮さです。ぜひ搾りたての今こそ、味わっていただきたいオリーブオイルです。

■厳しい環境下でありながら、果実はここ数年で最高の出来栄え
▲左から搾油責任者・大坪、栽培責任者・井上、レモン農家・マイケルさん


 オーストラリアは今年干ばつに悩まされ、昨年12月以降まとまった雨が降っていない状況でした。しかし、レモン農家・マイケルさんの畑では近くに大きな川が流れる恵まれた地形を生かし、地上に這わせた灌水設備のおかげで、果樹は枯れることなく生き生きと育っています。果実は適度に水分が抜けたことで実が引き締まり、果皮から放たれる香りは一層強く、シャキッとみずみずしい香りに育ちました。
 レモンと一緒に搾るオリーブは「フラントイオ」という品種で、レモンと息を合わせたかのように一緒に収穫を迎えます。辛みや香りのバランスがよく、レモンの香りをうまく取り込んでくれる品種でもあります。
 エドさんと、レモンとオリーブの配合比や撹拌時間の話し合いを重ね、今年の一番搾りのオイルができあがりました。搾油口から出てきたオイルをひとくち試飲し、栽培責任者・井上は感動した表情で「うまい!」とひとこと。レモンの香りが強く、目が覚めるような美味しさは搾りたてならではです。
■新鮮檸檬オリーブオイルを楽しむ「かけるだけレシピ」の紹介
サーモンと水菜の冷製パスタに
カルパッチョに

 素材そのまま、シンプルな食材こそ、檸檬オリーブオイルのフレッシュな香りと味わいを堪能して頂けます。
 パスタや白身魚のカルパッチョにかけて。生のレモンの香りと新鮮さを味わうのがおすすめです。
ハーブ塩と新鮮檸檬オリーブオイルだけで、絶品トーストになります

他にもシンプルなトーストやバニラアイスクリームにかけても美味しいです。
■商品情報
【商品名】 新鮮檸檬オリーブオイル
【内容量/価格】
117g/2,040円(税込)
117g箱なし/1,980円(税込)
273g/3,966円(税込)
【賞味期限】製造日より1年
【発売日】 6月21日(土)
【販売方法】 井上誠耕園直営ショップ、または通信販売




【特設サイト▼】
【販売サイト▼】
井上誠耕園とは
瀬戸内海に浮かぶ香川県・小豆島は、古くから海上の要所として栄え、近年はオリーブの島として多くの観光客が訪れます。井上誠耕園はここ小豆島で昭和15年から四代に渡って農業を営んでいます。初代園主・井上太子治(たすじ)の時代から柑橘とオリーブを育て、平成28年にはオリーブ植栽70年を迎えました。現在は三代目園主井上智博のもと、約160名のスタッフが柑橘とオリーブの栽培から加工・販売までを一貫体制で行っています。

あわせて読みたい

3年連続金賞受賞!OLIVE JAPAN(R) 2025 国際オリーブオイルコンテストにて、OLIVIERS&COのエキストラバージンオリーブオイル5品金賞獲得。
PR TIMES
商品づくりにかける想いも評価対象に!「ジャパン・フード・セレクション」グランプリ受賞
PR TIMES
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
【香川県】小豆島で瀬戸内国際芸術祭2025のアート作品と人気観光地を巡る日帰りバスツアー販売中
STRAIGHT PRESS
「考太郎」と横浜高島屋が「湘南ゴールド」を使った夏限定アップルパイを共同開発
STRAIGHT PRESS
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
大分国東産「クリーブオイルエキストラバージン」が、日本オリーブオイル大賞金賞受賞
STRAIGHT PRESS
世界が認めた大分県国東産のオリーブオイル Japan Olive Oil Prize 2025で金賞受賞!
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
小豆島で叶える夏グルメ旅。ドーナツとそうめんに舌鼓
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
香川県オリジナルのオリーブ新品種「香オリ3号」の果汁を使用した「小豆島ビール」リニューアル新発売
PR TIMES
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
イタリアのオリーブ畑からテーブルへ。イタリア・プーリア産オリーブオイル2商品がJapan Olive Oil Prize 2025で受賞
PR TIMES
【西湘地域限定】 地元みかん農家と仲間たちでつくったクラフトビール『果実香る 湘南ゴールドエール』 新登場!
PR TIMES
【船橋屋こよみ】果実感あふれる爽やかな桃スイーツが登場
PR TIMES Topics
日本の柚子が香る『YUZUオリーブオイル』、ロンドンの国際的品評会「LIOOC 2025」で銀賞受賞!
PR TIMES
Japan Olive Oil Prize 2025 開催 イベントレポート報告(1)JOOP 2025 Winner情報
PR TIMES
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
鮮度にこだわった日本の食卓によく合うオリーブオイル JOYL「AJINOMOTO オリーブオイル」ラインアップに300g スマートグリーンパック(R)を追加
PR TIMES
大人気の「モモコレクション」が今年も登場。魅力を引き出してくれる”もぎたて桃“の香り
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics