イタリアのオリーブ畑からテーブルへ。イタリア・プーリア産オリーブオイル2商品がJapan Olive Oil Prize 2025で受賞

2025.06.18 18:52
株式会社協同インターナショナル
日本で25年販売、レヴァンテ社のエクストラバージンオリーブオイル「D.O.Pテッラ ディ バーリ カステル・デルモンテ」と「ユーロナチュラーレ 有機JASエクストラバージンオリーブオイル」がダブル受賞

株式会社 協同インターナショナル(本社:神奈川県川崎市宮前区宮崎2-10-9、代表取締役社長:池田謙伸)は、在日イタリア商工会議所が開催する国際オリーブオイルコンクール、Japan Olive Oil Prize 2025※(以下、JOOP)にレヴァンテ社オリーブオイル2商品を初エントリーし、ダブル入賞いたしました。
JOOPは世界を代表するプロフェッショナルなオリーブオイルテイスター達による完全に公平かつ透明性のある審査により、世界中の500銘柄以上のエクストラバージンオリーブオイル(EVOO)の中から入賞オイルを決定する、「忖度なしのコンテスト」といわれています。


今回入賞した2商品の生産者、レヴァンテ社は1902年イタリア プーリア州で誕生した、オリーブ農園を発祥とした老舗のオリーブオイルメーカーです。多くのオリーブオイルメーカーがオリーブの実を国内外から買い付け、製造しているのに対し、レヴァンテ社は自社でポリフェノール豊富な「コラティナ種※」を中心に栽培し、石臼挽き(コールドプレス製法)のオリーブオイルを製造するまでを一貫して行っています。今回受賞の2商品はどちらもコラティナ種を原料としているオイルとして、高級ホテル、レストランからご家庭でまで幅広くご愛顧いただいています。その歴史と販売実績のみならず、今回オリーブオイルのプロフェッショナルな立場の方々に品質を認めていただいたことで、レヴァンテ社のオリーブオイルの質の高さが改めて証明されました。
※コラティナ種とは、イタリア プーリア州の州都バーリ周辺で主に栽培されているオリーブ。コラティナ種で作られるオリーブオイルは世界で3本の指に入るポリフェノール含量で、力強く青みがかかったスパイシーな味わい、苦味・辛味ともにしっかりした個性的なオイルです。
【受賞商品】
商品名1.:D.O.Pテッラ ディ バーリ・カステル・デル・モンテ エクストラバージンオリーブオイル(写真左)
商品概要:自社農園の中でもD.O.Pの区画で栽培されたコラティナ種100%のオイルです。力強い味わいで、肉料理やグリル野菜など、料理の仕上げ用のオイルとしてひとまわしするのに適しています。
750ml、250ml
商品名2.:ユーロナチュラーレ JAS認定オーガニックエクストラバージンオリーブオイル (写真右)
商品概要:コラティナ種のオリーブオイルと、低温圧搾し、低温輸送したコロネイキ種のギリシャ産オリーブオイルをレヴァンテ社の技師がブレンド、青みと果実味のバランスが取れたオーガニックのエクストラバージンオリーブオイルです。
500ml

【レヴァンテ会社概要】
1902年、カセッタファミリーがオリーブの生育に最適といわれるイタリア プーリア州アンドリアで創業したレヴァンテ社は、栽培から収穫、生産、パッケージングに至る全行程を自社で行う数少ない一貫製造のオリーブオイルメーカーです。オリーブの実を手摘みし、新鮮なうちに搾油作業をすることが特徴です。多くの大手オリーブオイルメーカーは、近隣や国内外から買い付けたオリーブを搾油するのに対し、レヴァンテ社は自社の畑が搾油所の隣にあるため、枝から離れるとすぐに酸化を始めるオリーブの実を新鮮なうちに搾ることができます。
搾油は、二つの花崗岩でできたローラーを車輪のように回転させて、粉砕を行う低温圧搾法を用いています。この伝統的な製法はオリーブの香りや成分をより引き出し、個性をはっきりさせるといわれています。
また、生産工程に関わる必要なエネルギーを、本社入口にある太陽光パネルや自然エネルギー等によって自社で生み出しまかなう、環境に優しい企業でもあります。
オリーブの木に囲まれたレヴァンテ社

その他取扱商品:「サンマルティーノ」ノンフィルターエクストラバージンオリーブオイル、エクストラバージンオリーブオイルフレーバー(黒トリュフ、レモン、唐辛子、ガーリック)、業務用エクストラバージンオリーブオイル(コラティナ100%、トレオーリ、マセリア)、ピュアオリーブオイル、エクストラブレンドオイル


【協同インターナショナルについて】
「今まで無かったモノ」「真似されないモノ」の販売を通してお客様にメリットを提供する、それが創立以来の当社の企業理念です。業種・国境などあらゆる壁を乗り越えて、既存の価値観に囚われないチャレンジを続け、社会貢献に努めます。


【会社概要】
会社名:株式会社 協同インターナショナル
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎2-10-9
代表取締役社長:池田 謙伸
設立:1970年10月1日
URL:www.kyodo-inc.co.jp
事業内容:生ハム、オリーブオイルを始めとした高級食材の製造および輸入販売、電子・ライフサイエンス・畜産酪農機材の製造および輸入販売。


【お問い合わせ先】
株式会社協同インターナショナル 食品部
TEL:044-866-5975 (平日 9:00~17:00)
e-mail: foods@kyodo-inc.co.jp

あわせて読みたい

秋川牧園・生産過程の課題から生まれたアップサイクル“甘酒”発売
PR TIMES
大人気ハーブの二層式美容液の大容量サイズが発売中!
PR TIMES
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
CBD(カンナビジオール)とは? サプリメントやオイルの選び方
大人のおしゃれ手帖web
~ 影山製油所「隠岐の島 菜種油」をMakuakeにて先行発売 ~ ユネスコ世界ジオパーク・隠岐の島で育てた「日本で1%未満」の純国産菜種を、出雲の老舗製油所が伝統の圧搾製法で丁寧に搾油。
PR TIMES
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
Japan Olive Oil Prize 2025 開催 イベントレポート報告(1)JOOP 2025 Winner情報
PR TIMES
世界が認めた大分県国東産のオリーブオイル Japan Olive Oil Prize 2025で金賞受賞!
PR TIMES
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
大分国東産「クリーブオイルエキストラバージン」が、日本オリーブオイル大賞金賞受賞
STRAIGHT PRESS
【夏季3ヶ月限定・空輸便で到着!】オリーブとレモンを生搾りした、今日本で最も新鮮なオリーブオイル「新鮮檸檬オリーブオイル」
PR TIMES
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
商品づくりにかける想いも評価対象に!「ジャパン・フード・セレクション」グランプリ受賞
PR TIMES
日本の柚子が香る『YUZUオリーブオイル』、ロンドンの国際的品評会「LIOOC 2025」で銀賞受賞!
PR TIMES
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics
6年連続「岡山県瀬戸内市ふるさと納税No.1」の日本オリーブ 新しいスキンケアブランド「PLINI OLIVA(プリニオリーバ)」 2025年7月1日から、ふるさと納税の返礼品として採用
PR TIMES
香川県オリジナルのオリーブ新品種「香オリ3号」の果汁を使用した「小豆島ビール」リニューアル新発売
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
オリーブとレモンを生搾りした「新鮮檸檬オリーブオイル」発売。夏季3ヶ月限定
STRAIGHT PRESS
耕作放棄地から生まれた奇跡のオイル!福井県福井市三里浜産の「三里浜オリーブ」がOLIVE JAPAN(R) 国際オリーブオイルコンテスト 2025で金賞受賞
PR TIMES
フレグランスブランド「HATAGO」初のフラッグシップショップを鎌倉にオープン
PR TIMES Topics