「ホットドッグ1本で寿命が36分縮まるの?!」社会文化功労賞・最年少受賞者が語る「腸といのち」の真実

2025.06.20 15:00
株式会社ちきゅうのうたげ
『あなたの腸が命を決める』2025年6月20日発売

株式会社ちきゅうのうたげ(本社:東京都荒川区、代表取締役:佐東祐丞)は、2025年6月20日(金)食と健康、そして腸内環境の関係を解説した書籍『あなたの腸が命を決める』を、
パワー社より2025年6月20日(金)に発売いたします。
本書は、無添加・無農薬のオーガニック食材を全国の家庭に届けてきた著者が、食と健康の真実を伝えるためにまとめた一冊です。現代人が抱える不調の本質に迫り、
「腸を整えること=人生を整えること」という視点から、新たな食育と健康のあり方を提案します。
■腸が変われば、人生が変わる
現代人の“不調の根本”に迫る
集中力の低下、慢性的なイライラ、不安定な感情、アレルギー、生活習慣病――
これらの多くは、実は“腸内環境の乱れ”に起因しているといわれています。
本書では著者が実践してきた「生活に根ざした腸活」をわかりやすく紹介。
今日から誰でも始められる「やさしい腸活」のヒントが詰まっています。
~佐東流・“生きた”デトックス術~ ■「食べない」ではなく、「食べて整える」
極端な断食でも、高額な健康法でもなく、発芽玄米や発酵食品といった「生きた食べもの」で腸を育てる。
著者が提案するのは、誰もが無理なく続けられる「腸を味方につける暮らし方」です。

一部抜粋:
・サウナよりも「排便・排尿」を重視する科学的デトックス論
・からだに触れる“日用品”を見直す、家族のためのお風呂習慣
・心と体を同時に整える「マインドフルネスな食卓」
■カタカナの食事から、ひらがなのごはんへ
“こころ”を育てる、食育のかたち
子どものイライラや、落ち着きのなさ…それ、じつは「腸の声」かもしれません。
発達障害や多動傾向のある子どもが、“おにぎり”を食べるようになって穏やかになった。
そんな体験談も、いま各地で聞かれています。
ファストフードではなく、“やさしいごはん”を選ぶ。
たとえば――
・スープじゃなくて、おみそしる
・パンじゃなくて、ごはん
・サラダじゃなくて、おつけもの
早くて、便利で、効率的なカタカナの食事から、
あたたかくて、ほっこりする、ひらがなのごはんへ。
腸と心はつながっています。
子どもたちの未来のために、親が“今日からできること”があります。
■推薦コメント(帯より抜粋)
「未来の命を守るのは、親の“選択”です」- 山崎拓巳(作家・講演家・起業家)
佐東さんの無農薬・無添加食品の通販事業は、“家族を守る”という使命そのもの。
日々の何気ない食事が、子どもの心と体に深く影響します。
本書は、その現実に光を当て、“気づき”と“選択”の力を与えてくれる一冊です。
■書籍情報
タイトル:あなたの腸が命を決める
著者:佐東祐丞(さとう・ゆうすけ)
定価:1,650円(税込)
発売日:2025年6月20日(金)
発行元:パワー社
販売:全国書店、Amazon、楽天ブックス ほか
■著者プロフィール:佐東 祐丞(さとう・ゆうすけ)1989年、宮城県塩竈市生まれ。
2011年、東日本大震災を現地で経験し、命の尊さと生きる意味を見つめ直す。
ボランティア活動を通じて地域と向き合うなか、息子のアトピー克服を機に、無添加・無農薬のオーガニック宅配事業を開始。
地域の農家と連携し、持続可能な農業と安全な食を全国の家庭に届けるべく「株式会社ちきゅうのうたげ」を創業。独自の流通ネットワークを確立し、全国規模のオーガニック宅配システムを構築。
2022年には「社会文化功労賞」を史上最年少で受賞。
現在は、“いのちを守る食”と“腸から整える暮らし”をテーマに、次世代の心と健康を育む食育活動を全国で展開。講演、執筆、イベントなどを通じて、食と地域が循環する持続可能な社会づくりに取り組んでいる。




【株式会社ちきゅうのうたげ 会社概要】
無添加・無農薬食品を中心に全国のご家庭へお届けする宅配事業を展開しています。単なる食材提供にとどまらず、「食育」をテーマとした講演やイベントも開催し、食といのち、社会と環境が持続可能につながる未来の実現を目指しています。
・所在地:〒116-0013 東京都荒川区西日暮里6-65-1 日本運輸倉庫 東京商品事業所A棟1F
・設立:2023年9月22日
・資本金:9,960万円
・代表取締役:佐東 祐丞
・コーポレートサイト:
・サービスサイト:
・お問い合わせ:info@chikyunoutage.co.jp

あわせて読みたい

【広島県広島市】世に知られていない日本のいいものだけを厳選した「きむら百のものがたり」がオープン
STRAIGHT PRESS
【大阪府大阪市】大阪・関西万博 「LOCAL JAPAN展」で日本各地の食と世界を“共創おにぎり”で結ぶ
STRAIGHT PRESS
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
ものの見方が変わると気持ちが軽くなる! 今どきのお坊さん兄弟が、仏教の本質や心が安定する使い方を解説
PR TIMES
【窪塚洋介さんの腸活】「20代の頃はムカつくと怒鳴っちゃったことも。今は良い腸内環境のおかげで心も穏やかに」〈インタビュー前編〉
yoi
横浜の名店「水綾閣」との夏季限定コラボレーション「からだにやさしい中華ランチ」
PR TIMES Topics
実績15万人超!人気の食育セミナーを法人向けに展開 「食から始める従業員の健康づくり」で健康経営を力強くサポート
PR TIMES
【森永乳業×大江ノ郷自然牧場】親子サステナブル体験イベント開催~命のつながり、農と食を学ぶ~
PR TIMES
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
【新刊】一生涯、健康な体を維持できる食習慣を伝授『がんにならない食育大全~子どもの未来は食事で決まる』
PR TIMES
【毎月10分で完売】元CA娘母が手がける化学調味料無添加の調味料ブランド「beseoul」がリニューアル
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
-25kgを8 年間キープ中! Instagramフォロワー数10万人超の美容ごはん研究家・むにゃ 初の著書『ごきげん腸活つくりおき』6月23日(月)発売!
PR TIMES
オーガニック給食、世界ではどう実現している? 海外から学ぶ実践と理論の決定版『どう進める? オーガニック給食』6月13日発売
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
【宮城県石巻市】8月2日に食育イベント「Green Festa」開催。菌ちゃんふぁーむの吉田俊道氏が講演
STRAIGHT PRESS
日本人が知らない「遺伝子組み換え食品」裏側(1)
東洋経済オンライン
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
子どもを持つすべての人におすすめ!がんを防ぐ最大の武器「食」を学ぶ教科書が発売
STRAIGHT PRESS
6月10日は「無添加の日」。子どもの未来を支える、共働き家庭の“無添加宅配”という選択
PR TIMES
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics