【森永乳業×大江ノ郷自然牧場】親子サステナブル体験イベント開催~命のつながり、農と食を学ぶ~

2025.08.09 15:05
大江ノ郷自然牧場
森永乳業株式会社(東京都港区、代表取締役社長:大貫陽一)と大江ノ郷自然牧場(鳥取県八頭町、代表取締役:小原利一郎)は、農と食の食育体験を2025年9月13日(土)・14日(日)に開催します。

命そして農と食を“体験”で学ぶ親子イベントを開催
森永乳業株式会社と大江ノ郷自然牧場は、親子で“命のつながり”を学びながら農業・食を体験するスペシャルイベントを2025年9月13日(土)・14日(日)に開催します。
本イベントでは、森永乳業の社員を講師に迎え「命のつながり、農と食を学ぶ」をテーマに、親子で食材と向き合いながら、スイーツのトッピングやバターづくり、酪農クイズなどを体験できます。
「牛乳はどこから来るの?」「牛の一生ってどんなもの?」といった問いに、楽しく触れて、“いのちをいただく尊さ”を実感できるプログラムが用意されています。
オープンイノベーションプラットフォームをきっかけに実現
本イベントは、乳製品を中心に、健康・食育・環境などさまざまな分野で社会貢献活動を推進する森永乳業株式会社と、平飼い養鶏と安心安全な食を通して農と食の大切さを伝える大江ノ郷自然牧場が、オープンイノベーションプラットフォームAUBAを通じて出会い、実現した共創プロジェクト。
森永乳業と大江ノ郷自然牧場、両社が大切にしている共通のキーワードは「笑顔」です。森永乳業は「かがやく“笑顔”のために」をコーポレートスローガンに掲げ、また大江ノ郷自然牧場では「日本で一番笑顔の集まる牧場」を経営理念としています。
この”笑顔”というキーワードを軸に、「農と食の大切さを学び、子供たちに笑顔になってほしい」という両社の想いが重なり、今回の親子向け食育イベントが実現しました。
【イベント概要】
日程:2025年9月13日(土)・14日(日)
時間:午前の部 10:15~12:15 / 午後の部 14:30~16:30(各受付15分前)
場所:大江ノ郷自然牧場(大江ノ郷ヴィレッジ2F/大江ノ郷テラス・バンケット)
対象:小学生の親子(1組2~4名)
定員:各回25名 × 4回(合計100名)
参加費:1,500円/人(事前予約制)
申込方法:
にて ※8/12・正午12時より予約受付開始


体験プログラム
食育体験1.:ヨーグルトクリームづくり&パンケーキのケーキトッピング
森永乳業の「パルテノ」と「生クリーム」を使って、さわやかなヨーグルトクリームづくりにチャレンジ!
そのクリームを大江ノ郷自然牧場の「パンケーキのケーキ」にトッピングして、天美卵クッキー・チョコペンなどでデコレーション。世界にひとつだけのオリジナルスイーツを作ります。
学んで楽しい!酪農クイズ&命のレクチャー
「乳牛ってどんないきもの?」「乳牛のごはんってなに?」など、クイズ形式で牛や酪農について学べます。
乳牛の一生や牛の出産についても触れながら、酪農の現場で命がどうつながっているのかを、子どもたちに分かりやすく伝えます。
食育体験2.:昔ながらのバターづくり
森永乳業の生クリームを容器に入れて振り、手作りバターを作ります。
その後、大江ノ郷自然牧場の国産小麦を使ったパンに塗って試食!
体験を通じて乳脂肪分が固まってバターになる過程を実感し、食材の変化や手作りの楽しさを感じられます。


身近な食を通じて「命のつながり」や「農と食の大切さ」を未来を担う子どもたちに伝える体験内容となっています。
本イベントを通じて子どもたちに「命そして農と食」について、”笑顔”で学んでもらうことを願っています。
【企業情報】
大江ノ郷自然牧場(有限会社ひよこカンパニー)
1994年、自然豊かな鳥取県八頭町に平飼い養鶏牧場として誕生。平飼い卵「天美卵」を一個120円の卵として全国へ販売。天美卵と鳥取の農作物をはじめとする、国産・有機・食品添加物無添加の食材を使い菓子製造・食品製造を行う。
鳥取・大江を観光地にする!という夢のもと、「農と食のナチュラルリゾート」をコンセプトとする「大江ノ郷ヴィレッジ」「ココガーデン」「大江ノ郷HANARE」・ホテル「オオエバレーステイ」を運営し、年間36万人以上が利用。地域との繋がりを大切に「日本一笑顔の集まる牧場」を目指している。
●設立:1994年5月
●URL:
●Instagram:
リゾート施設「ココガーデン」と「大江ノ郷ヴィレッジ」
豊かな自然に囲まれた大江ノ郷自然牧場の平飼い鶏舎



【取材・お問合せ】
大江ノ郷自然牧場 広報
体験教室の取材・体験レポート・スタッフへのインタビュー等、ご対応可能です。
教育・親子向け・観光・地方創生・食育など、メディアの皆様からのお問い合わせをお待ちしております。

あわせて読みたい

【東京都台東区】カネカのピュアナチュールオーガニック乳製品を使ったメニューが東京国立博物館に登場
STRAIGHT PRESS
【東京都品川区】資源循環型コーヒー焙煎所「ATARAO」が、食のペアリングで資源循環を体験するイベント開催
STRAIGHT PRESS
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics
「堂島ロール」のモンシェールがOsaka Metroとコラボ!片手で楽しむ“大阪名物”「堂島アイスロール」が大阪・関西万博に登場!
PR TIMES
【熊本県天草市】農業体験を核に地域課題に取り組む「くまもとアグロキャンバス」参加者募集中!
STRAIGHT PRESS
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
“バイク乗りの聖地” 隼(はやぶさ)駅がある鳥取県八頭(やず)町が鉄道のあるまちを応援する取り組み「テツふる」を開始!
PR TIMES
~酪農の輪 プロジェクト~ 牧場をもっと身近に! 生産者と消費者をリアルタイムで繋ぐイベント「夏休み親子で!牧場のことを見て・聞いて・知ろう!オンライン牧場体験」を開催
PR TIMES
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
【鳥取県】手みやげ13選 美しき大山の豊かな恵みを生かしたスイーツからお惣菜まで勢ぞろい
CREA
【田園日記~農と人の物語~ Vol.14】夢だった酪農家になり 若い世代の羽翼となる
あたらしい日日
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
整うチーズは、“整ったミルク”から。 チーズ職人・高橋さんが語る、ミルクの本質
ヨガジャーナルオンライン
「第2回 世界牛乳の日 NFTデザインコンテスト」に30作品が集結
PR TIMES
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
【東京都目黒区・大田区】都市型農体験プログラム「シェア畑キッズ」秋の参加者募集中!親子で野菜栽培を体験
STRAIGHT PRESS
「第2回 世界牛乳の日 NFTデザインコンテスト」結果発表!最優秀賞は川上哲也氏『Metagri Milk Cow 2025』
PR TIMES
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
ほのぼの生活ゲーム最新作『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール』×『那須高原りんどう湖ファミリー牧場』コラボイベントが8月23日より開催決定!
PR TIMES
【栃木県那須塩原市】道の駅と酪農家が作った「和泉さんの経産牛カレー」発売!経産牛の価値を高める挑戦
STRAIGHT PRESS
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics