【新刊書籍のご案内】『広報・PRの現場直送 だれでもPRメソッド スルーされない 伝わる情報設計』発売

2025.06.20 11:20
株式会社宣伝会議
あなたの「伝えたい」がちゃんと「伝わる」ようになる15のメソッド

広告・マーケティングの専門出版社 株式会社宣伝会議(本社:東京都港区)は、新刊書籍『広報・PRの現場直送 だれでもPRメソッド スルーされない 伝わる情報設計』(電通PRコンサルティング PRX StudioQ著)を6月20日に、全国の有力書店とオンライン書店で発売します。
著者:電通PRコンサルティング  PRX Studio Q                               定価:2,200円(本体2000円+税) ISBN:978-4-88335-627-0 200ページ カラー(2色)
ご購入はこちらから  
※Kindle版は近日発売予定。


「同じような取り組みをしているのに、なぜうちの会社の情報はスルーされてしまうのか」
「SNSを毎日投稿しているのに、いいね!がつかない」……。

強い思いを持って、丁寧に情報を発信しているにもかかわらず、メディアやユーザーに全く伝わっていない。そんな経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか?

「どうすれば伝えたいことがスルーされずに伝わるのか?」という観点からまとめた本書は、電通PRコンサルティングの現場で活躍するプランナー陣によるユニット「PRX Studio Q」が2021年からnoteで書き溜めてきた実践知とメソッドを再編集し、1冊の本にまとめました。

本書では、PRプランナーが現場で実際に使っているスキル・暗黙知をメソッド化し、多くのイラストと図解を使って解説。特に広報・PRに携わる人が現場で困ったときにすぐに活用できる、実践的な手法を掲載しています。

さらに、ハフポスト日本版 泉谷由梨子編集長、note プロデューサー 徳力基彦氏、タレント・子育てインフルエンサー 木下ゆーき氏、(株)水星 ホテルプロデューサー 龍崎翔子氏にもインタビュー。こうしたインタビューやさまざまな事例を通してPRの本質的な考え方に迫るとともに15の実践的なメソッドを紹介しています。

広報・PRの仕事に携わる方のみならず、オウンドメディアやSNSでの情報発信の機会がある方には、ぜひ手元に置いていただきたい1冊です。


<PRX Studio Q(読み:ピーアール トランスフォーメーション スタジオ キュー)>
電通PRC内のプランニング専門部署を中心に、2021年に発足したチームです。PRの専門性に加え、クリエイティブプランナーやデジタルプランナー、元記者など、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集結。PRの力で、社会とビジネスの双方を前進させることをミッションに掲げ、戦略立案から実行まで枠にとらわれない柔軟な発想で、PRの新たな可能性を追求し続けています。

<著者>
編集長:平林未彩 編集:齊藤国浩/橋本めぐ/松尾雄介/岩澤俊之
執筆:鶴岡大和/森光菜子/山崎珠里/深谷朋宏/小野真世/大森祥子/箕輪淑子/生井達也/中曽根亜純/西山友佳子/浦島怜/高藤雅男/今井慎之助/高橋洋平
目次

はじめに

序章:「スルー大前提時代」にPRのスキルを

第1章:スルーされないための「相手視点」の広げ方
“鳥の視点”で相手を取り巻く全体像を捉えよう
“虫の視点”でリアルな声を拾おう
「虫の視点」実践編 みんなの「モヤモヤ」を見てみよう
相手の“守備範囲”に合わせると、伝わりやすくなる
相手“じゃない方”にも目を向けてみよう

第2章:まずは目に留めてもらうためにひと工夫を
“インパクト”の力:ニュースになる情報って?
Interview 01  ハフポスト日本版 泉谷由梨子編集長
「メディアが大切だと思うこと」と「世の中が知りたいこと」の接点を探る
画の力:一目で伝わるビジュアル
数字の力:納得と驚きを引き出すデータ
問いの力:思わず考えたくなる問い
言葉の力:誰かが乗っかりたくなるワード
SNSでスルーされないための2つの工夫
Interview 02  noteプロデューサー 徳力基彦さん
SNSでの「よい関係づくり」は、「おしゃべり」と同じ

第3章:“らしさ”は、スルーされない力に変わる
お互いの“らしさ”を重ねると届かなかった相手に届く
Interview 03 タレント・子育てインフルエンサー 木下ゆーきさん
よい関係のコツは、見ている人を裏切らない「自分らしさ」
「周年」は“らしさ”が伝わる絶好のタイミング
「自己PR」は自分らしさを相手に合わせて翻訳しよう
“らしさ”を起点に少しズラすと新しさが生まれる
Interview 04  (株)水星 ホテルプロデューサー 龍崎翔子さん
お客さまが「語りたくなる」ブランド設計
届けた後こそ大事。“関係性”の変化を測ろう

おわりに

あわせて読みたい

ヒット本連発の人気精神科医・藤野智哉氏の新刊は、人間関係でやっかいな「不機嫌」「負の感情」のトリセツ40。自分の受け取り方のクセを変え「自分の感情を自分でコントロールする感じ」がもてれば、ラクに
PR TIMES
人材マネジメントを経営システムの一環として捉え、成果を追求する。現在を取り巻く環境から今、企業が取り組むべき施策のポイントを徹底解説&取り組み事例を豊富にご紹介。『戦略起点の人材マネジメント』
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
SNS 総フォロワー数 約 1,000 万人、世界で活躍するモデル<大平修蔵さん>出演【 SALONIA 】「スムースシャインシリーズ」のスペシャルムービー公開“自分らしく輝く”美髪へのこだわりを語る
PR TIMES
手描きに定評のある「Magic Note Pad」。実はコスパよすぎな優秀タブレットでした
roomie
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics
【万博PRの最前線!万博を舞台に広報PRを巧みに用いて大成功の3社から学ぶ】カレー総合研究所代表、メディアでお馴染み!広報のプロ、井上岳久が自身のYouTubeチャンネルで万博から多くの「学び」を解説
PR TIMES
PRの実践的な情報設計メソッドを体系化した書籍 電通PRC『だれでもPRメソッド』を6月20日発売
イチオシ
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
PRの力で、「行列の名店」へ。飲食業界のPRに強いビズコミュニケーションズ、生成AIを活用した飲食業界専門PRチームを発足
PR TIMES
「万博PR 最前線」ショート動画第2弾を公開!メディアでお馴染み、食&広報のプロ、井上岳久が自身のYouTubeチャンネルで万博から多くの「学び」を解説!テーマはあの回転寿司チェーンで、驚きの仕掛け!
PR TIMES
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
【大谷翔平から広報トレーニングも可能】メディアでお馴染みの広報のプロ、井上岳久が自身のYouTubeチャンネル「大谷翔平から学ぶ広報」ショート動画第2弾を公開!を解説!広報を展開する上でヒントが満載!
PR TIMES
【大谷翔平とメディアの意外な関係】ショート動画を公開!メディアでお馴染みの広報のプロ、井上岳久が自身のYouTubeチャンネルで大谷翔平から多くの「学び」を解説!広報を展開する上でヒントが満載!
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
『日経エンタテインメント!』創刊編集長 品田英雄氏が登壇。8月9日(土)「編集・ライター養成講座 総合コース」の無料体験講座を開催!
PR TIMES
マーケティング担当者、広報パーソンから、井上岳久のYouTubeチャンネル「なぜ大谷翔平はメディアに取り上げられる?広報視点で徹底解説!」に関する問い合わせが多く解説会の開催を決定!代表直々に解説!
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
人の心を揺さぶるコンテンツ制作のプロを目指す! 『編集・ライター養成講座 総合コース(全40回)』が7月26日(土)開講
PR TIMES
カレーにおける古米の有効活用法をカレー大學で講義決定!井上岳久のYouTubeチャンネル「令和のコメ騒動に学ぶ!広報巧者と活かせない企業の決定的な差とは?」に関する問い合わせが多く学長直々に解説!
PR TIMES