定番の日本の爬虫類図鑑が刷新。ヨウリンウミヘビなど近年の新規記載種を追加した『山溪ハンディ図鑑 日本のカメ・トカゲ・ヘビ 第3版』刊行

2025.06.17 11:00
株式会社インプレスホールディングス
インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける株式会社山と溪谷社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:二宮宏文)は、『山溪ハンディ図鑑 日本のカメ・トカゲ・ヘビ 第3版』(写真=松橋利光、解説=富田京一)を刊行しました。
長年にわたりご好評をいただいている日本の爬虫類図鑑、山溪ハンディ図鑑『日本のカメ・トカゲ・ヘビ』が、最新の分類にあわせて改訂。「第3版」としてバージョンアップし、発刊いたしました。

本改訂版では、日本国内に生息するカメ類17種、トカゲ類49種、ヘビ類48種、全114種類を紹介。
近年の爬虫類研究の進展に基づき、新たにヤンバルトカゲモドキ、アマミヒメトカゲ、オキナワメトカゲ、ヨウリンウミヘビなど新たに記載された種を加えました。

また、「巨大ハブもリクガメもいた宮古島」「気候の温暖化で海洋生爬虫類の分布が変わる?」「希少野生動植物種とは?」など爬虫類を取り巻く最新の動向や興味深いトピックに関するコラムを追加しています。

美しく分かりやすい白バック写真に加え、生態写真も多数掲載。また野外で識別が難しい様々な色彩変異も豊富に掲載し、フィールドワークに持っていくにもピッタリなハンディ図鑑です。
【内容】
本書の使い方/爬虫類を守るために/日本列島の爬虫類の分布

カメ
カメってどんな生物?/カメにはどんなグループがある?/分布マップ カメ1 陸のカメ/分布マップ カメ2 ウミガメ/ イシガメ科 /ヌマガメ科/スッポン科 /カミツキガメ科/ウミガメ科/オサガメ科

トカゲ
トカゲってどんな生物?/トカゲにはどんなグループがある?/ 分布マップトカゲ1 北海道・本州・四国・九州/分布マップトカゲ2 北部琉球+中部琉球 /分布マップトカゲ3 南部琉球+小笠原諸島/ヤモリ科 /トカゲモドキ科/アノールトカゲ科 /イグアナ科 /アガマ科/トカゲ科/カナヘビ科

ヘビ
ヘビってどんな生物?/ヘビにはどんなグループがある?/分布マップヘビ1北海道・本州・四国・九州 /分布マップ ヘビ2 北部琉球+中部琉球 /分布マップ ヘビ3 南部琉球+小笠原諸島/分布マップ ヘビ4ウミヘビ/メクラヘビ科/セダカヘビ科 /ナミヘビ科 /ユウダ科 /タカチホヘビ科 /クサリヘビ科/コブラ科

COLUMN
中国産のセマルハコガメ/カメの外来種 /カメのハイブリッド/トカゲモドキの種分化/「放す」ことは美徳ではない/南西諸島の爬虫類/アニマルトラッキングのしかた/希少野生動植物種とは?/ツチノコとは何か/ヘビの毒/巨大ハブもリクガメもいた宮古島/特定動物について/気候の温暖化で海洋生爬虫類の分布が変わる? 


【著者プロフィール】
写真
松橋利光(まつはし・としみつ)
1969年神奈川県生まれ。写真家。両生類や爬虫類、水辺の生物などを専門に撮影している。近著に『コツがわかる!カエルの見つけ方図鑑』(山と溪谷社)、『奄美の海は生きものいっぱい』『奄美の森でどんぐりたべた?』(新日本出版社)、『ワレワレはアマガエル』(アリス館)などがある。

解説
富田京一(とみた・きょういち)
1966年福島県生まれの爬虫類・恐竜研究家。肉食爬虫類研究所代表。女子美術大学・TCA東京ECO動物海洋専門学校 博物館・恐竜自然史専攻・国際動物専門学校講師。八重山諸島のヘビ類調査や自然・恐竜関係の映像作品、各地で開催される恐竜博にも関わる。著書は『恐竜は今も生きている』(ポプラ社)、『そうだったのか! 初耳恐竜学』『ヘンな動物といっしょ』 (小学館) 、『ザ・爬虫類&両生類』(誠文堂新光社)など多数。


【書誌データ】
書名:山溪ハンディ図鑑 日本のカメ・トカゲ・ ヘビ 第3版
写真 松橋利光
解説 富田京一
発売日:2025年6月17日
定価:3300円(本体3000円+税10%)
280ページ/4C
【山と溪谷社】 
1930年創業。月刊誌『山と溪谷』を中心とした山岳・自然科学・アウトドア・ライフスタイル・健康関連の出版事業のほか、ネットメディア・サービスを展開しています。
さらに、登山やアウトドアをテーマに、企業や自治体と共に地域の活性化をめざすソリューション事業にも取り組んでいます。

【インプレスグループ】
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

【本件に関するお問合せ先】
株式会社山と溪谷社 担当:手塚
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
TEL03-6744-1900  E-mail: info@yamakei.co.jp

あわせて読みたい

身近な植物から珍奇植物まで! 多種多様な植物の面白さを堪能できるボタニカル・フォトエッセイ 『根も葉もある植物のはなし その多様なすがた・かたちについて』発売
PR TIMES
「ふんわり」「サクほろ」「ザクザク」3つの食感を楽しむ、とっておきのスコーンレシピ集『AMAM+(アマムプリュ)のスコーンブック』6/17発売。札幌の大人気菓子店のスコーンを、おうちティータイムで!
PR TIMES
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
夏休み限定で無料公開開始!「学研の科学」の自由研究お助けコンテンツ/実験動画やレポート例が充実。天体観測シートが初公開。
PR TIMES
山岳アスリートとして頂点を極めた土井陵の真髄に迫るノンフィクション『山岳ランナー土井陵 王者の称号』が6月中旬に平凡社より発売!
PR TIMES
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
日本の淡水魚図鑑の決定版『山溪ハンディ図鑑 日本の淡水魚』が第4版に! 新種や新たな外来種、汽水魚などを追加してパワーアップ!
PR TIMES
1枚の紙から命が生まれる。切らずに折る、リアルな昆虫・爬虫類・両生類の世界『切らずに1枚で折る 爬虫類・両生類・昆虫類 折り紙図鑑』発売
PR TIMES
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
『改訂版 いきもの六法』を刊行しました! 最新の法律や問い合わせの多い質問に対応して内容がパワーアップ!
PR TIMES
たった1羽のライチョウからわずか5年で130羽に!? 一人の鳥類学者による奇跡のストーリー『甦れ!神の鳥ライチョウ』 発売
PR TIMES
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
ひとりで山を歩く楽しさ・リスク・必要な装備 すべて教えます! 『低山からはじめるソロハイク超入門』発売
PR TIMES
【恐竜時代の海の支配者!】海生爬虫類の起源、生態、進化などを徹底解説する『太古の海の覇者 海生爬虫類図鑑』、7月23日発売。
PR TIMES
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
お腹がすいて遭難!? 増え続ける山岳遭難、その多くは準備不足!遭難ルポのスペシャリスト・羽根田治さんが放つ渾身の一冊。『あなたはもう遭難している 本当にあったびっくり遭難に学ぶ登山の超基本』発売!
PR TIMES
【1冊丸ごと 羽生結弦さん大特集!】『Quadruple Axel 2025 羽生結弦 SPECIAL』 (6月30日発売) 独占インタビュー&撮り下ろしグラビアを掲載。綴じ込みポスター2枚付き!
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
動物の目から世界を見てみたら――人気の鳥類学者が贈る動物行動学の超入門書『君たちはなぜ、そんなことしてるのか?』発刊
PR TIMES
日本百名山、南アルプス・光岳で山小屋をはじめた女性の奮闘記『私、山小屋はじめます』本日5/19発売!
PR TIMES
漆黒の最中に包まれた新作「百万石最中大福ジェラート」誕生
PR TIMES Topics