ペアーズとオミカレが協業提携

2025.06.18 11:00
株式会社エウレカ
オンラインマッチングとオフラインイベントによる両社の出会いの価値を最大化

恋活・婚活マッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」を運営する株式会社エウレカ(本社:東京都港区、代表取締役CEO:山本竜馬、以下 ペアーズ)と、婚活パーティー・街コン情報サイト「オミカレ」を運営する株式会社オミカレ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:下永田真人、以下 オミカレ)は、オンラインとオフラインそれぞれで新たな出会いを創出するプラットフォームの特性を活かした協業提携契約を締結しました。
ペアーズは2012年のサービス開始以来、恋活・婚活マッチングアプリとして独身男女の出会いの機会創出に貢献しており、マッチングパフォーマンスの向上と安心・安全な出会いを実現するためにアプリを絶えず進化させてきました。また2025年5月には、2012年のサービス開始以来の累計登録数が2500万を突破しています※1。一方のオミカレは、婚活パーティー・街コン情報サイトとして、全国の婚活パーティーや街コン情報を掲載。会員数は92万人を超え、参加者数・掲載数・口コミ数ともに国内最大級※2 を誇ります。近年は自治体との連携や、ビデオ通話型マッチングアプリ「オミカレ Live」の展開にも注力しており、オフラインとオンラインを融合したサービス展開を進めています。
※1 2012年のサービス開始以来のペアーズ累計登録数。2025年5月時点
※2 オミカレ調べ(各種指標:2025年2月~4月時点)

本提携では、独身男女の出会いの機会をオンラインマッチングにより創出するペアーズと、オフラインイベントで創出するオミカレ、それぞれの強みを活かして連携することで、より多くの独身男女に対してマッチング率の高い安心安全なリアルイベントを提供します。具体的には、2025年4月に先行実施したイベントの継続開催を目指す他、両社のアプリやWebサイトにおける相互送客、トライアル特典やポイント進呈等のインセンティブ施策を展開予定です。日々の生活リズムや価値観の変化にあわせてオンラインとオフライン、それぞれの出会いを選択しやすい環境を両社の協業により提供します。
協業の背景とテストケースについて
こども家庭庁が2024年11月に公開した調査※3によると、マッチングアプリを出会いのきっかけとして結婚した人の割合は4人に1人以上(25.1%)と項目別で最多を占めており、ライフステージの選択肢としてマッチングアプリが定着しつつあります。また内閣府の調査※によると、相手を探すために起こした行動として30-39歳女性の17.9%が「民間企業・自治体が主催するイベント(婚活パーティ・街コン)に参加している」と回答する等※4、恋活・婚活の手段は多様化しています。
※3 こども家庭庁「
」(令和6年11月18日)の28ページから抜粋
※4 こども家庭庁 若い世代の描くライフデザインや出会いを考えるワーキンググループ 最終報告「
」の12ページから抜粋

一方で、オンラインマッチングに取り組むペアーズとオフラインイベントの場を提供するオミカレが、それぞれがサービスを提供する中で実際に対面して出会う機会に進めないユーザーや、より多くの出会う機会を求めるユーザーの課題を把握。オンライン(ペアーズ)からオフラインイベント(オミカレ)に送客することで、対面の出会いの創出とより多様な出会いを実現する目的で、本提携に向けたテストケースとして2025年4月に
を共同開催しました。
2025年4月に開催したイベントの様子

同イベントでオフラインイベントに初めて参加した人は、参加者全体で75%、女性に限っては93%にのぼり、オミカレの通常イベントにおける初参加者の平均割合3割を大きく上回る結果となりました。また、参加者アンケートでは「参加してみて、どんな気持ちになりましたか?」の設問において「新しい出会いに希望を持てた」「恋愛&出会いに前向きになれた」を選択した割合が81%に達しており、多くの参加者がオフラインで出会う価値を強く感じた結果となりました。

業務提携契約の締結にあたり、株式会社エウレカの代表取締役CEO 山本竜馬は次のように述べています。
「ペアーズはマッチングアプリを通じて、誰もが自分にとって最適な人と出会える世界を目指しており、異なる領域で新たな出会いを生み出す価値を共有するオミカレとの業務提携は、多くのユーザーにこれまでとは異なる新たなつながりをより多く提供できるものと期待しています。私たちは、オンラインからオフラインのマッチング機会を拡大する取り組みを多角的に進めており、その中でオミカレという新しい出会いの創造に挑戦するパートナーに出会いました。オンラインとオフラインの異なるプレイヤーが共創することで、真剣な恋愛や出会いを求めるユーザーの出会いを最大化し、両社のユーザーがかけがえのない人と出会うことを願っております」

また、株式会社オミカレの代表取締役社長 下永田真人は以下のように述べています。
「オミカレは『出会いがZEROを0に』というビジョンのもと、常に新しい出会いの創造に挑戦してきました。出会いたい気持ちがあっても、恋活・婚活の手段が多様化することで、不安や迷いを感じる方も増えてきています。先日共催したイベントでも、イベント初参加の方々がリアルの場でお互いを知り合う過程で自然と笑顔が生まれ、恋愛に前向きな感情が芽生えていく様子を目の当たりにしました。マッチングアプリの利便性とマッチングイベントの体験価値、両方の魅力を繋げることで、新たな出会いの可能性をさらに広げられると確信しています 。今回の協業提携を通じて、今後もより一層、出会いの機会を提供してまいります。」
協業提携契約 概要
- 目的

ペアーズとオミカレの両社プラットフォーム特性を活かし、より多くの独身男女に対してマッチング率の高い安心安全なリアルイベントを提供する
- 協業の内容

・安心安全なリアルイベントの提供
・両社のアプリやWebサイトにおける相互送客
・トライアル特典やポイント進呈等のインセンティブ施策

あわせて読みたい

セッティング料最大2カ月無料!公共型お見合いサービス「紹介婚」がキャンペーン開催中
STRAIGHT PRESS
マッチングアプリ「マリッシュ」、マイナンバーカードの公的個人認証サービス(JPKI)を利用したオンライン本人確認を導入
PR TIMES
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
35歳、婚活中。「いいな」と思える男性が一人もいない。その理由は、自分の意外な“本音”だった?
OTONA SALONE
「K-ビューティ × コンテンツプラットフォーム」の融合… JYANNAプライム、日本で大規模ファン参加型イベントを展開
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
婚活情報サービス「オミカレ」と「岡山県」が、若者の恋愛や結婚に向けた意識醸成のための連携協定を8月8日に締結
PR TIMES
出会いの舞台はコートヤード・バイ・マリオット名古屋へ。婚活パーティー情報サイト『オミカレ』が主催者と会場を繋ぐサービスを拡大、ラグジュアリー溢れる空間で婚活イベントが開催可能に。
PR TIMES
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
婚活情報サイト『オミカレ』が、TMSに新たに加盟!
PR TIMES
婚活情報サイト「オミカレ」と島根県奥出雲町が、関係人口創出に向けた婚活支援で連携開始
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
【鳥取砂丘マッチングイベント2025】大雨の中108名参加!リアル×オンラインの融合で806件の「いいね」が飛び交い28組カップル成立!
PR TIMES
【9/20(土)開催】鳥取県×オミカレ、話題の恋活イベントが米子市に初上陸!心を解き放つ、一夜限りのアートの魔法へ「ナイトミュージアム×マッチングイベント 2025 in YONAGO」開催決定
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
【オミカレ×金沢市】参加者116人、恋フェス2025inKANAZAWAで43組マッチング!参加者の74.1%が「また会いたい」と思える異性との出会いを果たす
PR TIMES
【8/27(水) 14時~オンライン開催】自治体婚活従事者必見!「オミカレ婚活サミット2025」で学ぶ、支援現場の課題解決と「出会い4.0」
PR TIMES
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
ペアーズ韓国進出でマッチングアプリ界に進展
東洋経済オンライン
ペアーズとMaison KOSEが再コラボ!スキンケアに悩むペアーズ男性ユーザーを個別カウンセリングする「垢抜けサポートキャンペーン」
PR TIMES
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics