【鳥取砂丘マッチングイベント2025】大雨の中108名参加!リアル×オンラインの融合で806件の「いいね」が飛び交い28組カップル成立!

2025.05.29 10:10
株式会社オミカレ
参加者44%が「結婚意欲が上昇した」と回答。鳥取砂丘マッチングイベント成功で見えた、オミカレ×鳥取県の官民連携による出会いの機会へのニーズ
株式会社オミカレ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:下永田真人、以下「オミカレ」)は、会員数92万人超の、「今月行ける婚活パーティー・街コン」掲載数日本No.1※を誇る日本最大級の婚活情報サイト「オミカレ」や、通話型マッチングアプリ「オミカレLive」を運営しています。

2025年5月24日(土)、オミカレは連携協定を結ぶ鳥取県との連携企画として「鳥取砂丘×マッチングイベント2025~「いいね」から始まる砂丘の出会い」を開催しましたことをご報告します

当日は朝から雨が降りイベント開始前に本降りとなりましたが、会場にはなんと男性58人・女性50人の計108人が集まり、最終的に28組のカップルが誕生。
昨年開催された鳥取砂丘マッチングイベントと合わせて、57組のカップルが誕生したことになります。

鳥取砂丘×マッチングイベント2025
開催告知に関するプレスリリースはこちら
鳥取砂丘×マッチングイベント2025 開催の背景
鳥取県は、過去10年で約1,000人以上の出生数減少・未婚率の上昇といった課題を抱え、その解決に取り組む「課題先進県」です。
とっとり出会いサポートセンター「えんトリー」の開設や、「カップル倍増計画」を掲げての県民の出会い・結婚支援の強化に尽力しています。

鳥取県の抱える課題と、オミカレが目指す「新たな出会いの創造~出会いが0をZEROにする~」のビジョンが一致し、両者は2024年、出会い・結婚支援に関わる連携協定を締結。
2025年最初の連携企画として、鳥取砂丘という特別なシチュエーションで様々なコンテンツを楽しみながら恋のきっかけづくりをサポートする、「鳥取砂丘×マッチングイベント2025」の開催が決定いたしました。

このイベントは昨年5月に第一弾が開催され、参加人数100名・マッチング率6割近くに上る29組のカップルが誕生し、大盛況のうちに終了しました。


鳥取砂丘×マッチングイベント2025 当日の様子
本降りの雨の中、当日鳥取砂丘に集まったのは男性58名・女性50名の計108名。
悪天候にも関わらずキャンセル率は10%に留まり、特に男性のキャンセル率はわずか3%程度で、鳥取県民の出会いへの高い熱量が表れました。

また、参加者の年齢は下記のようになっています。

■男性:平均年齢:31.3歳 中央値31歳
■女性:平均年齢:29.5歳 中央値30歳
■全体:平均年齢:30.5歳 中央値31歳

男女ともに昨年よりも平均年齢が下がる結果となり、若い世代の出会い・結婚意欲の醸成の兆しが見られ始めています。

オミカレが運営する通話型マッチングアプリ「オミカレLive」を利用したマッチングチャンスのコーナーでは、昨年のイベントの2.4倍以上になる806件の「いいね」がやりとりされ、相互に「いいね」をした142組がマッチング。
ビデオ通話や音声通話を通じて次のフリータイムに誘い合う姿や、アプリ上でマッチングしたことで話しかけるハードルが下がり直接声をかけにいく参加者の姿も多く見られました。
また、マッチングチャンスではお相手を見つけられなかった参加者も、フリータイムではレクリエーションやスイーツを通じ、他の参加者との交流を楽しんでいる様子でした。
このイベントにアドバイザーとして参加する婚活コーディネーター・荒木直美さんも、特に同性同士で固まってしまっているグループに声をかけ、異性グループと合流させるなどして交流の機会を創出していました。
アプリでマッチングしない、自分から声をかけられない…と悩む参加者が、荒木さんにアドバイスを求めに行く積極的な姿もあちこちで見られました。

イベントの最後には、アプローチカードの交換や直接の声かけを通じて28組のカップルが誕生。
マッチングの証としてふたりで鳴らす「希望の鐘」までの道のりで、会話を弾ませながら歩く男女の姿が印象的でした。

またマッチングしたカップルのうち15組は年の差が3歳差以内となっており、このイベントでマッチングした人の平均年齢は男女ともに29歳となりました。
鳥取砂丘×マッチングイベント2025 参加者の声
イベント後の参加者アンケートでは、本降りの雨での開催にも関わらず75%が「とても満足」「やや満足」と回答。
次回開催時の参加について「参加したくない」の回答は全体の4%程度にとどまり、回答者の66%、実に3人に2人は「参加したい」との意欲的な回答となり、次回開催への期待値の高さも示されました。

満足度が高かったプログラムには鳥取県で大人気のスイーツ「砂プリン」の提供や、雨の中での開催だったため相合傘で行う「借り人競争」などのレクリエーションが挙げられました。
■「とても満足」「やや満足」と回答した人のコメント
・普段出会えることのない人と出会えました(20代女性)
・雨だったけど、運営の皆さんが頑張ってくださったので楽しめました!(30代/女性)
・フリータイムでペアを変える機会があり、話が合う人を見つけられたのでよかったです。(30代女性)
・荒木さんをはじめ、スタッフのみんなが背中を押してくれて、参加者全員に寄り添っている気がした(20代/男性)
・ちゃんと男女の割合が平等だったのが良かったと思います(30代/男性)
・アプリがあったので、イベントが始まる前に参加者のことが少しわかって、話したい異性を見つけられた(30代/男性)

また回答者の44%以上は、このイベントに参加したことで結婚への意欲が「とても高くなった」「やや高くなった」と回答しており、このイベント開催目的である「若者の結婚意欲の醸成」への寄与も見られました。

オミカレの今後の活動
オミカレと鳥取県との強固な連携により、大雨にも関わらず昨年以上の大成功を収めた鳥取砂丘×マッチングイベント2025。

オミカレは今後も、鳥取県との連携をさらに強化し、オンラインとオフラインを掛け合わせた「出会い4.0」による、出会い・結婚支援に取り組んで参ります。
2025年、鳥取県との取り組みとしては、イベント・セミナー開催による若者の結婚意欲の醸成、サポートセンター・イベント事業者との連携強化を行い、また鳥取県との施策に関する情報発信により、他自治体の結婚支援の取り組みの活性化を後押しできるよう尽力いたします。

また9月には米子エリアを舞台にした大規模マッチングイベントも企画しております。
詳細が決まり次第お知らせいたしますので、楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
(イベントの会場・内容は変更される場合がございます)

オミカレと鳥取県の2025年連携協定についての
プレスリリースはこちら
株式会社オミカレ
婚活情報サイト「オミカレ」を運営。結婚適齢期の人口減少などにより、結婚を希望する男女が「出会いたくても出会えない」社会で、「新たな出会いの創造-出会いが0をZEROにする-」をビジョンに掲げる。「オミカレ」会員数は92万人を超え、日本全国の婚活パーティー・マッチングイベント・街コンなどのイベント掲載数・参加者数・口コミ数は国内No.1※を誇る。
同社はその他に、ビデオ通話型マッチングアプリ「オミカレ Live」も運営。
自治体・事業者との連携も強化し、リアル×オンライン双方でのまじめな出会いの機会の創出に尽力している。

■会社概要
社名:株式会社オミカレ
代表者:下永田真人
本社:東京都渋谷区代々木一丁目35番1号 プレンジ代々木ビル8階
事業内容:婚活メディア運営・婚活事業社支援サービス開発
URL:
※当社調べ
イベント参加者数:イベント予約サイト経由での参加者数(2024年10月~12月)・他社数値(2025年2月時点)他社IR数値を活用
イベント掲載数:当月開催実施のオフライン婚活パーティー・街コン掲載数(2025年4月時点)
口コミ掲載数:サイトに掲載している口コミ数(2025年2月時点)

あわせて読みたい

オタク婚活の「とら婚」が成婚者数2,000名突破!記念キャンペーン&記念イベントの開催が決定!
PR TIMES
【地方創生型マッチング支援】長野・駒ヶ根市が『移住婚』受け入れ開始から応募者200名を突破
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
ペアーズとMaison KOSEが再コラボ!スキンケアに悩むペアーズ男性ユーザーを個別カウンセリングする「垢抜けサポートキャンペーン」
PR TIMES
鳥取県×講談社が取り組む、地方創生の新しいかたち ~IP活用と人材育成がつなぐ未来~
講談社C-station
雨の日でも安心して遊べるキャンプ場『ブリーズ館山』テーマ別のキッズドームで子供が夢中
PR TIMES Topics
【9/20(土)開催】鳥取県×オミカレ、話題の恋活イベントが米子市に初上陸!心を解き放つ、一夜限りのアートの魔法へ「ナイトミュージアム×マッチングイベント 2025 in YONAGO」開催決定
PR TIMES
【8/27(水) 14時~オンライン開催】自治体婚活従事者必見!「オミカレ婚活サミット2025」で学ぶ、支援現場の課題解決と「出会い4.0」
PR TIMES
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
【独婚祭15th】『2025 SUMMER GARDEN PARTY』― 結婚を真剣に考える独身者限定、年代別に2日間開催(7月27日・8月2日)―
PR TIMES
「なぜ今まで結婚しなかったんですか?」年収250万円の38歳女性が、男性にやたら聞かれる質問の“真意”。高収入の女性は聞かれないのに
女子SPA!
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
兵庫県、三田市、パーソルイノベーションとABCスタイルの共同による3者連携で新たな結婚支援事業が始動
PR TIMES
【こんな男子、アリ・ナシ?】「俺よりも1,080円多く払ってね」謎の差額を提示するイケメン!初デートでいったい何が!?
mamagirl
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
【地方創生型マッチング支援】新潟・粟島浦村が『移住婚』始動 ― 離島で出会う、“結婚と移住” の新しいかたち ―
PR TIMES
港区・広尾の結婚相談所「グレイスマリッジ広尾」、“地域密着型”の婚活情報を定期配信スタート。カウンセラーが長年の経験を生かし、地元デートスポット等の情報発信を強化
PR TIMES
菊家のロングセラー商品「ぷりんどら」にカカオ香る「ショコラ」が新登場
PR TIMES Topics
「母親とデートに来る」ってないわ~。婚活女性がドン引きした男たちと“後悔あるある”4選
コクハク
【婚活業界に革新を!】日本マイクロソフトとIBJが連携。AIを活用した新サービスリリースを目指す。
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics