「NIKITATSU2024 純米大吟醸酒」が世界最大級の日本酒品評会「SAKE COMPETITION 2025」にてブロンズ賞を受賞

2025.06.18 09:00
水口酒造株式会社
総出品数1,163点中、純米大吟醸部門32点のみに授与される栄誉を獲得
1895年(明治28年)創業の松山・道後地区唯一の造り酒屋である水口酒造株式会社(愛媛県松山市道後喜多町3-23)は、先日開催された世界最大級の市販日本酒品評会「SAKE COMPETITION 2025」にて、「NIKITATSU2024 純米大吟醸酒」が純米大吟醸部門でブロンズ賞を受賞いたしました。「SAKE COMPETITION 2025」には総出品数1,163点のエントリーがあり、その中で「NIKITATSU2024 純米大吟醸酒」が受賞した純米大吟醸部門には341点が出品されました。ブロンズ賞は、ゴールド賞およびシルバー賞に次ぐ栄誉であり、各部門の32点のみがブロンズ賞を受賞しており、「仁喜多津 純米大吟醸酒 NIKITATSU2024」の品質が厳正なブラインドテイスティング審査において高く評価された証となります。

SAKE COMPETITIONとは
SAKE COMPETITIONは、2012年から始まった世界で唯一の日本酒だけの品評会です。その理念は、「ブランドによらず消費者が本当に美味しい日本酒にもっと巡り会えるよう、新しい基準を示したい」というものです。審査は完全に銘柄を隠した状態で行われる「ブラインド審査」が徹底されており、日本酒の酒質のみで競われます。2019年には総出品数1919点と世界最大のコンペティションとなり、日本酒のトレンドを牽引し、品質向上の礎を築いてきました。
2025年のSAKE COMPETITIONは、「純米酒」「純米吟醸」「純米大吟醸」「Super Premium」「海外出品酒」「モダンナチュラル(新設)」の全6部門で審査が実施されました。審査の結果、各部門の上位10点にはGOLD、GOLD以下の部門上位10%にはSILVER、SILVER以下の上位20%にはBRONZEが授与されます。今年の表彰式は6月10日(火)にTAKANAWA GATEWAY Convention Centerで行われ、結果が発表されました。
NIKITATSU2024 純米大吟醸酒
<純米大吟醸部門 ブロンズ賞受賞> 今回ブロンズ賞を受賞した「 NIKITATSU2024 純米大吟醸酒」は、水口酒造の「NIKITATSU」シリーズの第一弾として発売された記念酒です。ボトルには、道後温泉の新たな始まりを表す「妖艶で壮大な道後の朝焼け」が描かれており、道後温泉のシンボルである「白鷺」と「振鷺閣」もデザインされています。仕込み水には熟田津の良水を使い、愛媛県産の酒米「しずく媛」を精米歩合30%まで磨き上げています。フレッシュでキレが良く、リンゴのような香りと甘さ酸味が調和した飲み口が特徴の逸品です。このお酒を通じて、道後の地を訪れる人々に素晴らしい思い出を届けるという水口酒造の「道後物語」の演出が込められています。
会社概要
水口酒造は、日本最古の温泉と言われる道後温泉の地で1895年に創業し、道後温泉本館と共に歩み続けている唯一の造り酒屋です。銘酒「仁喜多津」をはじめ、「道後蔵酒」、「道後ビール」など、多岐にわたる様々な酒類を製造販売しています。創業家には「暖簾を守るな、暖簾を破れ」という教えが伝わっており、伝統を継承しつつも常に新しいことに挑戦し、近年は「地産地消の酒造りプロジェクト」にも取り組むなど、地域と共に歩んでいます。全国新酒鑑評会での通算7度の金賞受賞など、数々の受賞歴を誇ります。私たちは、お酒が持つ「人と人、人とモノを繋ぐチカラ」を信じ、「道後から世界へ、世界から道後へ」を新たなビジョンとして掲げ、日本の「伝統的酒造り」の文化継承と発展に努めてまいります。

会社名:水口酒造株式会社
所在地:愛媛県松山市道後喜多町3番23号
創業:1895年(明治28年)
事業内容:酒類製造業(清酒・ビール・発泡酒・焼酎・リキュール・スピリッツ)
公式サイト:
お問い合わせ先
水口酒造株式会社(広報担当)
電話:089-924-6616
E-mail:info@minakuchi-shuzo.com10...

あわせて読みたい

青森の恵みを、世界の街へ。国内外のコンペティションにて連続受賞。
PR TIMES
IWC2025で金賞受賞記念に、角打ちイベントをお茶の水「FARM8 STAND」にて開催します
PR TIMES
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
【新潟県湯沢町】日本酒体験施設「shop & taproom Flow」OPEN。日本酒の奥深さと楽しさを五感で体感!
STRAIGHT PRESS
日本酒ブランドMINAKIのフラッグシップ商品「極幻|GOKUGEN」がフランスKura Masterで金賞を受賞
PR TIMES
「FLUFFYDAY(フラッフィーデイ)」オンラインセレクトストア「60%」に日本初上陸
PR TIMES Topics
SAKE COMPETITION 2025 表彰式開催!
RiCE.press
津南醸造の「郷 DINER」が、IWC2025 純米大吟醸の部でゴールドメダルを受賞!
PR TIMES
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
ダイナースクラブ若手奨励賞は岩手県の「南部美人」~日本酒品評会「SAKE COMPETITION」表彰式で発表~
PR TIMES
ヤヱガキ酒造、フランスの日本酒コンクール「Kura Master 2025」で2銘柄がプラチナ賞受賞!「八重墻 純米大吟醸」は2年連続の快挙
PR TIMES
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics
創業170年の萩原酒造が、国内とフランスの日本酒コンテストでW受賞を達成!
STRAIGHT PRESS
【萩原酒造】国内外でW受賞の快挙!「SAKE COMPETITION」と「KURA MASTER」で評価された“地域と歩む酒づくり”
PR TIMES
【THE HAIR BAR TOKYO】ヘアアクセでフォーマルな演出を
PR TIMES Topics
フランスの和酒品評会「Kura Master 2025」で「超特撰 白鶴 天空 袋吊り 純米大吟醸 みとせ」が金賞受賞
PR TIMES
“とちぎの地酒”ブランドほぼ全部を網羅したコラボTシャツ、5月30日より発売開始──栃木県内のほぼ全蔵元の日本酒を試飲できる「嶋田屋酒店宮みらい店」オープン記念!
PR TIMES
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
群馬・浅間酒造の「浅間山IBUKI」が世界最大級の酒類コンペティション「IWC 2025」でGOLDメダル&純米トロフィーを受賞。他にも3銘柄が受賞
PR TIMES
世界最大規模の権威あるワイン・清酒品評会「IWC2025」にて、ラグジュアリー日本酒ブランド「MINAKI」が再び栄誉に輝く
PR TIMES