レタス、ごぼう、アスパラガスなど見る機会が少ない野菜の花6選

2025.06.16 20:44
スーパーなどでよく見る野菜も、その花を見ることは少ないかもしれません。今回は、食べる機会の多い野菜の中から、6種類の花を紹介します。
何のために野菜は花を咲かせるの?
花には、雌しべが雄しべから花粉を受けるという、重要な役割があります。この「受粉」によって、種ができたり、実ができたりします。
野菜の花には、ひとつの花の中に雄しべと雌しべがあるものと、雄花と雌花に分かれて咲くものがあります(一部の野菜には、花を咲かせない品種もあります)。また、花を咲かせるにはたくさんの栄養が必要となり実の生長を妨げるため、花が咲く前に収穫する野菜もあります。
ひとつの花の中に雄しべと雌しべのある野菜、雄花と雌花が咲く野菜についてはコチラ
花が咲く前に収穫する野菜についてはコチラ
この花を咲かせる野菜は?
●トマト
トマトの花はひとつの花の中に雄しべと雌しべがある
トマトの花はひとつの花の中に雄しべと雌しべがあり、小さく黄色い花です。花を静かに揺らすと実がつきやすくなります。
トマト栽培における花についての情報はコチラ
●なす
なすの花はひとつの花の中に雄しべと雌しべがある
なすの花もトマトと同じく、ひとつの花の中に雄しべと雌しべがあります。トマトの花によく似た形の、紫色の花です。なお、雌しべが雄しべより長ければ、健康的に育っている証拠です。
●きゅうり
きゅうりには雄花と雌花が咲く
小さく黄色い花を咲かせます。雄花(上のイラスト左)と雌花(右)がありますが、花のつけ根がふくらんでいるのが雌花で、この雌花に実がなります。花のついた幼果は「花丸」と呼ばれ、料理のあしらいとして用いられます。
●レタス
レタスの花はタンポポに似ており、綿帽子もできる
レタスの花は黄色く、たんぽぽに似ています。花が落ちた後、綿帽子(上のイラスト右)になる点も似ています。なお、レタスもたんぽぽも同じキク科の仲間です。
●ごぼう
ごぼうの花はアザミによく似ている
ごぼうの花は、アザミによく似た紫色の花です。ただ花が咲く前に収穫してしまうので、めったに目にすることのない貴重な花です。
●アスパラガス
アスパラガスの花はスズランのような釣り鐘型
ユリ科のアスパラガスは、スズランのような小さな釣鐘型の黄色い花を咲かせます。雄株と雌株があり、雄株の方の収穫量が多めです。
最後に
なかなか見る機会のない野菜の花。野菜にどのように花が咲き、実がなるのかを話題にしてはいかがでしょうか。
[ごぼう]覚えておきたい、あく抜きや切り方など調理のコツ
[ごぼう]覚えておきたい、あく抜きや切り方など調理のコツ
独特の風味と歯ごたえが特徴のごぼう。食物繊維が豊富で、かたいので、しっかり噛んで食べる必要があります。よく噛むことは早食いを防止して満腹感が得られやすくなります。
最終更新:2025.06.16
文:アーク・コミュニケーションズ
イラスト:林タロウ
監修:カゴメ
参考文献:
『新・野菜の便利帳 おいしい編』板木利隆監修(高橋書店)
『野菜とハーブのプランター菜園』藤田智監修(ブティック社)
『NHK趣味の園芸 やさいの時間 藤田智の 野菜づくり大全』藤田智監修(NHK出版)
出典:
農研機構
野菜花き研究部門 野菜の花の写真
作物研究部門作物見本園(たんぽぽの分類)
独立行政法人農畜産業振興機構
やさいのひみつ「花の役わりを調べよう!」(受粉で実ができる野菜、花が咲く前に収穫する野菜)
今月の野菜「ごぼう」(ごぼうの花)

あわせて読みたい

ごぼう冷蔵&冷凍保存のコツ!ささがきなど切って保存すると便利
VEGEDAY
ごぼうあく抜き&ささがきなど切り方と、皮はむくorむかない?
VEGEDAY
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
スパイシー!「鶏むね肉×カレー粉」で暑い日も食欲もりもり♪
フーディストノート
アンチエイジングに効果大! なすの皮に含まれる超優秀な成分とは
ダイヤモンド・オンライン
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
とうもろこしやニラなど、なかなか見られない珍しい野菜の花5選
VEGEDAY
じゃがいもやネギ、キャベツなど、定番野菜の花5選
VEGEDAY
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
スナップエンドウの栽培&育て方!支柱を使えばプランターも可
VEGEDAY
[ラディッシュの簡単栽培]プランターで育てて1カ月で収穫!
VEGEDAY
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
はじめてのベランダ菜園「ピーマン」を上手に育てるコツ。苗から育てる‟夏野菜”/たんぽぽ・白鳥久美子さん、園芸家・深町貴子さん
天然生活web
【新刊情報】かがくの目でみると、おどろきと発見が!かがくすっシリーズ『くだもののはな なんのはな?』(宮崎祥子・構成・文/網野 文絵・写真)発売!クイズ形式で楽しめる3歳からのかがく絵本。
PR TIMES
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
緑黄色野菜とは?栄養、形、色のうち、満たすべき条件はどれ!?
VEGEDAY
はじめてのベランダ菜園「ミニトマトとバジル」を上手に育てるコツ。苗から育てる‟夏野菜”/たんぽぽ・白鳥久美子さん、園芸家・深町貴子さん
天然生活web
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics
[ブロッコリーとカリフラワーの違い]栄養や由来もこんなに!?
VEGEDAY
[アスパラガスの下ごしらえ]皮はどこまで、どうむくのが正解?
VEGEDAY
しっとり&むぎゅっとした食感の生ベーグルシリーズより第二弾登場
PR TIMES Topics