【発売即完売の名著が待望の重版出来!】大変お待たせしました。美術ファン必携の『美術の物語 ポケット版』、重版は2025年5月27日頃書店着予定。

2025.05.23 08:00
河出書房新社
世界累計刊行部数は800万部超! 世界一読まれている美術本のコンパクト版。
株式会社河出書房新社(本社:東京都新宿区 代表取締役:小野寺優)は、エルンスト・H・ゴンブリッチ著『美術の物語 ポケット版』(2024年10月18日発売)重版分の、書店到着予定が2025年5月27日頃となりましたことをお知らせいたします。

「歴史の流れの中に、作品の魅力をくっきりと浮かび上がらせる。」
──高階秀爾氏(美術史家/東京大学名誉教授)


「アートは君の友だちなんだよ。私にそう教えてくれたのは、この本だった。」
──原田マハ氏(作家)


*関連リリース(併せてご覧ください)
2024年10月8日配信 「【『美術の物語 ポケット版』発売迫る!】10月18日の刊行を記念して、本書をさらに読みたくなる「ためし読み3本」を、本日10月8日より特別公開!」
2024年12月18日配信 「【完売書店続出&忽ち重版決定!】今秋発売、美術ファン待望の『美術の物語 ポケット版』が早くも店頭在庫僅少に。重版出来は、2025年5月下旬予定。」
1950年の初版刊行以来、70年以上読み継がれている『美術の物語』。現在、日本を含む35か国で出版され、世界累計刊行部数は800万部を超える、世界一読まれている美術本のコンパクト版『美術の物語 ポケット版』を、昨年2024年10月18日に発売。
本書は発売前から各メディアに取り上げられ、多くの読者の方からのご注文が全国の書店に寄せられていました。発売後、早速各書店売上ランキングにも登場し、まもなく書店・出版社在庫ともに完売の状態となっておりました。そして今般、ようやく待望の重版出来となります。

昨年発売時には購入が間に合わなかった、気がついたら完売で入手できなかったというお客様は、お早めにお近くの書店にてお求めいただきますようお願いします。
■『美術の物語 ポケット版』の魅力と、造本の工夫
・いつでも読みやすく、どこへでも持ち出しやすく
『美術の物語 ポケット版』の表紙は、鮮やかな⻩色の布クロス装。本文は糸によるかがり綴じ。書籍としての強度を上げつつ、優美な装幀が持つ独特の存在感は大きな魅力です。また、元本『美術の物語』と比べてページ数こそ668ページから1048ページへと増えたものの、大きさは大判から新書に近いサイズに、また重量は約1800gから約750gへといずれも半分以下にサイズダウン。いつでも読みやすく、どこへでも持ち運びやすいので、すでに『美術の物語』をお持ちでも、「ポケット版」も入手したいという方も多いのではないでしょうか。そして本書には、エルンスト・H・ゴンブリッチの孫レオニー・ゴンブリッチによる「ポケット版への序文」が新たに追加掲載されています。

・コンパクト化のために凝らされた工夫
『美術の物語 ポケット版』は、コンパクトであるべき“ポケット版”に求められるサイズダウンと軽量化を図るため、本文内のテキストと図版を前後に分割。テキスト部分は前半全501ページにまとめて掲載し、辞書で使われる薄く強度のある紙を使用しています。図版部分は後半全448ページにまとめて発色の良い紙を使用しカラーで再現。図版は単ページもしくは見開きページ単位で掲載されています。
このため、テキストと図版とを交互に見ながら読み進めることができるように、しおり紐を「ポケット版」では特別に2本セット。テキストページ内で記される図版ナンバーで図版にあたることができますので、1本はテキストページに、1本は図版ページに使用することで、容易に双方を行き来することができます。しおり紐は表紙のクロスと同色の鮮やかな黄色です。
■著者紹介
エルンスト・H・ゴンブリッチ(Ernst H.Gombrich)
20世紀最大の美術史家。1909年、ウィーン生まれ。1936年、ロンドンのウォーバーグ研究所所員となり、1959年から1976年まで同研究所所長兼ロンドン大学古典学科教授を務める。ナイト爵位、メリット勲章、ゲーテ賞、ヘーゲル賞、エラスムス賞など、世界各国で多くの賞を授与された。明確で説得力のある文章を用いるすばらしいコミュニケーターでもあった。その著作は美術史家にとっては最高の手本であり、美術への限りない愛情が反映されたものとなっている。2001年、死去。
著書に『芸術と幻影』、『装飾芸術論』、『若い読者のための世界史』など多数。

■書誌情報
書名:美術の物語 ポケット版
著者:エルンスト・H・ゴンブリッチ
翻訳:天野衛、大西広、奥野皐、桐山宣雄、長谷川摂子、長谷川宏、林道郎、宮腰直人
協力:田中正之
仕様:四六変型判/上製・クロス装/1048ページ
初版発売日:2024年10月18日
ISBN:978-4-309-25746-4
出版社:河出書房新社
□好評既刊
『美術の物語』
本文オールカラー/全図版、本文解説テキストに併録掲載/観音開きによる大きな図版6点収録
B5変型判/上製・クロス装/688ページ/2019年7月11日発売
定価:9900円(本体9000円)
ISBN:978-4-309-25628-3

あわせて読みたい

【新刊情報】敗戦後、少年たちはどう生きたのか? 戦後80年、戦争と平和を考える物語。ヤミ市に迷い込んだ少年たちが繰り広げる冒険活劇『灰とダイヤモンド』(東 曜太郎・作)発売!
PR TIMES
てんとう虫コミックス『ドラえもん』50周年記念スペシャル版、最終第6巻いよいよ発売!
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
【新刊情報】アンデルセンの生誕220年、没後150年!現代昔話の父としてのちに有名になったアンデルセンの伝記絵本『まるでむかしばなしのような ─ハンス・クリスチャン・アンデルセンの一生』発売!
PR TIMES
「努力しても報われない時代」に必要なのは運とコネ?異例の6刷書籍が語る“成功の再現性”
PR TIMES
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
【動物とはまるでちがう!不思議な生きもの!】大迫力の大判スーパーリアル・イラスト満載。全く新しい植物と菌類の決定版、『まるごとわかる! 植物と菌類のサイエンス大図鑑』、本日発売。
PR TIMES
【発売即重版】日本美術入門の決定版!『学芸員が教える 日本美術が楽しくなる話』
PR TIMES
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
【恐竜時代の海の支配者!】海生爬虫類の起源、生態、進化などを徹底解説する『太古の海の覇者 海生爬虫類図鑑』、7月23日発売。
PR TIMES
【日本人初のダガー賞受賞】王谷晶『ババヤガの夜』完売店続出、異例の26万部重版、累計32万部を突破。国内外で鳴りやまない賞賛、報道多数。 「文章で世の中に火炎瓶を投げたい」 魂のエッセイを一般初公開!
PR TIMES
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics
30のキーワードで日本美術をわかりやすく紹介! 『ドラえもんと学ぶ日本美術超入門』、小学館より7月1日発売!!
PR TIMES
セインズベリー児童図書賞、イブニング・スタンダード図書賞、W受賞作『のんびりやのコアラ』3刷重版のお知らせ
PR TIMES
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics
鬼才カウフマン、衝撃の初小説『アントカインド』8月発売が決定!トランプ再選と暴走を予言、"現実よりヤバい" 世界が震撼した〈読むカルト映画〉 ――フランシス・F・コッポラ推薦、翻訳は木原善彦!!
PR TIMES
【重版出来】を「じゅうはんでき」と読んだら笑われる!?正しい読み方知ってますか?【読めそうで読めない漢字クイズ】
暮らしニスタ
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
【世界の名だたる文学賞総なめの快挙! 前代未聞の話題作を最高の翻訳で】ピュリツァー賞、全米図書賞など驚異の5冠受賞、各紙誌で年間最優秀図書最多選出の『ジェイムズ』、本日6月27日発売!
PR TIMES
【新刊情報】ユーモア爆発!くどうれいん × 柴田ケイコ がおくる、この夏いちばんの話題作!絵本『まきさんのソフトクリーム』発売!
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics