【nana's green tea】メルボルン2号店がオープン~抹茶×カフェ文化、メルボルンで新たなトレンドに~

2025.06.13 15:48
株式会社七葉
日本茶・抹茶をテーマとするカフェブランド「nana's green tea」を運営する株式会社 七葉(本社:東京都目黒区・代表取締役 朽網一人)は、2025年5月29日にオーストラリア・メルボルンで2店舗目となる、nana's green tea Swanston St. Storeをトレンドの発信地となっているSwanston St. にオープンしました。今回で海外での展開は13店舗目となります。
外観(画像左)と内観(画像右)
nana's green tea Swanston St. Store出店の背景
世界有数のカフェ文化を誇るメルボルンでは、ここ数年「抹茶カフェ」が急増し、健康志向やビジュアル映えを背景に若い世代を中心に抹茶ドリンクが「ヘルシーで新しい味」として注目されています。
こうした市場の盛り上がりの中、日本国内で68店舗を展開し、本格的な抹茶・日本茶文化を発信してきた nana’s green tea が、メルボルン1号店「Bourke St Store」の盛況を受けて、2号店をオープンする運びとなりました。日本発の確かな品質と世界観を現地でもお楽しみいただけます。
nana's green tea Swanston St. Storeの特徴
世界有数のカフェ文化を誇るメルボルンは、「コーヒーの聖地」とも呼ばれ、街のいたるところにカフェが立ち並ぶ都市。朝の通勤風景でも、多くの人がコーヒーを片手に歩くのが日常です。特にオーストラリア発祥の「フラットホワイト」が人気を集めています。そのようなカフェ文化の中でも“抹茶を楽しむ”という新しい選択肢として、nana’s green teaは多くの現地の方々に支持されています。
新たにオープンしたメルボルン2号店は、学生街という立地特性も相まって、多国籍な若者層に支持されています。
メルボルン店内の様子
メルボルン店限定の「フラットホワイト」
抹茶・ほうじ茶生チョコレートはメルボルンでも人気
店舗外観。学生街にあり多国籍な若者層に支持されている

1.学生が集う立地、多国籍なコミュニティに親しまれる店舗
1号店が人通りの多いメインストリート沿いに位置するのに対し、2号店はメルボルンの公立大学・RMIT(Royal Melbourne Institute of Technology)近くの学生が集うエリアに立地。店内ではパソコンや参考書を広げる学生も多く、留学生を含む多国籍なお客様で賑わっています。
2.現地の人気ロースター「Market Lane」の豆を使用
店舗で提供するコーヒーメニューには、地元・メルボルンで高い評価を受けている人気ロースター「Market Lane」の豆を採用。本格的な抹茶メニューとともに、現地ならではの高品質なコーヒーも楽しめるラインナップが特長です。
3.メルボルン限定「ティラミスパフェ」を発売開始
ドリンク・スイーツは、日本と共通のメニューを中心に展開していますが、メルボルン限定メニューとして、「ティラミスパフェ」も販売を開始。和と洋のスイーツ文化の融合メニューとして話題を呼んでいます。
<ティラミスパフェ>
なめらかな抹茶プリン、あずき、抹茶ソフトクリーム、ふわふわの抹茶スポンジケーキ、マスカルポーネチーズホイップを重ね、仕上げに濃厚な抹茶パウダーをたっぷりと振りかけました。一口ごとに抹茶の魅力を存分に楽しめる、抹茶好きにはたまらないパフェです。
ティラミスパフェ
nana's green tea Swanston St. Store 店舗概要
●住所: 485-487 Swanston St, Melbourne, AUS
●営業時間:10:30~22:00
●定休日:なし
●席数:70席 (外12席)
●Instagram:
nana's green teaの海外展開について
nana's green teaは、2012年にシンガポールにAsia Pacific本部を設立し、東南アジアでの展開を始めました。2018年には、アメリカ市場に本格進出するため、カリフォルニア州に北米本部を設立し、フランチャイズ体制を強化しました。2030年までに北米で100店舗の展開、他地域を含め海外200店舗の展開を目指しています。
nana's green teaについて
自由が丘で2001年に誕生した株式会社七葉が運営するカフェブランドで、国内外で日本茶をテーマにしたカフェ業態として最大規模を誇ります。「新しい日本のカタチ」をコンセプトに、抹茶をはじめとした、日本が有する食文化・食材、茶の湯の文化、その精神などの伝統を大切にしながら、その魅力を現代の生活の中でも身近にお楽しみいただけるように、商品やデザインを展開しています。

▼運営サイト・SNS
●公式サイト:
●Instagram:
●X(旧Twitter):
<本件に関するお問合わせ先>
株式会社七葉 広報:今西・井上 press@nanaha.com
TEL:03-6421-1752 (10:00~18:00)

あわせて読みたい

京都・木屋町にアートな抹茶カフェがオープン!「TEA WAVE 京都」
るるぶ&more.
【中目黒】SCHOOL BUS COFFEE STOPで味わうポートランドスタイルの本格カフェタイム
MORE
旅の目的や宿泊日数はさまざま...「旅に合わせてカスタムできる 吊り下げポーチ」発売
PR TIMES Topics
「お~いお茶 COLD BREW LEMON GREEN」を、6月23日(月)に新発売(夏期限定)。コールドブリューティーを楽しめる全国での試飲会も同時開催!
PR TIMES
心地よい“和の時間”を楽しめる!カフェ「ティータタモ!」が浅草にオープン
レッツエンジョイ東京[おでかけ]
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
【nana’s green tea】価格改定のお知らせ
PR TIMES
【nana's green tea】夏限定「マンゴー&チャイ」が7/8~新登場。屋久島で有機栽培された紅茶とスパイスが香る、南国気分のスイーツ&ドリンク
PR TIMES
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
【nana's green tea】夏のごちそう、“天然もち鮪”の混ぜご飯が登場。7/8より那智勝浦直送のもち鮪と有機米を使った限定メニュー2種を販売開始
PR TIMES
【FC募集開始!】伊右衛門カフェがフランチャイズオーナー募集を開始!
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
「LATTE GRAPHIC」が麻布台にやってきた! メルボルンの朝文化が息づく、都市に開かれたカフェが誕生
Numero TOKYO
焙煎温度別ティージェラートが「OMOTENASHI Selection」で金賞を受賞!
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
次の世代に「いい日本の暮らし」を残したい。オーガニック日本茶「ISSO TEA」誕生に込めた想い
PR TIMES STORY
メルボルンのカフェ文化を日本で!「ラテグラフィック」が麻布台ヒルズ前にオープン
レッツエンジョイ東京[おでかけ]
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
【東京都新宿区】日本茶マルシェ「OCHA STREET 2025」開催!新茶をはじめ、多種多様なお茶が登場
STRAIGHT PRESS
畳でまったり、抹茶でほっこり。浅草・雷門すぐそばに、“日本らしさ”を味わえる和カフェ「TEA TATAMO!」が2025年7月5日(土)グランドオープン!
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics