【nana's green tea】夏限定「マンゴー&チャイ」が7/8~新登場。屋久島で有機栽培された紅茶とスパイスが香る、南国気分のスイーツ&ドリンク

2025.07.01 13:00
株式会社七葉
抹茶・日本茶をテーマとするカフェブランド「nana’s green tea」(運営:株式会社七葉)は、2025年7月8日(火)より、夏限定のスイーツ&ドリンク「マンゴー&チャイ」を販売いたします。南国を感じさせる甘さとスパイスの香りを組み合わせた、鮮やかで爽やかなパフェと2種のドリンクには、屋久島で有機栽培された紅茶をベースにしています。
新商品「マンゴー&チャイ」シリーズ
屋久島の有機栽培紅茶とスパイスが香る「マンゴー&チャイ」  7月8日(火)新登場
屋久島の有機栽培紅茶を使用したチャイをベースに、南国気分を楽しめる3種の商品を展開します。
1. マンゴー&パッションフルーツのパフェ
マンゴーの濃厚な甘さに、パッションフルーツの酸味がアクセントのマンゴーパッションパフェ。マンゴーとパッションフルーツ、ココナッツアイスと南国を感じさせる組み合わせに、オリジナルのチャイゼリーをトッピング。チャイゼリーは、紅茶にシナモンやグローブなどのスパイスが入っている香り高いゼリーです。甘すぎず最後までさっぱりとお召し上がりいただけます。
2. マンゴーチャイココナッツフロート
紅茶にスパイスを加えたオリジナルのチャイミルクに、ジューシーなマンゴーソースとまろやかなココナッツアイスをトッピング。もちもち食感の粒白玉もアクセントに。
シナモンやクローブの爽やかな香り広がる夏限定フロートです。
3.マンゴースパイスソーダ
紅茶と、シナモンやクローブのスパイスの香りが爽やかな夏限定ティーソーダは、まるでクラフトコーラのような味わい。
ジューシーなマンゴーソースと合わせたことで、清涼感の中にやさしい甘さが広がります。
夏にぴったりな味わいのスパイスソーダを、ぜひお楽しみください。
マンゴー&パッションフルーツのパフェ
マンゴーチャイココナッツフロート
マンゴースパイスソーダ
商品概要
●マンゴー&パッションフルーツのパフェ ¥1,400(税込)
●マンゴーチャイココナッツフロート ¥820(税込)
●マンゴースパイスソーダ ¥680(税込)

販売期間:2025年7月8日 ~なくなり次第終了
※3商品ともテイクアウト可
※マンゴー&パッションフルーツのパフェは、ドリンクセット対象商品です
※一部店舗にて、販売を行っていない場合もございます。詳しくは各店舗へお問い合わせください
開発の経緯~もっと国産紅茶を気軽にお楽しみいただくために~
今回使用している、屋久島で有機栽培された紅茶は、nana’s green tea全店舗で2023年4月より提供している、有機JAS認定の国産紅茶です。
少しずつ国産紅茶の認知度が高まってきているものの、まだご存じでない方が多いのが現状です。
そこで、紅茶としてお楽しみいただくのはもちろんのこと、もっと国産紅茶を皆様にお楽しみいただきたいという想いから、2025年5月に初夏スイーツ&ドリンクとして「TEA & LEMON」を販売。お客様から好評いただきました。それに続くかたちで、夏のスイーツ&ドリンクとして「マンゴー&チャイ」の開発に至りました。
屋久島産の有機栽培紅茶について
味の特徴高温多湿な気候が上質な紅茶栽培に最適と言われており、屋久島は、年間平均気温が約20度で山地が多く雨に恵まれた地形を有しています。

甘みがしっかりと感じられ、香りが爽やかで飲みやすいのが特徴の屋久島産オーガニック紅茶。つるんとした心地よい口当たりと、清々しい後口をお楽しみいただけます。
生産者:藤原 将裕さん 「余計なことはあまりせず、自然に任せる」
藤原 将裕さん
お父様が屋久島で開墾。屋久島でできる農作物は何か考えた際に、台風の時期に影響が少なく輸送時に痛まないことや、当時は早場地帯で早く収穫できるお茶が貴重だったことからお茶の栽培を開始。藤原将裕さんは二代目です。

お茶の有機栽培は30年ほど前から開始。屋久島は雨が多く、化学肥料や農薬を散布しても流れてしまうこと、そして農薬は散布作業をする人が最も農薬を浴びてしまう。島に適した自然な栽培方法を行う中で、有機栽培に至りました。
屋久島の様子
お茶作りで大事なことは「余計な事はあまりせず、自然に任せる」こと。「森の木々は、何もしなくても成長し、新芽を出すので、肥料も土の微生物たちの餌だと思っています」。
藤原さんのお茶の魅力は、雨の多い悪条件とも言える環境の中で、「自然のサイクルに任せたお茶づくりをしている」こと。
また、製造に関しても、人の都合ではなく、天気が良くお茶の乾きが早ければ、夜中でも製造をスタートし、極力最適なタイミングで行っています。
【nana's green teaについて】
自由が丘で2001年に誕生した株式会社七葉が運営するカフェブランドで、国内外で日本茶をテーマにしたカフェ業態として最大規模を誇ります。「新しい日本のカタチ」をコンセプトに、抹茶をはじめとした、日本が有する食文化・食材、茶の湯の文化、その精神などの伝統を大切にしながら、その魅力を現代の生活の中でも身近にお楽しみいただけるように、商品やデザインを展開しています。
▼食材へのこだわり
●抹茶:京都宇治の老舗茶問屋・山政小山園の茶師が合組(ブレンド)したもの。摘み方や蒸し方、挽き方などが、ひとつずつ丁寧に吟味されています。
●お米:国産有機米。農薬・化学肥料を使用せず、環境にも優しく育てられたお米です。
※一部店舗では「あきたecoライス米」を使用しております
●鮪:和歌山県・那智勝浦港の天然鮪。延縄漁で水揚げされた鮪を活〆し、味や品質、歯応えなどを損なわない特殊冷凍法で最高の品質で全国の店舗へお届けしています。
▼空間へのこだわり
店内は「現代の茶室」をコンセプトにデザイン。ブランドとしての統一感を保ちながら、その土地の歴史や文化を採り入れ、茶室を現代の空間に蘇らせています。ひとつとして同じデザインの店舗はなく、オリジナリティと遊びごころあふれる空間でお客様をおもてなしいたします。

【お問い合わせ】
株式会社七葉 広報:今西・井上
TEL:03-6421-1752
Mail:press@nanaha.com

あわせて読みたい

世界中で探し求められている?!あのティーブランドのキュートなフルーツグミが日本初上陸
GINGER
主役は高級トロピカルフルーツの代表格“マンゴー” 。芳醇な香りと味わいをアフタヌーンティーで堪能!
CREA
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
【日本茶屋ハトハ】新感覚のクラフト日本茶ティーバッグシリーズを新発売。ハトハならではの「手ぬぐいパッケージ(実用新案登録出願済)」にもご注目を。
PR TIMES
銀座でみつける、ひと夏のティータイム。華やかな夏を感じる「パッションフルーツのアフタヌーンティー」が登場
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
【nana’s green tea】価格改定のお知らせ
PR TIMES
【nana's green tea】夏のごちそう、“天然もち鮪”の混ぜご飯が登場。7/8より那智勝浦直送のもち鮪と有機米を使った限定メニュー2種を販売開始
PR TIMES
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics
お茶石鹸の悠香、煎茶ブランド「天土茶(てんとちゃ)」を新発売
PR TIMES
帝国ホテル 東京で南国フルーツのアフタヌーンティーを体験!パッションフルーツやマンゴーなど、鮮やかなスイーツに舌鼓
OZmall
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
7月5日(土) 新たな発酵の体験の場が誕生!「クラフトコンブチャ SCOBY TEA」 フラッグシップストアが世田谷・駒沢にニューオープン
PR TIMES
お茶石鹸の悠香、天土茶(てんとちゃ)ブランドから「極み一番茶」・「栄養丸ごと粉末茶」を新発売
PR TIMES
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
お茶石鹸の悠香が農薬・化学肥料不使用の煎茶ブランド「天土茶」発売。幻のお茶を使用!
STRAIGHT PRESS
【福岡県福岡市】グランド ハイアット 福岡で国産ハーブティーと八女茶のペアリングディナーコース「HERB MEETS TEA」期間限定提供
STRAIGHT PRESS
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
【真夏のご褒美は1日8名限定】北新地 Cafe&Bar KARIN×un treize 夏季限定「サマーフルーツアフタヌーンティー」
PR TIMES
【JRタワーホテル日航札幌】夏のレストランフェア “Fruit & Spice Voyage”を2025年7月1日(火)~8月31日(日)開催
PR TIMES
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics