株式会社Trive―ブランドと社会、そして人の心を動かす共創が始動―「人・ブランド・自然をつなぐ」サインランゲージ株式会社をグループに迎え入れ

2025.06.23 08:21
株式会社Trive
~葉山から始まる、「体験」と「感動」を届ける新たな共創へ~
2025年6月23日、株式会社Trive(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 最高経営責任者(CEO)岡本 俊介)は、ブランド戦略×クリエイティブ×自然体験コンテンツを融合させた事業展開を行うサインランゲージ株式会社(本社:神奈川県三浦郡葉山町、代表取締役 齋藤 淳太)の株式を取得し、同社をグループ会社化いたしました。
取り組みの背景と目的
葉山の豊かな自然と文化を活かし、地域の人々とともに新たな価値を創り出すことで、
笑顔と賑わいが循環する地方創生のモデルを実現したい!(Trive 代表 岡本 俊介)

サインランゲージ株式会社は、ディズニーやマーベルなどのグローバルIPを活用したブランド戦略・ライセンシング・プロモーション支援に強みを持つとともに、葉山・一色で展開するアウトドア拠点「一色BASE/BOAT」を通じて、地域の自然と調和した体験型ライフスタイルブランド(SUPや釣り、焚き火体験など)を展開し、感情価値と自然体験の両面から人と社会をつなぐ企業です。

Triveはこれまで、デジタルの力で企業や地域の課題解決を図るDX支援事業を中心に、コンサルティング、システム開発/運用、CVCなど多面的な事業を展開してまいりました。本件は、“心を動かすブランド“の創造を共に実現するパートナーシップとして、単なる資本提携ではなく、互いの思想と強みを活かした共創体制の構築を目的としています。 

・葉山を拠点とした、自然・文化・テクノロジーが融合する体験価値の共創
・「一色BASE/BOAT」ブランドを軸とした地方創生および観光事業の発展
・TriveグループのIT・経営基盤との連携による、運営体制・顧客体験の高度化
・国内外でのブランド展開に向けたマーケティングおよびサービス強化
代表者コメント
株式会社Trive 代表取締役社長 兼 最高経営責任者(CEO) 岡本 俊介
「今回のご縁は、自然と人の営み、デザインとテクノロジーが交差する、“心が動く“瞬間をともに創り出す出発点です。Triveグループの仲間として、未来へ向かう“挑戦の旅“を共に歩めることを心から嬉しく思います。」

サインランゲージ株式会社 代表取締役 齋藤 淳太
「“言葉がなくても伝わるもの“を信じてきた私たちの活動が、Triveとの出会いによって、より多くの人に届けられると確信しています。葉山から始まるこの新しい旅に、ぜひご期待ください。」

今後もサインランゲージ株式会社の代表取締役 齋藤 淳太が引き続き経営を担い、株式会社Triveとともにブランドの世界観と地域とのつながりを深化させてまいります。
会社概要
【サインランゲージ株式会社】
「人とブランド、自然を“つなぐ“」をキーワードに、ディズニーやマーベルなどのグローバルIPを活用したブランドビジネス支援を行ってきた背景を活かし、葉山・一色海岸における自然体験型拠点「一色BASE・BOAT」の運営を通じて、人々の心を動かすコンテンツと場の創造に取り組んでます。 
代表者:代表取締役 齋藤 淳太
所在地:本社:〒240-0116 神奈川県三浦郡葉山町下山口1506
    一色駐在事務所:〒240-0111 神奈川三浦郡葉山町一色2038(一色海岸ボート小屋)
    米国連絡所:113 Navajo Lane, Topanga, California 90290
設立:2007年2月
資本金:1,000万円
事業内容:ブランドデザイン/体験設計/アウトドア拠点「一色BASE/BOAT」運営
URL:サインランゲージ株式会社
    一色BASE/BOAT
【株式会社Trive】
「笑顔あふれる未来社会の創造」を合言葉に、テクノロジーと創造力、そして挑戦する心をもって社会課題を解決し、「今」と「未来」の幸福をつなぎます。行政・企業・地域プレイヤーとともに、現場に根差したDX支援やキャリア創出、人材育成に取り組んでいます。
社会実装型のイノベーションの加速を目指し、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集い、企業の垣根を超えた「共創型チーム経営」を実践しています。
代表者:代表取締役社長 兼 最高経営責任者(CEO) 岡本俊介
所在地:本社:〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー4F
    横浜DXコンシェルジュセンター:
〒231-0011 神奈川県横浜市中区太田町2-23横浜メディア・ビジネスセンター 7F
    葉山サテライトオフィス:〒240-0116 神奈川県三浦郡葉山町下山口1905
    広島サテライトオフィス:〒732-0828 広島県広島市南区京橋町1-7
設立:2018年3月
資本金:2,000万円
従業員数:71名(2025年6月時点)
事業領域:DXコンサルティング/システム開発/システム運用/コールセンター/CVC
URL:
■本件に関するお問い合わせ

あわせて読みたい

タイのバス&ボディケアブランド「BeNice」、生成AIライブコマースプラットフォーム「AnyLive」を活用し、TikTok Shopでの売上が2倍に
PR TIMES
【The Canvas Hayama Park】秋の葉山で心あたたまる3つの宿泊プラン。感謝の気持ちを届けるレタープランや焚火体験、“犬の日”にちなんだ愛犬プランが登場!
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
【大分県豊後高田市】長崎鼻ビーチリゾートのグランピングエリアが“砂浜”にリニューアル!
PR TIMES
スカイファーム株式会社は創業10周年を迎えました。
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
葉山から理容の未来を創る 株式会社TARO、2025年7月1日設立 ~葉山から世界へ“次世代理容ブランド”始動~
PR TIMES
Wolt Japanと楽天モバイル、飲食業界のAI・DX展開を推進する業務提携に向けた基本合意書を締結
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
名古屋駅西エリアに新たな宿泊拠点を創出
PR TIMES
【7/9 業界向けセミナー申込開始】資生堂、花王、アイスタイルから登壇者決定!業界大手が語るAIおよびデータビジネスの最前線
PR TIMES
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
【旅先でも自宅の安心感を】新たな名古屋観光の拠点に、お子さま連れ歓迎の宿泊施設”trive Kids”が誕生
PR TIMES
COMPASS STAY、「外で暮らす家」葉山YASHIROの予約受付開始。日本の伝統建築と自然が織りなす癒しの滞在を家族と愛犬と共に
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
北海道北広島市とSQUEEZEが包括連携協定を締結~「泊まれるまちづくり」を核とした観光DXと地域共創による持続可能な都市モデルの構築へ~
PR TIMES
湘南乃工務店が葉山町に「ZERO-CUBE」モデルハウスを新設!
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
信州大学発スタートアップ-株式会社HAKKOU JAPAN-腸から整う、続けたくなる“発酵のある暮らし”。科学と伝統が融合したオンラインショップ「発酵屋」が8月5日(発酵の日)に本格始動開始!
PR TIMES
ADDIX、アウトドア体験で防災力を高める「防災キャンプ」を開始。
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics