都市と自然、ベイエリアと東京都心部を「“つなぐ”まち」BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S 2025年9月1日全体開業

2025.06.12 15:30
東日本旅客鉄道株式会社
野村不動産株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:松尾 大作)と、東日本旅客鉄道株式会社 (本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:喜㔟 陽一)は、共同で推進している国家戦略特別区域計画の特定事業である、BLUE FRONT SHIBAURA(以下「本プロジェクト」)のツインタワーのうち南側の 1棟目 TOWER Sの全体開業を2025年9月1日に決定いたしました。
 また、浜松町芝大門・竹芝・芝浦の3地区で開発および運営を行う事業者※1と共に、共通の地域課題を解決し、地域の価値向上を目指す共創型のまちづくり組織「芝東京ベイ協議会」(以下「本協議会」)を、2025年11月を目途に設立することを決定しました。緑に恵まれた浜松町芝大門地区での歴史的な文化財活用や、東京湾岸部のひらけた水辺を有する竹芝・芝浦地区での賑わい創出や舟運活性化を積極的に進め、地域の価値向上を図ります。
 本プロジェクトは、「TOKYO&NATURE」を施設コンセプトに、都市の利便性と自然の豊かさが融合する芝浦らしい自然の繋がりを意識した空間づくりを行い、多様なニーズに応え地域にひらかれた施設を目指します。
 TOWER Sは2025年7月1日のフェアモント東京開業、8月のオフィステナントの入居に続き、9月1日には低層階の商業店舗の開業により、施設全体の開業を迎えます。
 これらの取り組みにより水辺のライフスタイルの創出し、本プロジェクトに留まらず、東京の都市力向上と、まちの活性化を目指します。2030年度に予定する、ツインタワーのうち北側の2棟目 TOWER Nの竣工に向けて、引き続きまちづくりを推進してまいります。

1.ベイエリアと都心部をつなぐ、共創型のまちづくり
 本プロジェクトの開発意義は、ベイエリアと東京都心部を「“つなぐ”まち」の創出にあります。地域のステークホルダーの皆さまとの共創により、これを実現していきます。
【図 1】ベイエリアと東京都心部を「“つなぐ”まち」の概念図

⑴ 共創型のまちづくり組織「芝東京ベイ協議会」
 本協議会の活動範囲(以下「本地区」)は、西は東京タワー・増上寺から東は竹芝・日の出ふ頭まで及び、重点施策として「新たな回遊性向上施策」、「地域資源を活かしたコンテンツ開発」、「スマートシティサービス導入」の3つに取り組みます。本地区におけるモビリティおよび MaaS※2の導入検討、地域資源を活かしたコンテンツ開発、およびリアルタイムデータを活用したスマートシティサービスの導入等、各エリアマネジメント組織が取り組んできた施策を本地区全体に拡大します。生活する方や働く方、本地区内施設に訪れる方に対して、より魅力的で便利な体験を提供します。
 詳細な情報は2025年6月12日付報道発表資料「【芝東京ベイ協議会】設立を決定」をご覧ください。
【図 2】共創型のまちづくり組織
【図 3】本協議会の活動範囲

⑵ 舟運ネットワーク形成の取組
 本プロジェクトにおける舟運ネットワークの取組として、2019年に整備した日の出ふ頭小型船ターミナル「Hi-NODE」を運営しており、またTOWER Sの開業と共に新たに芝浦運河沿いに整備する船着場「BLUE FRONT SHIBAURA PIER」(以下、「本桟橋」)の運営を予定しております。また、野村不動産(株)は2024年5月より東京都が推進する舟運活性化の取り組みのひとつである舟旅通勤※3の実装に向けた補助制度に参画し、晴海~芝浦・日の出区間における舟運サービス「BLUE FERRY」※4(以下、「本運航」)の運航を開始しております。
 今後、本運航における本桟橋の利用なども予定しております。駅からアクセスに優れた船着場を利用できることで舟運をより日常的で利便な体験にしていきます。更に補助制度を活用し既存船舶にバリアフリー対応等の改修を行い、本運航での就航も予定しております。これらの取り組みを通じて、ステークホルダーの皆さまと連携し、ベイエリアと東京都心部をつなぐことを目指してまいります。
【図 4】舟運ターミナルである芝浦・日の出

※1 浜松町芝大門・竹芝・芝浦の3地区で開発および運営を行う事業者
 (一社)浜松町芝大門エリアマネジメント 事業者:(株)世界貿易センタービルディング、(株)貿易ビルサービス
 (一社)竹芝エリアマネジメント 事業者:東急不動産(株)、(株)アルベログランデ
 (一社)芝浦エリアマネジメント 事業者:野村不動産(株)、東日本旅客鉄道(株)
※2 MaaS:Mobility as a Serviceの頭文字で、地域住民や旅行者一人一人のトリップ単位での移動ニーズに対応して、複数の公共交通やそれ以外の移動サービスを最適に組み合わせて検索・予約・決済等を一括で行うサービスであり、観光や医療等の目的地における交通以外のサービス等との連携により、移動の利便性向上や地域の課題解決にも資する重要な手段となるものです
※3 「舟旅通勤」は(一社)水都創造パートナーズの商標となります。
※4 2024年5月9日 報道発表資料舟旅通勤(R)【BLUE FERRY(ブルーフェリー)】晴海~芝浦・日の出区間で5月22日(水)より運航開始



2.都市と自然をつなぐ、「BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S」について
⑴「TOKYO &NATURE」自然の繋がりを意識した空間づくり
本プロジェクトは都心部の利便性と芝浦エリアの自然をともに享受する「TOKYO&NATURE」というコンセプトのもと、自然環境と調和し空間づくりをおこなっています。特徴的なカーテンウォールの外壁は周囲の情景をとらえ空を映し出し、時に空に溶け込みます。また建物を支える柱スパンの間隔を 18m に広げたことで、室内からは空や海、まちの景色のダイナミックな変化を体感でき、また随所に設けられたテラスでは海からの風を感じられます。
⑵ 開業を迎える TOWER S
 TOWER Sは主にラグジュアリーホテル、オフィス、商業店舗から構成された複合施設となります。このまちから水辺のライフスタイルを創造し、これを広めていきます。
【図 5】TOWER S 各施設の開業スケジュール

⑶「まちのコミュニティハブ」となる商業エリア
1. 空、海、緑に面した商業店舗
 TOWER Sの商業店舗は、空、海、緑の自然とのつながりを意識した空間を活かした、飲食店を中心とする約40の商業店舗により、地域に新たな賑わいやコミュニティ醸成の舞台を提供します。自然環境を取り込んだ豊かな環境が日々の食体験を彩ります。
【図 6】TOWER S の商業店舗の全体像

TOWER Sの1階から3階までの低層階の商業エリアは、合計専有面積約1,000坪・29店舗で構成され、そのうち約7割は飲食店となります。「水」と「緑」とのつながりを体感できる合計約770席(屋内約540席/屋外約230席)の2つのダイニングホールを中心に、このまちで暮らすオフィスユーザーや地域の皆さまに朝から晩まで様々なシーンでご利用いただけます。ダイニングホールというひらかれた商業エリアが開業し、「まちのコミュニティハブ」としての役割を担い、東京の水辺に新たな賑わいを創出していきます。
GREEN DINING HALL
CANAL DINING HALL

3.BLUE FRONT SHIBAURA(ブルーフロント芝浦)概要
・BLUE FRONT SHIBAURA WEBサイト(URL:
)
・BLUE FRONT SHIBAURA Instagram (URL:

あわせて読みたい

佐賀県と基本協定を締結、「むしろこれから鹿島・太良フォーラム」に登壇~スローツーリズム拠点構築に向けた地域連携を推進~
PR TIMES
宿場JAPAN、全く新しい旅サービス「STORIES」をリリース!「旅をするほど世界がよくなる」地域還元型ビジネスモデルを提案
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
「第20回 全国まちづくり会議2025 in埼玉 ~ 日常にきらめく魅力 埼玉から愛をこめて」 セッション・パネル展示・支援の受付を開始
PR TIMES
【観覧無料】横浜市民のアイデアでまちをつくる!8団体による多彩なまちづくり提案を聞いてみませんか
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
~段階的に開発が進む浜松町駅周辺にて共創型の新たなまちづくりに挑む~“浜松町駅周辺開発に携わる3地区事業者で共通の地域課題を解決”【芝東京ベイ協議会】設立を決定
PR TIMES
水辺や緑に面した“まちのコミュニティハブ”を目指すBLUE FRONT SHIBAURA TOWER S 商業店舗決定9月1日(月)11:00 商業エリア グランドオープン
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
東京ベイエリアの魅力向上に向けて - クルーズイベント「ビールクルーズ東京ベイ 2025 Summer」開催のお知らせ
PR TIMES
高層ツインタワーから成る「ブルーフロント芝浦」浜松町駅&芝浦エリアに誕生!商業店舗やホテルも
レッツエンジョイ東京[おでかけ]
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
NEC、「BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S」に顔認証を活用した入退場管理および決済を提供
PR TIMES
芝浦の新ホテル「フェアモント東京」が大人のデートに向いている5つの理由
LEON.JP
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
9月開業の「BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S」。オフィスエリアや商業エリアにフランシス真悟や鈴木康広の作品を設置
美術手帖
東京の夜景をクラフトビールを飲みながら楽しむ「Beer Cruise Takeshiba (ビールクルーズ竹芝)」を5月運航
PR TIMES
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics
フェアモント東京、芝浦に誕生!世界を魅了するホスピタリティ
octane.jp
日本初上陸の「フェアモント東京」が本日開業
PR TIMES
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics