事業者の電力コスト削減を支援するGRコンサルティング。顧客企業の経営効率改善にとどまらない事業の社会的意義とは?

2025.06.12 15:14
株式会社GRコンサルティングは、急成長を続けるエネルギーソリューション企業です。主に中小企業が抱える電力コストの課題を抽出し、それぞれの実情に合わせた最適な解決策の提案を通して持続可能な社会の実現に挑戦しています。


グループ会社と連携した電力の供給や保安管理、アフターフォローまで一貫したサービスを提供し、業界トップクラスの約6万3000社と契約を締結しています。


今回の記事では、GRコンサルティングの代表取締役社長である清水英臣氏が、事業の社会的な意義や自社の組織文化、将来展望についてお話しします。
会社説明会で受けた衝撃
GRコンサルティングは2011年4月、親会社である株式会社グリムスの持株会社制への移行により、事業者向け電力コンサルティング会社として設立されました。


私自身は2008年度に新卒社員としてグリムスに入社しました。
当時からエネルギー業界などの将来的になくならない業界に入りたい。自身の得意分野であるコミュニケーション能力を活かせる職種が良いと考え、就職活動をしていました。
その際、会社説明会で聞いた田中政臣社長の話に強烈なインパクトを感じました。


社長は「電力の全面自由化までに顧客を増やしておき、一気に波に乗る」と言っていたのですが、そんな話を聞いたのは初めてでした。「これはすごいことになる!」と驚かされ、社長の先見性とカリスマ性を感じたことを覚えています。
地球環境改善への貢献という付加価値
私たちの事業を通して生み出したい付加価値は、大きく分けて2つあります。


1つ目は、中小企業のお客様の経営効率を改善することです。電力基本料金削減のコンサルティングなどを通してお客様のコスト構造を最適化することで、経営基盤の強化を図るお手伝いをしています。


特に中小企業にとって、光熱費をはじめとする固定費を削減できるかどうかは、事業の継続に直結する重要な課題です。課題の解決に向けて、電力使用の運用改善や設備の導入・改善といった具体的かつ実効性の高い手法をご提案しています。


2つ目は、地球環境改善への貢献です。温室効果ガスの削減や電力の効率的な利用は、企業の成長だけでなく、未来の地球を守るためにも不可欠です。私たちはコストを削減するだけでなく、環境負荷も低減する選択肢を提供し、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めていきます。
「挑戦と成長を大切にする文化」が根付く会社
当社は創業から約20年ほどの会社ですが、「挑戦と成長を大切にする文化」が根付いています。若手からベテランまで、一人ひとりが自らの可能性を信じ、チャレンジを楽しむ姿勢を持っています。


社員同士の距離も近い風通しの良さも大きな特徴です。年齢や社歴、経験の差に関係なく、互いを尊重しながら切磋琢磨しています。


成果を重視しながらも、そこに至る過程での努力やチームプレーを評価する文化が根付いており、誰もが安心して挑戦できる環境が整っています。
自分を成長させてくれた出来事
上司が部下を育てる姿勢も強いものがあり、社員が失敗を糧に成長できる風土もあります。実は私自身も入社から1年3ヶ月後、仕事に厳しいことで評判だった上司と初めて同じチームになったとき、初日に「辞めろ!」と叱られたことがあります。


その理由は、上司に「予算が1000万円で、結果が800万円だったとしたらどう考える?」と聞かれた際、「80%なら、まずまずだと思います」と答えたからです。


自営業の家庭で生まれ育った上司は、「予算に200万円足りない状況が3ヶ月も続けば、自営業ならつぶれてしまう。80%の仕事しかしなくても、給料をしっかりもらうというのは無責任だ」と言いました。


上司には「給料をもらっている以上、会社から求められることの100%、120%をこなすことが仕事の責任だ」とも指摘され、私はすべて正論だと思いました。当時の私は、「会社に入ったのだから、給料をもらえるのは当然」という考え方だったのですが、それからは「自分には仕事をする責任がある」ということを自覚するようになりました。


あのときの経験は、私にとって成長の糧となりましたが、その後の自分自身の歩みを通して「人は変われる」ということも実感することができました。これからも「挑戦と成長を大切にする文化」を大切にし、一人ひとりがポジティブな意味で変われるきっかけを多くつくっていきたいと考えています。
これから入社する方へのエール
これから入社される方にも、旺盛なチャレンジ精神と、自ら成長しようとする意欲を持っていただきたいと考えています。年齢や社歴、経験の多寡に関係なく、若いうちから責任ある立場を任される環境がある中、失敗を恐れず積極的に挑戦する姿勢を評価いたします。


その上で、自分の未熟さと正直に向き合い、周囲からの指摘やアドバイスを糧に自己成長を目指していただける素直な姿勢も必要となります。


上司と部下の距離感が近いのも当社の特徴です。社員を孤立させないよう、チームで協力し合う組織体制が築かれており、部門や役職を超えて連携する日常業務のサポート体制や、個人の成長を継続的に支援する環境が整っています。


若いうちから活躍できるという企業は、世の中に多くあるかと思いますが、同世代同士が切磋琢磨し合いながら成長できる機会は意外に少ないのかもしれません。当社には、そのような場面が豊富にあるため、自分が成長する楽しさを実感していただけるはずです。


もちろん、営業の仕事を経験せず中途入社した社員に、すぐに結果を求めることはありません。活躍できるようになるまでには、ある程度の時間がかかって当然と考えているので、必要な社員教育を徹底することに力を入れています。未経験者であっても、入社後に十分なスキルを身につけることが可能です。


「自分の頑張りを正当に評価してくれる会社で働きたい」「新しいことに挑戦して自己成長を果たしたい」という方には、ぜひエントリーしていただきたいと思います。


グループ全体の成長戦略では、社員数を拡大させ市場ニーズに応じた柔軟な組織体制を確立する計画です。これにより、新たな商材の開発とさらなる顧客満足の向上、そして環境負荷低減に貢献する取り組みをいっそう強化できます。活躍できるフィールドが広がっている点を、求職者の方にぜひ実感していただきたいです。


2022年以降は年2回の賞与に加え、業績連動型の決算賞与を支給しており、社員の平均年収は明確に上昇しています。給与水準は今後も思い切って引き上げていく方針で、すべての社員がより高いモチベーションと意欲を持って働ける環境を充実させていきたいと考えています。
顧客満足度の向上と地球環境改善への貢献を両立
当社は温室効果ガスの排出による地球環境汚染や、原発停止による電力不足などにより、世の中が電力使用の在り方に注目する以前から、電力コスト削減のコンサルティングに取り組んできました。


そうした中で強くこだわってきたのは、お客様にとって真の価値を提供するということです。単にコスト削減の方法をご提案するだけでなく、経営効率全体の向上や、長期的に利益を生む仕組みづくりをサポートしています。


エネルギーコストは世界的に見ても高止まりしており、どの企業においてもコスト管理の重要性が増しています。


当社は中小企業をターゲットとした事業用太陽光発電システムの販売においてはトップランナーに位置していますが、事業用太陽光発電システムの顧客開拓実績は顧客候補の0.5%に過ぎません。マーケットが拡大する余地はまだまだあると考えており、需要の拡大に一層注力してまいります。


当社はこれからも、お客様の経営パートナーであり続けたいと考えています。グループ全体として掲げる「すべての人に感動と喜びを」という企業理念のもと、顧客満足度の向上と地球環境改善への貢献を両立させてまいる所存です。

あわせて読みたい

【8/7(木)総務・不動産担当者向けオンラインセミナー開催】「見落としがちなポイントが分かる失敗しないための不動産購入の進め方」
PR TIMES
【全国5都市開催】全国No.1地方建築企業の社長が語る「成長の裏側」×ブランディング戦略の最前線
PR TIMES
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics
Salesforceの匠がNTTテクノクロスでのキャリアを選んだ理由とは?「Salesforce MVP Hall of Fame」として認定、殿堂入りしたエバンジェリスト鈴木貞弘のキャリア形成秘話
PR TIMES STORY
「OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)」導入企業847社が「健康経営優良法人2025」に認定
PR TIMES
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics
2018年の発売以来、重版を重ねてきた経営者・採用担当者の必読書が大幅加筆してリニューアル! 他社の内定を蹴ってでも「この会社で働きたい!」と思う「本物の採用戦略」をすべて明かします!
PR TIMES
不動産総合商社アルテカが「出る杭」を大歓迎する理由 ―業界革新を支える評価制度と人材育成―
PR TIMES STORY
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
ミスマッチゼロを目指して。不動産・建設業界で本当に活きるキャリアを、エージェント相原健太と見つける
PR TIMES STORY
サンセイランディック営業部門トップの、「これからの後輩社員達に望むこと」。
PR TIMES STORY
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
前年比150%増で新規採用を続けるユースタイルはリファラル採用年間230人以上!介護業界のイメージを変えていく社員たち
PR TIMES STORY
入社後3カ月での退職で「ひとり187万円の損失」代行サービスの利用が突出して多いのはこの業種! 「思ってたのと違う」若者の言い分も
集英社オンライン
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
人が集まる工場の秘密――“人的資本経営”で地域No.1の採用力を実現した方法
PR TIMES STORY
「部下の失敗を許せない上司」が大失敗している理由・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
社員一人ひとりが意見を出し合う、フューチャーの「DE&I」~誰もが能力を発揮し、活躍できる環境をデザイン
PR TIMES STORY
「健康経営にスポーツを」アスカゼ、ニュートンと業務提携し、新たな福利厚生支援サービスを共同提供開始
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics