文化をほどき、暮らしへ届ける。想いを結ぶ学び、「着物リメイクアーティスト養成講座」6月に新規開講

2025.06.10 14:40
ラフ株式会社
母や祖母が大切にしていた着物に、新たな命を。伝統とSDGsの視点で、想いを未来へ届ける「時代の紡ぐ人」を育む学び。

ラフ株式会社(代表:永渕成記、本社:東京都渋谷区恵比寿)は、2025年6月15日より「着物リメイクアーティスト養成講座」の提供を開始いたします。
本講座は、和裁の経験がなくても学べる完全オンラインの講座として、がま口財布や日傘、クッションカバーなど、思い出の着物を“今”の暮らしに活かすアイテムへと生まれ変わらせることができます。

もう袖を通すことのない一着に、新しい命を吹き込む--それは単なるリメイクではなく、想いをつなぎ、未来へと受け継いでいく文化の継承。
大切な記憶をかたちにして、誰かの役に立てる喜びと、私にもできたという小さな自信を育む、新しい学びの場がここにあります。
言葉にできない想いや記憶も織り込まれた着物が形を変えて
「大切だけれど、使い道がない」着物が、新しい人生の扉を開く
母や祖母から受け継いだ着物。いつか着るかもしれないと思いながらも、何十年もタンスの奥で眠り続けている--
そんな着物を、日常に活かせるアイテムに生まれ変わらせるリメイクのニーズがいま、静かに高まっています。

ある調査では、60代女性の約4割、70代では過半数が着物を所有しているとされ、想い出と共にしまわれた着物の存在が浮かび上がっています(※MyVoice調査)。
本講座は、そうした着物を「処分する」のではなく「未来に活かす」ための学びとして誕生しました。
「私にもできる」を応援する学び
「着物リメイクアーティスト養成講座」は、松田実央先生が開発した「松田式使い切りリメイク術」を軸に、がま口財布やクッションカバー、日傘など、日常で使えるアイテムにリメイクする技術をオンラインで学びます。

ミシンやパソコンは一切不要。針と糸、そしてスマートフォンがあれば学べるカリキュラムで、専用教材キットがついてきます。
「何十年ぶりに針を持つ方」でも、安心して始められる設計です。

さらに、LINE配信、グループ相談会、専用チャットによるサポート体制も整っており、一人ひとりの「つまずき」や「不安」に寄り添います。
着物特有の質感も共に楽しめる作品
文化を継ぎ、社会に活かす。SDGsにもつながる手仕事の力
講座修了後には、課題提出により「着物リメイクアーティスト認定ディプロマ」が発行され、販売・講師活動への道も開けます。
大量廃棄の問題を抱える現代の着物事情の中で、「捨てずに活かす」という選択肢は、サステナブルな暮らしの一歩にもなります。

和裁士の減少、技術継承の課題が叫ばれる今、「文化を暮らしに取り戻す」実践としても、本講座の価値は注目されています。
松田実央先生と形を変え新しく命を吹き込まれた作品
講師の想い
祖母のタンスから出てきた大切な着物がカビで傷んでいた--。
その瞬間、「もう二度と、大切な思い出を眠らせたくない」と強く感じた想いがこの講座の原点と語るのは、松田実央先生。

着物リメイク作家であり、和裁国家資格1級を持っています。
育休中に始めたSNS発信が全国的に注目を集め、現在は「やさしくて、続けやすい和裁」を伝える講師として活動中。


和裁士の減少や着物の廃棄問題に危機感を持ち、着物文化を未来へ繋ぐため、初心者でも取り組める「使い切りリメイク術」として形になり、今も多くの受講生に受け継がれています。
一人の手仕事が、文化と未来をつなぐ
「私にもできた」「母にプレゼントできた」「子どもに引き継げた」と、思い出と未来をつなぐ感動の声が寄せられています。

本講座は、ただモノをつくるだけではありません。
「もう一度、自分の人生を歩き出す」きっかけにもなり得る学びの場です。

私たちはこれからも、「やってみたい」という一人ひとりの気持ちを応援し、文化をつなぐ新たな一歩を広げてまいります。
講座概要
講座名:着物リメイクアーティスト養成講座
開始日:2025年6月15日(日)
形式:完全オンライン(動画講義+サポート)
内容:松田式使い切りリメイク術による着物の再活用(がま口財布、日傘、クッションカバーなど)、オリジナル教材キットつき、ディプロマ発行、LINEサポート、月1回グループ相談会

あわせて読みたい

選書マイスター養成講座が好調。開始2ヶ月で目標の約3倍申込み、初の上級合格者も。今秋にはコミュニティや1日書店主企画も始動予定。
PR TIMES
【東京都渋谷区】美術ジャーナリストと読み解く「西洋美術史の見方が変わる6ヶ月講座」が開催!
STRAIGHT PRESS
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
KEEN、良質なコンテンツ制作を誰でも手軽に学べるオンライン講座「UGCクリエイターアカデミー」を開講
PR TIMES
「もう我慢しない」女性専門セラピスト直伝・ストレス&マタニティケア講座、全国21地域で同時開講!
PR TIMES
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics
「食べられる宝石」で感性を磨く。想いをかたちにする学び、「ジュエリーショコラティエ養成講座」6月開講
PR TIMES
理系ショコラティエが届ける「ジュエリーショコラティエ養成講座」が開講!
STRAIGHT PRESS
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
マインドフルネスの指導者を目指せる!講師養成講座を2025年11月に開講
PR TIMES
~CODES JAPON 第14期ソシオエステティシャン修了式を開催~
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
「学びが人生を変える」――想いや感性に寄り添う“ニッチなオンライン講座”累計受講者5万人を突破
PR TIMES
豆腐の資格「豆腐マイスター(R)」認定者4,000人を突破!
PR TIMES
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
伝統を継承した新しい形の和菓子、プロ級の練り切りを家庭で学ぶ。6月新規開講「華やか和菓子アーティスト養成講座」
PR TIMES
銀座駅に彩り文字が登場!梅雨空に咲く、心ほどける手書きアート
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
紀伊國屋書店で「学びのコミュニティ」開催! 「なぜ『救い』を求めるのか 死の向こう側」
PR TIMES
人の心を揺さぶるコンテンツ制作のプロを目指す! 『編集・ライター養成講座 総合コース(全40回)』が7月26日(土)開講
PR TIMES
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics