手のひらサイズで星空をキャッチ!夜景撮影もこなすスマホ用天体望遠鏡

2025.06.09 22:00
科学や技術が格段に進歩をし続けている現在でさえ、人類が簡単に辿り着くことができない宇宙。夜空を見上げたその先には月のような衛星、惑星、恒星が無数にあり、さらに地球のような生命体がどこかに存在するかも…と思うと、想像するだけで夢とロマンがありますよね。そんな月や太陽、明るいディープスカイオブジェクトを手持ちのスマートフォンで撮影できる、フランス・Vaonis(ヴァオニス)社製のスマートフォン用天体観…

あわせて読みたい

将来は100個以上に?増え続ける木星の衛星【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】
ラブすぽ
都会の夜空でもくっきり見える1等星は21個しかない!?【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】
ラブすぽ
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
実話かSFか?“大型ビル級”小惑星が地球を襲う日が来る!?【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】
ラブすぽ
望遠鏡が世界を変えた!天文学の革命を起こした発明の物語【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】
ラブすぽ
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
マグネット装着でスマートフォンを素早く着脱! Bluetooth(R)リモコン付きで自撮り棒にもなる スマートフォン用マグネット三脚3アイテムを新発売
PR TIMES
【スマホ・タブレットで簡単操作】次世代のお手軽天体望遠鏡「スマート望遠鏡」で、明日からあなたも天体観測家・天体写真が楽しめる!
PR TIMES
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics
星はなぜまたたくのか? 大気のゆらぎがつくる光のマジックとは【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】
ラブすぽ
【宇宙のすべてがわかるのはいつなんだ!?】日本の新進気鋭の天文学者9人による共著『天文学者が1を知ると、宇宙は10の謎を投げかけてくる』、5月27日発売。
PR TIMES
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics
夜空に線を引く星たち スタートレイル写真の魅力と撮影法とは【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】
ラブすぽ
6/6(金)~6/8(日)に開催の「星の村天文台☆星まつり2025」にサイトロンジャパンが初出店。日中は太陽観察、夜には星空観測をお楽しみいただけます
PR TIMES
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
よく話題になる日食や月食ってどんなもの?【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】
ラブすぽ
冥王星が惑星から除外されたのはなぜ?【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】
ラブすぽ
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
地上から目視可能!人工衛星を見つけてみよう【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】
ラブすぽ
「金星は夜に見えない!?」意外と知らない“明星”の雑学【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】
ラブすぽ
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics