夜空に線を引く星たち スタートレイル写真の魅力と撮影法とは【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】

2025.06.09 13:56
夜空に輝く星の軌跡を1枚の写真に時間の経過につれて空の星の位置は刻々と変わっていきます。自転する地球から眺めているため、星が動いているように見えるからです。星たちは地軸を中心に24時間かけて1周します(日周運動)このような星の運動の軌跡を1枚に収めた写真が「スタートレイル写真」です。24時間で360度ですから、星は1時間あたり15度、2時間だと30度移動することになります。その様子が夜空を横切る線…

あわせて読みたい

よく話題になる日食や月食ってどんなもの?【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】
ラブすぽ
実話かSFか?“大型ビル級”小惑星が地球を襲う日が来る!?【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】
ラブすぽ
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
八ヶ岳山麓で天体観測! 星の聖地を旅しよう
ことりっぷ
磯村勇斗、堀田真由が「ぼくほし」のプラネタリウム先行上映会に登場!
TVガイド
人気アイテムの受注会も実施するポップアップをGREEN SPRINGSにて開催
PR TIMES Topics
星のなかで唯一、北極星だけ動かない理由とは【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】
ラブすぽ
都会の夜空でもくっきり見える1等星は21個しかない!?【眠れなくなるほど面白い 図解 天文学の話】
ラブすぽ
大人気赤ちゃん絵本『だるまさんと』絵本ナビオリジナルのランチグッズで登場
PR TIMES Topics
【宇宙のすべてがわかるのはいつなんだ!?】日本の新進気鋭の天文学者9人による共著『天文学者が1を知ると、宇宙は10の謎を投げかけてくる』、5月27日発売。
PR TIMES
【スマホ・タブレットで簡単操作】次世代のお手軽天体望遠鏡「スマート望遠鏡」で、明日からあなたも天体観測家・天体写真が楽しめる!
PR TIMES
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
《47都道府県・“星空の絶景”10選》天の川が圧巻! 星の見えやすさ・全国1位の“星取県”へ
CREA
手のひらサイズで星空をキャッチ!夜景撮影もこなすスマホ用天体望遠鏡
&GP
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics
【見上げてごらん夜の星を】宇宙をもっと身近に、星を見ることは、誰でも、何歳からでもできる
Wedge[国内+ライフ]
空でも迷わない!飛行機の「水平感覚」はジャイロスコープが支える【眠れなくなるほど面白い 図解 飛行機の話】
ラブすぽ
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
スマートフォン用天体望遠鏡「Hestia (ヘスティア)」を発売
PR TIMES
プライムフォーカスタイプのハイスピードアストログラフ「HAC125DX」鏡筒発売
PR TIMES
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics