Earth hacks、ファミリーマートと協業しPB商品に「デカボスコア」本格導入

2025.06.09 13:00
Earth hacks株式会社
~環境への貢献度を可視化し、リサイクルペットボトルを皮切りに、各種PB商品へ順次拡大~

 生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す生活者共創型プラットフォームを展開するEarth hacks株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:関根澄人、以下「Earth hacks」)は、株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)と協業し、プライベートブランド(PB)商品のCO2排出量*の削減率をスコア化した「デカボスコア」を表示し、レジ液晶画面などを通じてお客さまへわかりやすく伝える新たな取り組みを、2025年6月10日(火)から全国のファミリーマートで開始します。大手コンビニエンスストアにおける「デカボスコア」の導入はファミリーマートが初の事例となります。
 今回の取り組みは、PB商品の環境への貢献度を生活者にわかりやすく伝えることで、環境に配慮した選択をしやすくすることを目的としており、今後も対象商品のラインアップを順次拡大してまいります。第一弾では、100%リサイクルペットボトルを使用した「ファミマル 新潟県津南の天然水 600ml」を対象に導入し、今後は中食や衣料などの各種PB商品や、ファミリーマート独自の環境アクションなどにも展開を広げていく予定です。ファミリーマートでの買い物体験を通して、生活者の脱炭素ライフスタイルへの行動変容を加速させてまいります。
*CO2排出量とは、CO2e(温室効果ガス相当量)を指します。
レジ液晶画面での表示イメージ

■対象商品概要
【商品名】ファミマル 新潟県津南の天然水 600ml
【内容】国土交通省が「水の郷百選」として認定した、「新潟県津南町」の秋成地区の水源から採水した美味しい水です。硬度17mg/Lの軟水です。
容器のペットボトルに、使用済みのペットボトルを100%リサイクルして作ったリサイクルペットボトルを使用しています。

※画像はイメージです。
※店舗によって取り扱いのない場合がございます。




<ファミリーマートのサステナビリティの取り組みはこちら>
●脱炭素の取り組みについて
●ファミマのプラスチック対策について
●ファミリーマートのサステナビリティサイトTOP
■デカボスコアとは
Earth hacksが提供する、製品やサービスにおけるCO2排出量*の削減率をスコア化した指標です。従来の素材や手法を用いた商品等と比較し、環境に配慮した工夫によって変化するCO2排出量の削減率を表示し、製品やサービスの環境貢献度をひとめで、わかりやすく伝えます。2022年7月に提供を開始し、2025年5月時点で950以上の製品・サービスへ導入されています。
■共創型プラットフォーム「Earth hacks」について
「Earth hacks」は、Z世代をはじめとする脱炭素に関心がある方や、まだよく知らないという方にも脱炭素に向けた活動を身近に感じてもらえるよう、自分の生活にも取り入れたいと思えるライフスタイルやエシカルな商品の情報を提供したり、生活者の声をもとに、脱炭素関連商品・サービスや事業の開発を目指す共創型のプラットフォームです。CO2eを従来の製品と比較し、削減率(%)を表示するというユニークなアプローチ「デカボスコア」を企業や団体に提供しています。「Earth hacks」サイト内ではデカボスコアと共に環境価値の高い商品を紹介するなど、企業主体ではなく、Z世代をはじめとした生活者が楽しみながら脱炭素に貢献できる仕組みを提供しています。また、実際のビジネス課題を通じて社会課題の解決を考え、企業と学生が共創するビジネスコンテストプログラム「デカボチャレンジ」も実施し、企業とZ世代の脱炭素社会に資するビジネス共創を促進する取り組みも行っています。他にも、行政・地方自治体に向けソリューションとして「Earth hacks for Local」の提供を開始しています。
□ウェブサイト:
□Instagram:
■代表取締役社長 CEO 関根澄人のプロフィール
Earth hacks株式会社 代表取締役社長 CEO 関根澄人
2009年東京科学大学大学院(旧:東京工業大学)生体システム専攻修了。
環境問題を生活者に伝えていくことを仕事にしたいと思い、博報堂に入社。
様々な企業のブランディングや商品マーケティング業務を担当。
2018年に博報堂従業員組合中央執行委員長を経て、2020年4月から三井物産に3年間出向。
2022年にEarth hacksを博報堂と三井物産の共同ビジネスとして立ち上げ、2023年にEarth hacks株式会社を設立。
同年5月より現職。
国連気候変動枠組み条約COP28、きさらぎ会、経団連をはじめ、国内外にて生活者×脱炭素をテーマに多数講演を行うほか、書籍「答えのない時代の教科書」や日本経済新聞「私見卓見」などでの執筆も行う。
経済産業省 『産業競争力強化及び排出削減の実現に向けた 需要創出に資するGX製品市場に関する研究会』の委員として企業や生活者の環境努力をわかりやすく伝えていくルール作りにも参加。
またJ-WAVE「offの日、どっちっち」では、MCとして日々の無理なく楽しい脱炭素情報を届けている。

あわせて読みたい

植物由来の次世代合成繊維「PlaX」が、emmi 2025年春夏コレクションに採用
PR TIMES
ファミマルの「産地と、コンビに、」シリーズから高知県産のゆずのおいしさを余すところなく楽しめるアイスバー「とろける食感 ぎゅっとゆず」7月29日発売~地域限定でクリーム大福と冷しうどんも同時発売~
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
新商品HUE Miraiの2色、ISO 14067の認証を取得。
PR TIMES
エフピコとフジが連携強化!食品トレー「ストアtoストア」で地域のリサイクルを推進
PR TIMES
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
有料化から5年で118億枚のレジ袋を削減 レジ袋辞退はデカボスコアでCO2排出量59%OFF~Earth hacks社のデカボスコア対象商品を12品へ拡大~
PR TIMES
期間限定 「京都の四季を味わう神山湧水珈琲会」~初夏の蛍と夜カフェ~体験催事を開催
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
カンロ参画脱炭素プログラム「チャレンジ・カーボン・ニュートラル・コンソーシアム(CCNC)」「みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト2025」を開始
PR TIMES
シリーズ累計3億本突破「Afternoon Tea」監修のペットボトル飲料から爽やかな香りで初夏のひとときを彩る「アップル香るジャスミンティー」「レモン香るアールグレイティーソーダ」6月24日より発売
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
ロッテ参画のCCNC、「みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト2025」を開始~エコラベルを探して、脱炭素に配慮した購買行動を考える~
PR TIMES
【事後レポート】中小企業のサステナビリティ経営、初めの一歩は印刷から――業界3社のトップが語る、脱炭素を実現するリユーストナーの可能性
PR TIMES
フレグランスブランド「HATAGO」初のフラッグシップショップを鎌倉にオープン
PR TIMES Topics
フルッタフルッタのアサイー使用 ファミリーマート限定ヨーグルトドリンクが6月下旬より新発売!!
PR TIMES
手ごろで、お手軽サイズのおいしい丼シリーズ「めちゃうまごはん」が新登場「麺屋こころ監修 台湾風まぜごはん」など全4種類を発売!~容器の一部を紙製へ変更し、年間約119トンのプラスチック削減へ~
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
年間約17万本の捨てられてしまうバナナを救出! もったいないバナナを使用した4種の果実と国産ミルクの「フルーツミックス500ml」
PR TIMES
建築物のホールライフカーボン削減の観点から見た、地域に最適な窓とは
PR TIMES STORY
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics