【父の日調査】父の日ギフトの予算はいくら?父の日情報メディア「父の日.jp」統計アンケート調査2025年版を発表。物価高にギフトは影響を受けない?物価高の影響は限定的。多くの人が例年並みの予算を維持。

2025.06.05 10:42
Groov株式会社
父の日.jp調べ。全国の10代~70代の男女(計665名)を対象にした実態調査アンケート。

 父の日についての様々な情報を発信している、父の日に特化した情報メディアサイト「父の日.jp」では、全国の10代~70代の男女(計665名)を対象に「父の日ギフトにかけられる予算はいくら?」というアンケートを実施し、調査データを公開しました。
 調査結果から、物価高の影響は限定的で、父の日ギフトの予算には影響を受けないことがわかりました。

■調査トピックス

-物価高の影響は限定的。多くの人が“例年並み”の予算を維持。物価高に父の日ギフトは影響を受けない。
-最も多かった予算帯は「2,000~3,000円未満」(17.3%)
-僅差で「お金をかけない」(15.8%)が2位にランクイン
-5,000円以上は高価格商品という認識か。5,000円以上の選択は少数派にとどまる
-義父へのギフト予算は実父よりも約2,000円高い「4,000~5,000円未満」が最多

調査情報公開URL:
・アンケート回答者サマリ
アンケート回答者の性別・年代
アンケート回答者の父の年代


・「高すぎず、無理なく、気持ちを込めて」~父の日ギフトは“価格”よりも“心”が主役に~
 今回のアンケート結果からは、父の日ギフトの平均的な予算は3,000円前後に集中しており、「形式よりも気持ちを伝えたい」という意識がうかがえます。「お金をかけない」と回答した人も2番目に多く、必ずしも“モノ”を贈ることにこだわらないスタイルが浸透しつつあることがわかります。これは、言葉や感謝のメッセージ、食卓を囲むひとときなど、より多様な方法で父の日を祝う傾向が広がっていることを示しています。
 一方で、「5,000円以上」の予算帯は減少傾向にあり、「金額は問わない」(7.7%)や「10,000~30,000円未満」(2.4%)は少数派にとどまりました。高価すぎず、気軽に感謝を伝えることができる“等身大”のギフトが今の時代に合ったスタイルといえるでしょう。また、父の日ギフトのプレゼント商品の価格は5,000円を超えるかどうかで、高価格帯と認識されるかどうかが分かれると言えそうです。

・義父へのギフト予算は実父よりも約2,000円高い「4,000~5,000円未満」が最多
 このアンケート結果からは、義父への父の日ギフトは「気を遣いすぎず、失礼のない範囲」で贈ることが意識されていることが見えてきます。最も多かったのは「4,000~5,000円未満」22.9%で、義父への父の日ギフトにかける予算が実父よりも高い傾向にあることがわかりました。
 背景として、義父へのプレゼントは「気を遣わせず、しかし失礼のない贈り物を選びたい」という心理があると考えられます。義父は血縁関係ではない分、より礼儀や体裁を意識する人が多く、適度な金額設定が求められやすい存在です。特に、「4,000~5,000円未満」が最多となった点からも、“高すぎず安すぎない”ちょうどよい価格帯で誠意を伝えたいという配慮が読み取れます。
 また、妻や夫の手前、「失礼がないように」との家族内の空気感が反映されている可能性もあります。義父への贈り物は、実父と比べて感情よりも社会的な関係性や距離感を意識した選び方になりやすく、無難かつ印象の良いギフトが重視されているといえるでしょう。ちょうどよい価格帯で感謝の気持ちを表したいという意識がうかがえます。
 また、一方で「お金をかけない」も18.3%と高く、必ずしも物を贈るのではなく、言葉や気持ちで伝えたいという柔軟なスタンスも一定数存在しています。
 「2,000~3,000円未満」や「3,000~4,000円未満」も合わせて3割以上を占めており、全体としては3,000~5,000円前後の価格帯が主流といえそうです。高額ギフトを選ぶ人は少なく、「金額は問わない」5.3%や「10,000円以上」はごく少数にとどまっています。


・定点調査による年度別の推移
 定点調査の結果から、父の日ギフトの予算は年々多様化しつつも、無理のない価格帯が主流になっていることがわかります。
 2025年は近年の物価高の影響をあまり受けておらず、例年通りの結果となりました。「2,000~3,000円未満」が17.3%で最多、「3,000~5,000円未満」も約3割を占め、手頃な範囲で気持ちを伝えたいという傾向がうかがえます。一方、「お金をかけない」は15.8%と高く、感謝の伝え方が“モノ”に限られないスタイルも広がっています。また、「金額は問わない」も7.7%あり、特別な思いを込めたい層も存在しています。
 全体として、父の日ギフトは“高額でなくても、気持ちが伝わること”が重視されるイベントへと成熟しつつあり、今後は3,000円前後で贈れる、実用性と気遣いが感じられるギフト提案がますます求められそうです。

まとめ
現在、お米をはじめとする生活必需品の価格上昇が社会問題となる中で、節約志向が高まっています。しかしながら、今年の父の日ギフトについては、物価高騰の影響が限定的であり、多くの人が「例年並み」の予算を維持することが調査で明らかになりました。
このような時代だからこそ、日頃の感謝の気持ちを伝える場として、お父さんへのギフトは「別財布」と考える傾向があるようです。これは、経済的な厳しさが増す中でも、家族への感謝を伝える機会を大切にしたいという気持ちの表れかもしれません。仕事を頑張るお父さんへの感謝の気持ちが、今年の父の日のギフト予算を支える要因となっていると考えられます。



父の日ギフトの意識調査アンケート2025年版
【2025年版】父の日ギフトにかけられる予算はいくらですか?(父の日に関するアンケート調査)
10~70代の男女(計665名)
【父の日.jpアンケート調査概要】
調査エリア:全国
調査主体:父の日.jp
調査方法:インターネット調査
調査対象:10代~70代の男女665名
調査期間:2025年2月26日~3月19日

父の日.jp内で統計調査を公開しています。過去との比較が可能です。
-父の日.jpについて
■父の日.j メディア概要
2025年の父の日は、6月15日(日)。
父の日についての様々な情報を発信している、父の日に特化した情報メディアサイト「父の日.jp」では、毎年の父の日はいつ?を解決してくれるコンテンツをはじめ、今人気の父の日ギフト・プレゼントがわかる300以上のギフトランキングなど、プレゼント選びでお悩みの方に役立つ情報を発信しています。
また、ギフトの予算、どこで購入しているか、選ぶ時に重視するポイントなど、みなさんの気になる「世間のギフト事情」も定期的に調査していますので、これから贈り物を選ぶ方は、ぜひアンケートを参考にしてみてください。
URL:
X:
Facebook:
運営会社:グルーヴ株式会社 (千葉県柏市)


・関連メディア
母の日.me:
母の日についての様々な情報を発信している、母の日に特化した情報メディアサイト。
敬老の日.jp:
敬老の日についての様々な情報を発信している、敬老の日に特化した情報メディアサイト。
グルーヴ株式会社について

グルーヴ株式会社は、母の日.meや父の日.jpなど、ギフト特化型WEBメディアサイトの運営と、EC×DX化の企画・支援事業やECでのソムリエの機械化を推進し、ユーザーが求める商品を提案する診断提案型ECシステムの構築を支援する事業を中心とした会社です。
グルーヴ株式会社 :

あわせて読みたい

【そごう大宮店】予算は母高父低ながら、物価高でも昨年並み 父の日ギフト2025
PR TIMES
父の日ギフト 「何を贈ればいいか分からない」が4割超 実用性と感謝の気持ちが伝わるギフトが人気に
PR TIMES
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics
内祝い、香典返しからグルメ、母の日のギフトまで|「婦人画報」のカタログギフトの使い方
婦人画報
【6/15は父の日】5000円以下で選ぶ、デザインのいい父の日ギフト
ELLE DECOR
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics
【父の日調査】父の日ギフトを選ぶ時の悩みはありますか?父の日ギフトの情報メディア「父の日.jp」の統計アンケート調査2025年版を発表。過去4年の定点調査も。
PR TIMES
【父の日調査】父の日ギフトで贈りたいものは何ですか?父の日ギフトの情報メディア「父の日.jp」の統計アンケート調査2025年版を発表。「お酒・ビール」が28.6%でトップ、「食品・グルメ」僅差の2位。
PR TIMES
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics
父の日ギフト「何を贈る?」のお悩み解決!人気おつまみの「売れ筋ランキングTOP10」をご紹介!
イチオシ
実用性 × 気軽さがカギ!父の日ギフト、もらって嬉しい1位は「〇〇?」。約6割の父が「靴下をもらうと嬉しい」と回答【父の日に関する調査】
PR TIMES
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
【西武渋谷店】父の日ギフト2025
PR TIMES
「何を贈るか決められない」父の日のギフトの悩みを解消。父の日に贈りたいお酒のランダム飲み比べセット
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
6月15日は父の日!由来と「ありがとう」を伝える贈り物のヒント
朝時間.jp
定番ギフトに“異変”? 父の日は「お酒」から「家族で楽しめる実用派」へ ~約4割が「贈り物に失敗経験あり」、今求められるのは“好み×実用性”のギフト~
PR TIMES
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
年に一度の父の日。感謝を込めたギフトを贈ろう。
PR TIMES
父の日に“香りを贈る”という新しい選択肢。オーダーメイドフレグランスで、家族の絆が深まる体験を
PR TIMES
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics