【父の日調査】父の日ギフトで贈りたいものは何ですか?父の日ギフトの情報メディア「父の日.jp」の統計アンケート調査2025年版を発表。「お酒・ビール」が28.6%でトップ、「食品・グルメ」僅差の2位。

2025.06.06 05:40
Groov株式会社
父の日.jp調べ。全国の10代~70代の男女(計665名)を対象にした実態調査アンケート。

 父の日についての様々な情報を発信している、父の日に特化した情報メディアサイト「父の日.jp」では、全国の10代~70代の男女(計665名)を対象に「今年の父の日に贈りたいものは何ですか?」というアンケートを実施し、調査データを公開しました。

■調査トピックス

-「お酒・ビール」が28.6%でトップ、昨年に続き安定した人気
-「食品・グルメ」が27.0%で僅差の2位、“消えもの”への支持が顕著に
-「旅行」や「食事」など“体験志向”や“個人の趣味”を重視する動きも
-養父は実父よりも“外さない消えもの”志向が顕著に
※父の日の定番「うなぎ」は「食品・グルメ」ジャンルに属します。

調査情報公開URL:
・アンケート回答者サマリ
アンケート回答者の性別・年代
アンケート回答者の父の年代


・すぐに楽しめる”実用派ギフトが人気を集める2025年の父の日傾向
 今回のアンケート結果からは、父の日ギフトにおいて「すぐに楽しめるもの」「日常生活に取り入れやすいもの」への支持が高まっている傾向が読み取れます。
 もっとも多かったのは「お酒・ビール」で28.6%。次いで「食品・グルメ」27.0%と、晩酌や食卓で手軽に楽しめる“消えもの系”が今年も高い人気を集めました。
 父の日はかしこまった贈り物よりも、「自分では買わないけれど、もらったら嬉しい」ような、ちょっとしたご褒美感のあるギフトが好まれる傾向が続いています。また、「健康・生活雑貨」(10.4%)や「ファッション・アクセサリー」(7.2%)など、実用性を重視したギフトや、身につけるアイテムにも一定のニーズがあることがわかりました。
 一方で、「手紙・メッセージカード」(0.8%)や「自由な時間」(0.8%)といった“形のないギフト”は少数派ではあるものの、毎年一定の支持を得ています。
 モノを贈ることが主流である一方、感謝の気持ちや心遣いを重視する層も存在しており、今後は“モノ+気持ち”のギフト提案にも注目が集まりそうです。

・“体験志向”や“個人の趣味”を重視する動きも
 定点調査を通して分かったのは、「お酒・ビール」と「食品・グルメ」が長年にわたり父の日ギフトの“二大定番”であること。今年2025年もその傾向は続いており、すぐに使える・楽しめるギフトへの安心感と満足度の高さがうかがえます。
 一方で、「健康・生活雑貨」(10.4%)や「食事(食事券なども含む)」(4.7%)、「旅行(旅行券・宿泊券なども含む)(2.0%)」など、“贈る相手に合わせたパーソナルな選択”や、体験志向のプレゼント需要もじわじわと広がっており、今後のギフト選びにおいて“カスタマイズ”がキーワードとなるかもしれません。

・養父は実父よりも“外さない消えもの”志向が顕著に
 義父へのギフトでは「食品・グルメ」(38.1%)が最多、次いで「お酒・ビール」(32.6%)と続き、両者で70%超という圧倒的な結果に。一方、実父の場合は「お酒・ビール」(28.6%)が1位、「食品・グルメ」(27.0%)が2位と、傾向は似ているものの、義父の方が“外さない定番”をより重視する傾向が見受けられました。
 これは、義父という距離感のある存在に対して、「失礼なく、それでいて喜ばれるものを贈りたい」という気遣いが強く表れていると考えられます。消費できる“消えものギフト”は、好みに左右されにくく、形式も保てるため、贈り手にとって安心できる選択肢となっているようです。
 また、「健康・生活雑貨」(5.9%)や「ファッション・アクセサリー」(5.9%)も一定の支持を得ており、「少し気の利いた実用品」を選ぶ傾向も見られました。実父よりも“おしゃれすぎない”落ち着いた選択肢が多く、実用品の中でも相手に負担を与えない、使いやすさ重視のアイテムが好まれる傾向があります。

・定点調査による年度別の推移~義父への父の日ギフト、「お酒・ビール」が過去最多に~
 義父へのギフトとして定番化している「お酒・ビール」は、2022年以降毎年安定した人気を保ちつつ、2025年はついに過去最高の32.6%に達しました。手軽に贈れて、好みさえ外さなければ高確率で喜ばれる“無難だけれど嬉しい”ギフトとしての地位を確立しており、気を遣いがちな義父への贈り物として「ちょうどいい」選択肢となっていることがうかがえます。
 背景には、近年のギフト選びにおいて「外さない」「使ってもらえる」「手軽に手配できる」といった実用性や手軽さを重視する傾向が強まっていることが挙げられます。
日常的に消費される“消えものギフト”への信頼感が、義父へのギフトにおいても強く表れている結果といえるでしょう。
 一方で、「趣味に関するもの」は2022年以降、年を追うごとに減少傾向が続き、2025年にはわずか4.6%と過去最低値を記録しました。義父の趣味や好みに合わせたギフトは、気持ちはこもっているものの「好みに合わなかったらどうしよう」という不安があり、選ぶ側にとってはハードルが高いカテゴリでもあります。また、年齢層や家族間の関係性によっては、「趣味に干渉しすぎない方がよい」「実用的なものの方が安心」といった配慮も働きやすく、結果的に無難かつ確実なジャンルへの回帰が進んでいると考えられます。

父の日ギフトの意識調査アンケート2025年版
【2025年版】今年の父の日に贈りたいものは何ですか?(父の日に関するアンケート調査)
【父の日.jpアンケート調査概要】
調査エリア:全国
調査主体:父の日.jp
調査方法:インターネット調査
調査対象:10代~70代の男女665名
調査期間:2025年2月26日~3月19日

父の日.jp内で統計調査を公開しています。過去との比較が可能です。
-父の日.jpについて
■父の日.j メディア概要
2025年の父の日は、6月15日(日)。
父の日についての様々な情報を発信している、父の日に特化した情報メディアサイト「父の日.jp」では、毎年の父の日はいつ?を解決してくれるコンテンツをはじめ、今人気の父の日ギフト・プレゼントがわかる300以上のギフトランキングなど、プレゼント選びでお悩みの方に役立つ情報を発信しています。
また、ギフトの予算、どこで購入しているか、選ぶ時に重視するポイントなど、みなさんの気になる「世間のギフト事情」も定期的に調査していますので、これから贈り物を選ぶ方は、ぜひアンケートを参考にしてみてください。
URL:
X:
Facebook:
運営会社:グルーヴ株式会社 (千葉県柏市)


・関連メディア
母の日.me:
母の日についての様々な情報を発信している、母の日に特化した情報メディアサイト。
敬老の日.jp:
敬老の日についての様々な情報を発信している、敬老の日に特化した情報メディアサイト。
グルーヴ株式会社について

グルーヴ株式会社は、母の日.meや父の日.jpなど、ギフト特化型WEBメディアサイトの運営と、EC×DX化の企画・支援事業やECでのソムリエの機械化を推進し、ユーザーが求める商品を提案する診断提案型ECシステムの構築を支援する事業を中心とした会社です。
グルーヴ株式会社 :

あわせて読みたい

「何を贈るか決められない」父の日のギフトの悩みを解消。父の日に贈りたいお酒のランダム飲み比べセット
PR TIMES
父の日ギフト「何を贈る?」のお悩み解決!人気おつまみの「売れ筋ランキングTOP10」をご紹介!
イチオシ
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
ドミノ・ピザ、父の日はお父さんと一緒にピザを囲んで感謝を伝えよう!ピザとサイドメニューがおトクな「父の日特別セット」6月13日(金)~6月15日(日)3日間限定販売!
PR TIMES
【2025年版】父の日のプレゼントは実用的な家電が人気! アンダー5000円の便利グッズをご紹介
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
【父の日調査】今年の父の日にはギフトを贈りますか?父の日ギフトの情報メディア「父の日.jp」の統計アンケート調査2025年版を発表。父の日ギフトを贈る予定の人は、54.3%。義父へのギフト文化も定着。
PR TIMES
【父の日調査】父の日ギフトの予算はいくら?父の日情報メディア「父の日.jp」統計アンケート調査2025年版を発表。物価高にギフトは影響を受けない?物価高の影響は限定的。多くの人が例年並みの予算を維持。
PR TIMES
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
定番ギフトに“異変”? 父の日は「お酒」から「家族で楽しめる実用派」へ ~約4割が「贈り物に失敗経験あり」、今求められるのは“好み×実用性”のギフト~
PR TIMES
父の日ギフト 「何を贈ればいいか分からない」が4割超 実用性と感謝の気持ちが伝わるギフトが人気に
PR TIMES
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
【そごう大宮店】予算は母高父低ながら、物価高でも昨年並み 父の日ギフト2025
PR TIMES
実用性 × 気軽さがカギ!父の日ギフト、もらって嬉しい1位は「〇〇?」。約6割の父が「靴下をもらうと嬉しい」と回答【父の日に関する調査】
PR TIMES
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
父の日ギフトで喜ばれる日本酒。酒蔵の売れ筋ランキング7選!選び方も合わせて解説
KUBOTAYA
6月15日は父の日!由来と「ありがとう」を伝える贈り物のヒント
朝時間.jp
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
Reaplus×靴下屋、「父の日ギフトに関する意識調査」を起点としたビジュアル制作及び調査PR施策でギフト関連売上昨対比112%を記録
PR TIMES
【父の日】今年は“自分で選ぶ”のもアリ?ギフトランキングTOP5
PR TIMES
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics