新刊『生きづらさを解消する方法を100通り試してみた。』簡単で手軽に楽しくできる、生きづらさ解消法を紹介 6月10日発売

2025.06.04 11:00
総合法令出版株式会社
87パーセントの人が「生きづらさ」を感じている現代社会で役立つ、100の方法を収録

総合法令出版株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:野村直克)は、
『生きづらさを解消する方法を100通り試してみた。』(著 だいだい、 監修 樺沢紫苑)を
2025年6月10日に発売します。
『生きづらさを解消する方法を100通り試してみた。』(著 だいだい、 監修 樺沢紫苑)

本書では、簡単で手軽にできてお金も時間もかからない、生きづらさを解消する方法を紹介しています。

掃除、入浴、散歩など日常にあるものから、AIキャラ作成、AI相談、オンラインコミュニティといった現代ならではのもの、起源探偵、アリストーカー、ゴミ工作、イマジナリーフレンド作成など「なに?」と驚くユニークなものまで、バラエティ豊かな100種類を揃えました。生きづらさやストレス解消に効果のあったものだけを厳選し、ゲーム感覚で楽しめる方法ばかりですので、どんな方でも試してみたい方法が見つかるでしょう。
『生きづらさを解消する方法を100通り試してみた。』本文ページより

著者は統合失調症を発症し、生きづらさを10年以上抱えてきました。ともに闘病していた姉の死をきっかけに、「どんなに生きづらい状態であっても生きていたい」と決意し、300種以上の「生きづらさを解消する方法」の考案と実践を繰り返しました。現在は寛解*状態まで回復しています。
*病気の症状が一時的または永続的に軽快したり、消失した状態

本書の監修を務めた精神科医で作家の樺沢紫苑氏は、このように述べています。
カウンセラーや心理学者によって書かれた「コーピング*」の本は、たくさん出ています。しかし、メンタルが疲れた人が手に取って、「あっ、これやってみよう」と思える本は、ほとんどありません。

*コーピング ストレスに対処する方法
つらいとき、苦しいとき、落ち込んだときには、本書を開いて、「苦しい」を「楽しい」に変えてください。本書が、生きづらさの解消に役立つことは、間違いありません。


変化が多い現代社会では、「大丈夫」と思っていたり、口にしたりしていても、少しずつ「つらさ」がたまっているかもしれません。「あなたは、生きづらさを感じていますか?」との質問に、87パーセントの人が「はい」と答えています(本書監修者 樺沢紫苑YouTube調査、
2025年5月現在)。

だんだん疲れ果てて、生きる気力を失うことは、誰にでも起こりうることです。また、精神疾患患者やその予備軍の方にとって、「生きづらさを解消する」スキルは病状を安定させるために必須です。

本書で紹介する生きづらさ解消法を試したら、“ネガティブなこと”を考える時間をを減らして、今、そして明日の「楽しみ」を増やすことができるでしょう。大丈夫が、「つらい」「苦しい」になる前に、おすすめしたい一冊です。
目次
第1章 想像
第2章 没頭
第3章 創作
第4章 運動
第5章 癒し
著者
だいだい
生きづらさ解消家

1995年長野県生まれ。母が双極性障害、父や姉が統合失調症を抱える家庭で育つ。中学3年生のときに自身も統合失調症を発症し、閉鎖病棟へ入院。学業もできず、仕事も続かず「自分に生きる価値はあるのか」と問い続け、10年以上“生きづらさ”を抱えて過ごしてきた。2020年、ともに闘病していた姉の死をきっかけに「生きたい」と思うように。それから「生きづらさを解消する方法」の考案と実践を繰り返すうちに、寛解状態まで回復。現在は4つの仕事をこなしながら、充実した毎日を送っている。SNSでは「精神疾患を抱えていても楽しく生きる!」をモットーに、精神疾患やHSPを抱えている人に向けて、日々の生きづらさを楽しく・おもしろく解消する方法を発信中。本書が初の著書となる。

X
note
監修 
樺沢紫苑
精神科医/作家

1965年札幌市生まれ。札幌医科大学医学部卒。2004年から米国シカゴのイリノイ大学精神科に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。「情報発信によるメンタル疾患の予防」をビジョンとし、YouTube(60万人超)、メールマガジン(12万人)など累計100万フォロワーに情報発信をしている。著書は、シリーズ累計100万部突破の『学びを結果に変えるアウトプット大全』(サンクチュアリ出版)、『精神科医が教える ストレスフリー超大全』(ダイヤモンド社)、『言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える』(幻冬舎)など多数。累計発行部数260万部突破。

YouTube
編集者より
明日が来なければいいのに。そう思うとき、思い当たる「大きな原因」はなくても、原因となる「小さなモヤモヤ」は数えきれないほどあると思います。仕事でミスした、苦手な人がいる、大変なのに「大丈夫」と仕事を引き受けてしまった……など、蓄積された「つらさ」は、やがて「生きづらさ」になります。
大小はあれど、誰もが「生きづらさ」を抱えているはず。その生きづらさが人生を圧迫する前に、少しずつ、小さなことから解消していけば、きっと明日に希望を持てるようになると思います。本書がそのきっかけになれば幸いです。
『生きづらさを解消する方法を100通り試してみた。』(著 だいだい、 監修 樺沢紫苑)
書籍概要
【書名】『生きづらさを解消する方法を100通り試してみた。』
【著者】だいだい
【監修】樺沢 紫苑
【書籍の体裁】A5判  
【ページ数】256ページ
【ISBNコード】978-4868380016
【価格】1,870円(税込み)
【発行】総合法令出版株式会社
【発売日】2025年6月10日
【URL】
出版記念講演会「生きづらさを生きやすさに変える方法」
出版記念講演会「生きづらさを生きやすさに変える方法」 スペシャルゲスト樺沢紫苑先生

本書出版を記念して、出版記念講演会「生きづらさを生きやすさに変える方法」を2025年6月14日(土)に東京都・新宿で開催します。スペシャルゲストとして、本書監修者である樺沢紫苑医師との対談も予定しています。

【日時】
2025年6月14日 (土)
17:30 開場
18:00 開始
20:30 終了

【会場】
ふれあい貸し会議室 新宿相模
JR新宿駅 徒歩2分
〒1600022 東京都新宿区新宿4-2-21

【チケット種別】
1. イベント参加券:3,000円
2. イベント参加券+書籍:4,500円

あわせて読みたい

【開催レポート】“脳と思考の毒出し”を体感。薬草家・織田剛が石川県金沢市で出版記念・合宿イベントを開催
PR TIMES
【精神科医が教える】話のネタが多い人と少ない人の決定的な差
ダイヤモンド・オンライン
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
足腰の不調に悩む、日本中の高齢者に「健康長寿スクワット」(自由国民社)を届けたい
CAMPFIRE
【精神科医が教える】あの人と自分を比べてしまい、気分が落ち込む…。「嫉妬・劣等感を抱きやすい人」がラクに生きるために必要なこととは?
ダイヤモンド・オンライン
漆黒の最中に包まれた新作「百万石最中大福ジェラート」誕生
PR TIMES Topics
『生きづらさを解消する方法を100通り試してみた。』総合法令出版より6/10(火)発売!【著者:生きづらさ解消家 だいだい・監修者:精神科医 樺沢紫苑】
PR TIMES
「苦手な相手」への対応の最終結論…精神科医が「人間関係がギクシャクしても全く問題ない」と断言するワケ
PRESIDENT Online
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
味噌汁でも焼き魚でもない…精神科医が「メンタル不調に効く」という日本人が大好きな"朝食メニュー"
PRESIDENT Online
【精神科医が教える】「AIに相談するのも全然アリ!」人間関係がしんどくなったとき、心がスーッと軽くなる考え方とは?
ダイヤモンド・オンライン
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
30分でも1時間でもない…「脳が疲れる前に休んで」という医師が勧める「効果が高まる休憩」のタイミング
PRESIDENT Online
「本当にあなたすごいよ」統合失調症の妻、警察沙汰の末に4度目の入院。「愛の深さが伝わります」
All About
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
ヒット本連発の人気精神科医・藤野智哉氏の新刊は、人間関係でやっかいな「不機嫌」「負の感情」のトリセツ40。自分の受け取り方のクセを変え「自分の感情を自分でコントロールする感じ」がもてれば、ラクに
PR TIMES
キャリア迷子に一発逆転のヒントを!
PR TIMES
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics
未成年が死にたがるとき、認めるべきなのか─「安楽死先進国」での議論 | “自由化”に対する不安の声も
COURRiER Japon
「痩せなきゃ!」から「ありのままの自分を受け入れる」までの10年を描いたコミックエッセイ『痩せてない私って価値がないの?』5月30日電子書籍配信!
PR TIMES
「FLUFFYDAY(フラッフィーデイ)」オンラインセレクトストア「60%」に日本初上陸
PR TIMES Topics