【人手不足&労働環境改善に!】アールティが冷凍食品フライヤー投入システム「minite(R)」を新発売!

2025.06.04 10:00
株式会社アールティ
熱中症リスク、やけどの心配、まとわりつく油の匂い…。「minite」が、そんな苦渋の作業から作業員を守ります。
 Work With Robot(R)を掲げる株式会社アールティ(東京都千代田区、代表取締役 中川友紀子、以下アールティ)は、冷凍食品のフライヤーへの整列、計数投入作業を自動化するロボットシステム「minite(R)(ミニテ)」を、2025年6月より受注生産にて生産開始することをお知らせいたします。
高温・油煙…危険で過酷な作業から作業員を解放!
 冷凍食品のフライヤーへの投入作業は、高温多湿な環境下での重労働であり、油はねによるやけどのリスクや、油のにおいが体に付着するなどの問題がありました。また、多種多様な冷凍食品を扱うため、自動化が難しいとされてきました。
miniteは、これらの課題を解決するために開発された、冷凍食品フライヤー投入に特化したロボットシステムです。
◆「minite」3つの革新的なポイント◆
- 最大1600個/時の処理能力: 1時間あたり最大1600個の冷凍食品を投入可能。人手不足の解消と生産性向上に大きく貢献します。
- 300個収容可能な大型ホッパー: 大量の冷凍食品を一度に投入できるため、頻繁な補充作業が不要です。
- 移動・清掃が容易な設計: キャスター付きで移動が簡単。清掃性にも優れ、衛生的な環境を維持できます。
◆コロッケ、白身魚フライ、カツ…様々な形状に対応◆
 miniteは、コロッケ、白身魚フライ、カツなど、楕円形の冷凍揚げ物に対応しています。
◆価格と発売時期◆
価格:800万円(税別、設置費用別途)

FOOMA JAPAN 2025で実機を展示!
 来るFOOMA JAPAN 2025では、「minite」の実機を展示いたします。実際の稼働デモンストレーションを通じて、その革新的な機能と使いやすさを体感していただけます。
- 展示会名: FOOMA JAPAN 2025(国際食品工業展)
- 会期: 2025年6月9日(火)~6月13日(金)
- 会場: 東京ビッグサイト
- 出展ブース: [7J-04 ]

 ぜひこの機会に、「minite」による新たな食品製造の可能性をご検討ください。
「minite」が、フライ製造の現場を変えます。
製品に関するお問い合わせ、資料請求、そして受注を開始いたします。
製品詳細はこちら
┃株式会社アールティについて
 株式会社アールティは、「Life with Robot-ロボットのいるくらし-」の実現をビジョンに掲げ、AIとロボティクスの分野で最先端の技術開発に挑戦しています。当社は、AI・サービスロボット分野での高度な人材育成から、教育用ロボットの自社開発、さらには受託開発まで、幅広い事業を展開しています。代表取締役の中川は、マイクロマウス大会などのロボット競技会を支援するだけでなく、ロボットミドルウェア「ROS」を統括するOpen Robotics(米国)やROSConJP(日本)の理事を務め、国内外におけるROSの普及とロボット業界の発展に貢献してきました。その活動は、日本のロボット産業における技術基盤の確立にも大きく寄与しています。
 近年では、2足歩行ロボットの開発プロジェクトを国内外から受注し、高度なモーション制御やシステム統合技術を提供しています。また、サービスロボット開発で培ったノウハウを活用し、人手不足が深刻化する食品工場向けの協働ロボットや、工場内のAIビジョンシステム、製造ライン構築にも力を注いでいます。当社の取り組みは、単なる製品開発にとどまらず、ロボット技術を社会実装し、より効率的で持続可能な未来を創造することを目的としています。私たちは、「ロボットのいるくらし」を当たり前にするため、技術革新を追求し続けます。

会社名:株式会社アールティ
代表者:代表取締役 中川友紀子
設立日:2005年9月
事業内容:ロボット及び人工知能に関する教育事業、自社開発事業、受託開発事業など

■HP
■Facebook
■X(旧:Twitter)

あわせて読みたい

Kudan、NEDOが公募した事業「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ ロボティクス分野におけるソフトウェア開発基盤構築」に採択
PR TIMES
【新機能】「建設キャリアアップカードリーダー for グリーンサイト」 CCUSアプリ「建キャリ」のQRコード読み取りに対応
PR TIMES
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
ローソン、店内厨房に「炒めロボ」を試験導入 タッチパネルで注文→出来たてを提供
ITmedia ビジネスオンライン
STOP接触!GO安心!『あたら~ん』で変わる現場の安全
PR TIMES
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics
食品盛付ロボットを月額25万円~利用可能、FingerVisionが新プラン開始
PR TIMES
キビテク、川崎重工のソーシャルイノベーション共創拠点KAWARUBAにて、遠隔管理システムを搭載した移動ロボットを用い、配膳自動化の実証を開始
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
「SI効率化と多彩なロボットシステムの創出を実現する共創基盤開発」がNEDO公募事業に採択されました
PR TIMES
FOOMA JAPAN 2025にI-Robo2とT-Robo出展、およびセミナー登壇のお知らせ
PR TIMES
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
ドバイと日本がタッグを組み、世界の都市インフラを変革する画期的ロボット開発プロジェクト始動
PR TIMES
エイム・テクノロジーズ株式会社、清掃ロボットKIRARAのエレベータ連携をココファン世田谷砧に導入
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
スター精機/世界最大級の食品製造総合展「FOOMA JAPAN2025」に出展
PR TIMES
世界最大級 食品製造総合展「FOOMA JAPAN 2025」鈴茂器工出展のお知らせ
PR TIMES
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
【展示会出展】FOOMA JAPAN2025にて、新モデルを展示します
PR TIMES
ビルポとNTTドコモビジネス、ビルメンテナンスDXにおいて協業を開始
PR TIMES
しっとり&むぎゅっとした食感の生ベーグルシリーズより第二弾登場
PR TIMES Topics