似合うメイクが仕組みでわかる「骨格メイク検定3級」スタート~顔の骨格やパーツ比率を知ってもうメイクに迷わない

2025.06.02 10:00
一般社団法人日本骨格バランス協会
誰でも受けられる3級は無料オンライン検定、2025年6月2日より提供開始
一般社団法人 日本骨格バランス協会(所在地:東京都、代表:池田曜央子)は、2025年6月2日より、顔の骨格やパーツ比率に基づいて似合うメイクを理論的に導く「骨格メイク検定3級」を無料オンライン形式で公開いたします。

本検定は、感覚やセンスに頼りがちだった従来のメイク教育に対し、理論に基づいた再現性のあるアプローチを提示するものです。美容・メイクに興味を持つすべての方が受検可能となっています。

■ 「骨格メイク検定」開発の背景
従来のメイク教育は、「似合うメイクはセンスに頼るもの」という認識が強く、学ぶ側も指導する側も「似合う」を言語化・再現することが困難でした。このような現状に対し、日本骨格バランス協会 代表理事の池田曜央子は、約10年間にわたり顔の骨格やパーツ比率に着目した「骨格補正メイク」の理論を体系化し、一人ひとりに本当に似合うメイクを論理的に導き出す方法を追求してまいりました。
骨格補正メイクを学んだ受講者からは、「理論的だから再現できる」「数値化するから自分を客観視できる」「全てに理由があり、明確な正解のあるメイク法」といった声が寄せられています。これまでセンスがないと諦めていた方々が、似合うメイクを深く理解し、自分に自信を持って前向きに人生を歩むきっかけとなっています。

この技術と知識を社会に広く伝え、「誰もが"似合う"を理論で選べるようになる」ことを目指し、2025年、「骨格メイク検定」を開発しました。その第一歩として、誰もが気軽に学べる「3級」を無料オンライン検定として提供いたします。
骨格メイク検定公式キャラクター メトリーちゃん(TM)

■「骨格メイク検定3級」の概要
・顔の骨格やパーツ比率など、誰もが似合うメイクを知るための基本的な知識を扱う、3択式の全10問です。
・回答とメールアドレスを入力し、送信ボタンを押していただくと、合否をすぐにメールで受け取ることができます。
・合否メールには各問題の解説が記載されています。
・不合格になっても何度もチャレンジでき、学びを深めることができます。
・3級合格後にSNS投稿(シェア)&シェア申請で、合格証(免許証サイズのカードタイプ)をご自宅にお届けします。詳細は合格者へのメールに記載しております。
骨格メイク検定3級の合格証イメージ

■受検の方法
インターネット受検となります。受検料は無料です。
下記URLの検定ページからどなたでも受けることができます。
■参考書籍
勉強してから受検したい方は参考書籍を読んで合格を目指すこともできます。

当協会の代表理事である池田曜央子の著書
「骨格補正メイク~顔の比率を描き変えて、一生美人!」
(主婦の友社)

全国の書店、Amazonでお求めいただけます。
■ 代表コメント
池田 曜央子(一般社団法人 日本骨格バランス協会 代表理事)
池田曜央子
これまで美容講座やセミナー、レッスンを通じて累計3,000名を超える方々から、「自分の顔が好きになれない」「流行のメイクが似合わないと悩んでいる」「なんとなく違和感があるけれど、その理由がわからない」といった悩みを伺ってきました。
これらの悩みは、決して“センスがない”からではありません。ただ単に"似合う"の理論を知らないだけです。骨格やパーツの配置、比率を理解すれば、誰でも「自分に似合うメイク」を理論的に導き出すことができます。一流のメイクアップアーティストを数多く見てきた中で、誰が見ても似合うメイクとは、平均顔の比率に近づけるメイクであると確信するに至りました。
私はこの検定を通じて、誰もが「似合う理由」を理論的に理解できるようになり、メイクで美を最大化し、自分に自信を持てる社会を創りたいと強く願っています。そして、美容の現場で働く人々が感覚のみに頼らず、再現性のある知識でお客様に寄り添える未来を創っていきたいと考えています。メイクに迷う時代を終わらせたい。そのための第一歩が「骨格メイク検定」です。



■すべての人がメイクで迷わない社会を作る~協会の活動の一例
ファッションとしてのメイクは情報はあふれていますが、社会に出るとメイクがマナーとして求められる現状があります。しかし体系立てて学ぶ機会はなく、迷いがちです。
日本骨格バランス協会では、マナーとしての好印象なオフィス向けメイクを取り入れていただくことで、自信を持って社会に羽ばたいていけると考えています。現在当協会の社会貢献活動の一環として、商業高校やハローワーク、行政にて無償にてレッスンをご提供しております。



■一般社団法人 日本骨格バランス協会
一般社団法人日本骨格バランス協会では、骨格補正メイクを通してひとりひとりの魅力を最大化することで、自信を持って望む未来へ挑戦できる人を増やし、活力溢れる社会の実現に貢献します。
顔の骨格やパーツ比率に着目した「骨格補正メイク」の理論を体系化し、個々の魅力を最大限に引き出すメイク方法を提唱しています。



WEBサイト: 

あわせて読みたい

【夏に最適】走らずに速くなる? ランニングの「なんとなく」をイチから学べる資格講座とは
RuntripMagazine
より良い未来につながるアクションやアイデアをノミネートし表彰するアワード「SIW IMPACT」エントリー開始
PR TIMES
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
「観光DX検定」に向けたeラーニング講座の申込受付開始<8月1日>
PR TIMES
【地方創生型マッチング支援】新潟・粟島浦村が『移住婚』始動 ― 離島で出会う、“結婚と移住” の新しいかたち ―
PR TIMES
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
実は多い「眉毛が左右でズレてる」問題をどうする? 1ケ所だけ気をつければ解決します
女子SPA!
うそ、別人!42歳から17kgダイエットできた方法「パンも甘い物も食べてました」
女子SPA!
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics
妊娠生活をサポートする20アイテムの詰め合わせ「ハッピーマタニティBOX」の受付を開始!
PR TIMES
東京2020オリンピックバドミントン日本代表 廣田彩花選手出演 Talk up 1252 #17「ダブルスペアとの関わり方とPMSの話」をYouTubeで公開
PR TIMES
【HOTEL VISON】開業4周年記念企画自然体感型コラボルーム発売
PR TIMES Topics
「なんか顔が古いかも…?」と思ったら見直すべき!眉メイクのポイント3つ
michill
ミツカングループ「ZENB JAPAN」と日本フードドクター食医学協会のコラボレーションメニューが恵比寿のカフェAreverie TERRACEに登場!
PR TIMES
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
カンナビノイド産業の健全な発展と消費者保護を目的に「日本カンナビノイド関連団体連盟(JCF)」を設立
PR TIMES
【8月7日(木)開催】小橋賢児が語る!大阪・関西万博ドローンショーに込めた想い
PR TIMES
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
メイクしてるのに垢抜けないのは”眉尻が古い”せいかも!プロは絶対やらない!NG眉メイク
michill
眉が古いと顔全体がダサ見えしちゃう!「お古メイク」vs「今っぽメイク」のちがいって?
michill
独自特殊構造のブラシを採用したスカルプブラシ誕生
PR TIMES Topics