思い込みは敵か味方か?"認知バイアス"の役割

2025.06.02 17:00
最近、「認知バイアス」という言葉を目にする機会が増えました。多くの場面で、認知バイアスはエラーや差別の原因であり、なくすべきものだと語られています。しかし、認知心理学者の今井むつみさんは、バイアスもまた、人間の種としての生存戦略の一部であると述べています。それはどういうことでしょうか? 私たちがもつバイアスの特徴と役割について、多角的に見ていきます。

※本稿は今井むつみ氏の新著『人生の大問題と正…

あわせて読みたい

脳専門医が教える「判断ミス」の原因と減らすコツ
東洋経済オンライン
脳の仕組みがわかると納得する…「自分はダメだ」と悩むネガティブ思考から解放されるシンプルな方法
PRESIDENT Online
愛知県一宮市にプライベートサウナ付きのスイートルームを新たにオープン
PR TIMES Topics
心を消耗させるNG思考、無意識にストレスをため込む人の「頭のクセ」
ダイヤモンド・オンライン
脳の使い方を知れば判断ミスは避けられる! 書籍『仕事の「判断ミス」がなくなる脳の習慣』が本日発売
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
慶應SFCの学生の多くが間違えたベイズ理論の難問
東洋経済オンライン
なぜ人の“悪いところ”ばかり見えてしまうのか?「ネガティビティ・バイアス」の正体【眠れなくなるほど面白い 図解 認知バイアス】
ラブすぽ
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
リモートワークが広がらないのはなぜなのか?【眠れなくなるほど面白い 図解 認知バイアス】
ラブすぽ
発売前重版決定! 慶應大名誉教授 今井むつみ氏新著『人生の大問題と正しく向き合うための認知心理学』
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
誰もが勝ち馬には乗りたくなる理由とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 認知バイアス】
ラブすぽ
「身内びいき」もバイアスだった!? 家族をより好意的にみてしまう“内集団バイアス”とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 認知バイアス】
ラブすぽ
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
血液型分類は当たる? 当たらない?【眠れなくなるほど面白い 図解 認知バイアス】
ラブすぽ
占いがよく当たるワケは“心理の錯覚”? バーナム効果とは【眠れなくなるほど面白い 図解 認知バイアス】
ラブすぽ
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics
「あの人ならやりそう」は危険信号!“性格のせいにしがち”な心理の正体とは【眠れなくなるほど面白い 図解 認知バイアス】
ラブすぽ
成功は自分の手柄、失敗は他人のせい? ”セルフ・サービング・バイアス”とは【眠れなくなるほど面白い 図解 認知バイアス】
ラブすぽ
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics