日本の紙箱文化を世界へ! 「紙箱」のデザイン雑貨「PAPER FOR PAPER」クラウドファンディング開始

2025.05.30 13:34
モリタ株式会社
日本の紙箱文化を世界に発信するため、老舗紙箱メーカーがユニークで斬新な「紙製のデザイン雑貨」シリーズを新開発。クラウドファンディング CAMPFIRE にて先行販売。
紙器製造業の モリタ株式会社(本社:札幌市白石区中央2条3丁目、代表取締役:近藤篤祐、以下モリタ)は、紙製のデザイン雑貨ブランド「PAPER FOR PAPER」シリーズをリリース。クラウドファンディングサイト CAMPFIRE にて、5月30日より先行販売いたします。

「PAPER FOR PAPER」は、日本の紙箱文化を世界に伝えたい、との思いを込めて開発されたインテリア・生活雑貨の製品シリーズ。今年1月に開催されたフランス・パリの国際見本市「メゾン・エ・オブジェ・パリ2025(1月開催)」で初披露し、ヨーロッパ各国のバイヤーから高い評価と引合いをいただきました。これから量産を開始し世界および日本国内での販売活動をスタートします。それに先駆けて、本クラウドファンディングプロジェクトを実施いたします。
ユニークな形のショルダーバッグやテーブルランプ、ティッシュボックス...。デジタルにあふれた生活に「紙もの」を取り入れよう!
PAPER FOR PAPERシリーズ製品

しっかりと丈夫な「Vカットボックス」という紙箱の特殊製法を活かし、紙箱メーカーとプロダクトデザイナーがタッグを組んで、インテリア・ファッション雑貨やステーショナリー雑貨を開発しました。

身のまわりに在る「紙のための紙製品」を創る、つまり「Paper for Paper」が製品コンセプトです。たとえば本とか、メモとか、ティッシュなどに機能するプロダクト。
紙の良さを活かした「デザイン」「サステナビリティ」「紙の心地よさ」を感じていただきたいです。

リターン商品一覧
インテリア雑貨として「サイドテーブル」「テーブルライト」「ティッシュボックス」「万年カレンダー」、ファッション雑貨は「ショルダーバッグ」、そしてステーショナリーは「テープディスペンサー」「ペーパーブロック」。「紙もの」のある暮らしを提案します。クラウドファンディングで販売する商品一覧は以下の通りです。
リターン商品一覧

紙の概念を超えた、丈夫なプロダクト
この「PAPER FOR PAPER」の各製品は、牛乳パック・紙パックのリサイクル再生紙「ミルクラフト(R)」を芯材に使用し「Vカットボックス加工」という特殊製法で出来ています。サステナブルなだけではありません、しっかりとした強度をもち、適度に軽い、優れた紙素材です。
日本の紙箱文化を世界へ!
日本の紙箱文化は、その歴史の長さ、美意識の追求、そして贈る側の心遣いを表現する手段としての役割において、他に類を見ない独自の発展を遂げてきたと言えます。しかし、私たち紙箱(紙器製造)業界も日本の人口減少社会の影響を徐々に受けており、先行きが心配な状況です。そこで私たちモリタは、将来を見据え、世界に日本の紙箱のすばらしさを伝えたいと考えました。この「PAPER FOR PAPER」シリーズはこのような思いを込めて開発しました。
「メゾン・エ・オブジェ・パリ 2025 1月開催」当社ブース
「メゾン・エ・オブジェ・パリ 2025 1月開催」当社ブース

日本での本格発売となる今回のクラウドファンディングに先駆けて、今年1月にフランス・パリで開催された国際見本市「メゾン・エ・オブジェ・パリ 2025 1月開催」に出展しました。お蔭さまで大反響を得、来場者からは製品に対する驚きの声と多くのオファーをいただきました。パリ市内の国立の美術館バイヤーからも素晴らしいとの好評価により引合いを得ました。その他、イギリス、スペイン、オランダ、スイス等各国のショップ、博物館からのオファーを受けており、現在採用に向けて営業活動中です。
プロダクトデザイナーに島村卓実氏を起用
PAPER FOR PAPERシリーズのデザインは、東京在住のインダストリアルデザイナー・島村卓実氏(
)に依頼。島村氏はスバル自動車のデザイン部出身で、工業製品に始まり、バスなどの公共機関、ファニチャー、インテリアや小規模住宅、パスタやお酒の食品、地域の製品など多様な企画デザイン開発に携わっています。国内のみならず欧州で高い評価を受けています。
クラウドファンディングの概要
URL:
プロジェクト名:日本の紙箱文化を世界へ!「紙もの」デザイン雑貨【フランス・パリで高評価】
リターン品:「PAPER FOR PAPER」シリーズの各製品
実施期間:2025年5月30日(金)~6月28日(土)

ご支援いただいた資金は、
・デザイン開発費(プロダクト製作費)
・海外拡販アプローチ活動(宣伝広告費)
の一部として充てさせて頂きます。昨年より「PAPER FOR PAPER」シリーズの開発をスタートしましたが、次なる海外進出にむけた製品開発のため、社運をかけて取り組んでおります。多くのご支援を賜る事ができればさらなる欧州へのアプローチ活動を行うことができます
モリタ株式会社について
私たちモリタは、北海道札幌市にある紙箱を製造する会社。創業は1932年。今年で93年目となります。創業以来、長年様々なギフトボックス・紙箱パッケージ製品を製造してきました。
モリタ工場内風景

紙箱といっても様々な製法があります。普段よく見かける印刷箱や段ボール箱のみならず、「Vカットボックス」加工技術は全国でも数社しか手掛けられない特殊技術です。当社は多品種小ロット生産が特徴です。北海道内はもとより全国各地のスイーツ、お酒、香水、アクセサリー等のハイエンド製品を手掛ける企業様からの受注を頂いております。詳しくは当社の
をご覧ください。
モリタ公式WEBサイト

今から10年ほど前より、紙箱加工技術とデザインを活かした、文具雑貨を開発し全国の小売店やミュージアムショップに販売しております。今回リリースする「PAPER FOR PAPER」シリーズは、世界市場を意識して開発した新製品です。
本プロジェクトに関するお問合せ
モリタ株式会社
所在地:札幌市白石区中央2条3丁目2番17号
担当:近藤(代表取締役社長)
TEL 011-831-1151
FAX 011-812-2020
MAIL info@morita-package.com

あわせて読みたい

麻布学園創立130周年記念演奏会にて、来場証明と限定アーカイブ体験を提供
PR TIMES
アニメ業界への貢献に評価 「CANNES GALA」において称号を授与
PR TIMES
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
プロモツール、人気フレグランスコレクションを特別価格にてご提供
PR TIMES
『CMPT by Lichen』『Karimoku Re:issue by LICHEN』『wagetsu わ月』が8月13日(水)より発売開始
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
すみっコぐらしの世界を手のひらに!「ペーパーシャドーアート ミニ すみっコぐらし 全3種」発売
PR TIMES
海外向け高外気温対応エアコン「KLシリーズ」が「レッド・ドット・デザイン賞2025」受賞
PR TIMES
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
8月5日は、"ハコの日"!紙パッケージ市場の今と「ダンボールワン」の成長戦略
PR TIMES
「国産レモンペーパー」開発!株式会社ペーパル、ポッカサッポロフード&ビバレッジと協業し、レモンの剪定枝葉を名刺へアップサイクル
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
紙を重ねてリラックマの世界をつくるクラフトアート「ペーパーシャドーアート ミニ リラックマ 全3種」予約受付開始
PR TIMES
紙を重ねてリラックマの世界をつくるクラフトアート「ペーパーシャドーアート ミニ リラックマ 全3種」発売
PR TIMES
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics
すみっコぐらしの世界を手のひらに!「ペーパーシャドーアート ミニ すみっコぐらし 全3種」予約受付開始
PR TIMES
アニバーサリーイヤー特別デザインのマイメロディとクロミの立体アートが登場! 「ペーパーシアター マイメロディ&クロミ」予約受付開始
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
本年も「JOYLグリーンプロジェクト」実施 紙パックの食用油「スマートグリーンパック(R)」シリーズの売り上げの一部を海洋・河川の環境保全へ寄付
PR TIMES
ムーミンの仲間が勢揃い!立体アートで彩るムーミン谷の物語 「ペーパーシアター ムーミン谷の仲間」5月27日発売
PR TIMES
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics