麻布学園創立130周年記念演奏会にて、来場証明と限定アーカイブ体験を提供

2025.07.29 10:00
パスロジ株式会社
「4Login for Smart Badge」が本人認証技術で支える、記憶と絆のデジタル化
記憶と絆のデジタル化。麻布学園創立130周年記念演奏会にて、来場証明と限定アーカイブ体験を提供。

独自技術で純国産セキュリティ製品を開発・販売するパスロジ株式会社(東証TOKYO PRO Market上場:証券コード4426、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川秀治。以下、当社)は、「4Login for Smart Badge(フォーログインスマートバッジ)」が、2025年8月3日(日)にサントリーホールで開催される「麻布学園創立130周年記念事業 麻布学園OB+オーケストラ特別演奏会2025」に採用されたことを発表いたします。
「4Login for Smart Badge」は、来場者や出演者に発行されるデジタルバッジ(Smart Badge)と、4Login認証プラットフォームを連携させることで、本人認証に基づいたコンテンツ提供と来場証明を実現するものです。
本取り組みにより、公演前の期待感から当日の参加証明、さらに後日の感動共有まで、バッジを通じて立体的な体験が設計されています。
本演奏会で発行されるSmart Badgeのサンプル(デザインは変更される場合があります)


当日、バッジ保有者のみがアクセスできる「麻布学園OB+オーケストラ」ウェブサイトが開設され、以下の限定コンテンツを順次提供予定です。
- 指揮者インタビュー動画
- 当日の演奏動画(一部)
- 出演者紹介、演奏曲目解説、会場写真など


匿名性・信頼性・記念性の融合
「4Login for Smart Badge」は、株式会社デンソーウェーブと当社の共同開発によるrMQRコードを用いたバッジを通じて、以下の価値を提供します。
-本人認証に基づく限定公開:バッジを持つ本人にのみ動画や写真等の特設コンテンツを提供
-匿名性の確保:個人情報を直接含まず、プライバシーに配慮した証明
-イベント参加の証明:時間・位置情報を含んだバッジは偽造が困難で、確かな来場記録に
-体験の持続化:演奏会後もアーカイブコンテンツで思い出を振り返ることが可能
-再利用のしやすさ:卒業式、校友会、同窓会など他イベントへの応用が容易
rMQRコード読み取りによるバッジ取得からの操作イメージ(デザインは変更される場合があります)
バッジ保有者にのみ限定コンテンツを表示(デザインは変更される場合があります)


教育と文化の現場に、認証技術の新しい可能性を
本取り組みは「4Login for Smart Badge」を教育・文化イベントに応用した新たな活用事例です。
卒業生、現役生、そして来場くださったすべての方が " 同じバッジ " を通じて " 同じ音と記憶 " を共有し、次の世代へとその記憶を継承していく――その体験自体がアーカイブとなるデザインです。

当社は今後も、教育機関や地域イベント、企業の記念行事などへ、安全かつ豊かな「記憶のデジタル化」の仕組みを提供してまいります。

取材のご案内
本取り組みに関する取材を受け付けております。
当日は、来場証明バッジの配布から、限定コンテンツへのアクセス、演奏後のアーカイブ視聴まで、来場者視点での新しい体験価値をご覧いただけます。また、技術開発の背景や教育現場での導入の意義について、弊社担当者および関係者へのインタビュー対応も可能です。
ご希望のメディア関係者様は、下記のメディア関係者向けの情報から【報道関係者からのお問い合わせ先】までご連絡ください。

4Loginについて
4Loginは、厳格な本人認証とプライバシー保護で個人とサービスをつなぐ認証プラットフォームです。マトリックス方式(知識認証)と、アプリを開いたときだけ認証を受け付けるログインプロテクト(所有物認証)による多要素認証(MFA)で、強固な本人認証セキュリティを実現します。
▶︎ 4Login製品サイト:
厳格な本人認証とプライバシー保護で個人とサービスをつなぐ認証プラットフォーム


※ このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
※ rMQRコードはデンソーウェーブ株式会社の登録商標です。
※ 記載されている商品名、会社名は、各社の商標または登録商標です。
パスロジ株式会社
2000年の創業以来、持続可能な情報セキュリティインフラの構築に貢献する技術の研究開発を続けてまいりました。特許権の取得件数は、日本国内38件、国内外合計125件を有します。
主力製品の多要素認証ソリューション「PassLogic」は、多くの企業や政府機関に採用されており、累計発行ライセンス数は115万以上です。
自社開発の純国産セキュリティシステムですので、海外各国の政府・団体の影響を受ける可能性が低く、安心してご利用いただけます。(2025年4月時点)

▶パスロジ会社案内ページ:
【パスロジ株式会社 概要】
社名      :パスロジ株式会社(Passlogy Co., Ltd.)
代表取締役社長 :小川 秀治
設立      :2000年2月24日
資本金     :1億円
上場区分    :東京証券取引所 TOKYO PRO Market(証券コード4426)
所在地     :東京都千代田区神田神保町1-6-1 タキイ東京ビル
業務内容    :セキュリティソフトウェア開発販売
認証      :ISMS / ISO27001
ウェブサイト  :
主要製品    :PassLogic、4Login、クリプタン

あわせて読みたい

バリューデザイン、レシート連動型デジタル販促サービスを「がってん寿司」など300店舗以上を展開するアールディーシーに提供
PR TIMES
トイレの個室で生理用ナプキンが無料で受け取れる『トレルナ』をゆめタウン廿日市・ゆめタウン広島・LECT へ設置
PR TIMES
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
バリューデザイン・タイ、タイに4店舗展開する和食レストラン「Simple Little Osaka」へポイントシステムとモバイルCRMサービスを提供
PR TIMES
バリューデザイン、オーガニック化粧品ブランド「ニールズヤード レメディーズ」のタイの正規代理店へ決済ゲートウェイ、モバイルCRM サービス、ポイントシステムを提供
PR TIMES
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
モバイルチケットシステム「QUICK TRIP Ticket」、石垣島に寄港するクルーズ船の乗客向けチケットの取り扱いを開始
PR TIMES
モバイルチケットシステム「QUICK TRIP Ticket」、小浜市・おおい町の観光デマンドタクシー実証プロジェクトに導入
PR TIMES
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
GMOペパボとDNPコンテンツの信頼性を証明するクレデンシャル技術を活用してアート作品の二次創作を促進する実証実験を開始
PR TIMES
サム・アルトマンが描くAI時代のインフラ構想 “人間証明”を完結する世界共通IDとは?
ITmedia ビジネスオンライン
【THE HAIR BAR TOKYO】ヘアアクセでフォーマルな演出を
PR TIMES Topics
株式会社JR東日本スマートロジスティクスと京王運輸株式会社は連携し駅の利便性向上に向けた新たな物流サービスを開始します
PR TIMES
DNPとGMOペパボ コンテンツの信頼性を証明するクレデンシャル技術を活用してアート作品の二次創作を促進する実証実験を開始
PR TIMES
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
LINEヤフーの広告商品とAPI関連サービスの導入で技術支援を行う「Technology Partner」のコミュニケーション部門に認定
PR TIMES
じゃんぱらの会員サービスが顔認証で利用可能に!
PR TIMES
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
アシオットのFALCON 201シリーズ、楽天モバイルのIOT認証を取得
PR TIMES
株式会社チケミー、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得
PR TIMES
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics