リベロント、最大90%の再販価値を保証する「バイバック保証(TM)」付き新購買体験("Buy Now Sell Later")をEC向けに正式ローンチ

2025.05.29 10:00
リベロント株式会社
"信頼"という価値を購入の理由に - リベロント、「バイバック保証(TM)」正式ローンチと1.3億円調達

リベロント株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:大河 淳司、以下「リベロント」)は、2025年6月、商品購入時に再販価値を保証する「バイバック保証(TM)」サービス付きの新しい購買体験 ("Buy Now Sell Later") を正式ローンチいたします。これに先立ち、株式会社ジェネシア・ベンチャーズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田島 聡一)をリード投資家として引受先とするJ-KISS型新株予約権の発行及び融資により1.3億円の資金調達を実施しました。
本サービスは、幅広いライフスタイルブランドのECサイトに導入可能で、価格競争や買い控えが進む中でも「ここで買う理由」を提供し、コンバージョン率・平均購買単価・リピート率の向上に貢献します。既に、一部ブランドでの導入も進行しており、実運用に向けた展開が始まっています。

資産が"眠らず巡る"次世代の購買体験がいま、動き出します。
▶ サービス詳細:
■新たな購買体験が何故いま立上るか
今、私たちの「買い物」は大きな転換点に差し掛かっています。
消費者の視点では、物価高や将来不安を背景に、実質的な購買力が低下する中、欲しいものがあっても、“今買うことに意味があるか”を慎重に判断する時代となっています。一方で、購入後に売却できること=再販価値(リセールバリュー)を重視する動きが拡大しており、幅広い世代で「買った後の未来」を意識するようになっています。しかし、こうした新たな購買行動に即したサービスは、これまで存在していません。

また、社会全体を俯瞰すると、循環されずに廃棄・放置されるモノの問題が顕在化しています。たとえば、ファッション業界では年間1000億点以上の商品が生産され、そのうち約85%が未使用のまま廃棄または埋め立て処理されているとも言われます(出典:
)。これは、本来価値を持つ資産が適切に循環していないため、需給のバランスが最適化されていない現実を示しています。

リベロントは、こうした当たり前に眠る資産の再定義と、ブランドと消費者の関係性の再設計に挑戦しています。バイバック保証(TM)を通じて、モノの価値を最後まで活かす循環型の購買体験を提供し、生活者・ブランド・社会全体にとって無理なく持続可能な選択肢をつくります。

■国内初(※)、バイバック保証(TM)で信頼を購買の理由に
中~高価格帯の商品を扱うライフスタイルブランドにとって、いま大きな共通課題となっているのが、値引きに頼らずに商品を売る難しさと、EC上で“ここで買う理由”をつくることの難しさです。さらに、一度購入してくれた消費者も、その後の購買導線がなく、再び自社のブランドに戻ってこない、そんな「一度きりの関係性」に悩む声も多く聞かれます。
(※) 2025年5月時点、国内に於ける「外部バイバック保証サービス」として、自社調べ
リベロントが提供する「バイバック保証(TM)」は、こうした課題に対して、“買った瞬間に再販価値が保証される”という新しい購買体験を通じ、ブランドと消費者の関係性を再構築する仕組みです。正式ローンチに先駆けて、すでに一部のライフスタイルブランドでの導入も始まっており、消費者には「安心して買える理由」の、ブランドには「選ばれる理由」の提供が始まっています。バイバック保証(TM)のプラン設計はブランドの価格帯・顧客層・商品ライフサイクルに応じてカスタマイズできるため、自社に適した価値設計が可能です。また、リベロント独自の価格分析アルゴリズムと運用スキームにより、市場のリセール価格と比較しても相対的に高水準なバイバック保証(TM)を実現している点は、導入ブランドからも高く評価されています。さらに、初期費用ゼロ・成果連動型のため、導入ハードルを最小限に抑えたソリューションとなっています。
(*)本サービスに関わる関連特許と商標は出願済

近年、海外でもBuy Now Sell Laterの概念に基づくサービスが立ち上がり始めており、米国ではミレニアル世代の約82%が「購入時にリセールバリューを意識している」(出典:
)とされています。日本でも同様に、Z世代~40代を中心に過半数の消費者が「将来の売却価値」を意識して買い物をしているという調査結果(出典:弊社・第三者調査機関調べ)もあり、“Buy Now Sell Later”はグローバルにおいて次の購買スタイルの潮流として注目を集め始めています。
▶ サービス詳細:
■資金調達の目的と今後の展開
今回調達した資金は、「バイバック保証(TM)」サービスのアップグレードおよび、今後の事業拡大に向けた創業メンバーの採用に活用します。今後は、より多様なライフスタイルブランドとの連携や、保証設計の柔軟性強化、ユーザー体験の最適化を通じて、バイバック保証(TM)という新しい購買体験を社会に定着させるべく積極的に活動していきます。これに当り、ビジネス・プロダクト両面での立ち上げメンバーを採用していきます。

また、私たちは今回のバイバック保証(TM)を皮切りに、次世代の循環型購買体験を提供するアプリ「spixn(スピン)」の社会実装を進めていきます。「spixn」は、“Sustainable Participation in eXchange Network”の文字から名付けたもので、消費者が資産循環に自然と参加できるエコシステムの構築を目指しています。
新しい経済活動を生み出し、買い物の概念を再定義する - この新しい購買体験を、共に社会実装していく仲間を募集しています。
▶ 採用情報:
■創業者プロフィール
Co-Founder & CEO:大河 淳司 (右)
2010年三井物産入社。London Business School MBAを経て、マッキンゼーに勤務(在東京・ストックホルム)。2024年より現職。
Co-Founder & CTO:小島 剛 (左)
日立製作所のR&Dグループで研究員として日米でキャリアを開始。その後、マッキンゼーやメルペイでAIの開発・運用を担う。2024年より現職。



■リベロント株式会社 会社概要
会社名:リベロント株式会社
設立:2024年
代表者:大河淳司、小島剛
所在地:東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー9F

本件に関するお問い合わせ先
リベロント株式会社 広報担当
pr@liberont.com

あわせて読みたい

ARグラスを活用した新しい購買体験における実証実験開始について
PR TIMES
アジャイルメディア・ネットワーク、ByteDance社の新サービス「TikTok Shop」における株式会社「For-S」の出店・運営を全面支援
PR TIMES
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
WWSダブリューダブリューエス、「visumo snap」導入でスタッフ投稿運用を効率化・コスト最適化を実現
PR TIMES
パーフェクト社が@cosmeアプリ新機能「肌遺伝子モード判定」に技術提供
PR TIMES
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics
パーフェクト社がコンビニコスメの「パラドゥ」にメイクおよびネイル試着ツールを提供
PR TIMES
山田養蜂場、パーフェクト社のAI肌解析ツール「スキンケア プロ」活用で購入単価アップ
PR TIMES
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
アジャイルメディア・ネットワーク、ByteDance社の新サービス「TikTok Shop」における通販サイト「エプロン会」の出店・運営を全面支援
PR TIMES
Rocket Now、都内のフードデリバリー強化に向けバーガーキングと提携
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
Oisixで導入決定!SNS世代に刺さる「スワイプ型LPテンプレート」をvisumoが提供開始
PR TIMES
越境EC支援のジグザグ、訪日外国人6,000万人時代へ“旅マエ・旅ナカ・旅アト”導線支援モデルを本格展開
PR TIMES
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
スマートシェア株式会社がレシートマイレージ機能に関する特許を取得。SNSマストバイキャンペーンは新時代へ
PR TIMES
アジャイルメディア・ネットワーク、ByteDance社の新サービス「TikTok Shop」における通販サイト「精美堂」の出店・運営を全面支援
PR TIMES
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
アジャイルメディア・ネットワーク、ByteDance社の新サービス「TikTok Shop」における通販サイト「オンホーム」の出店・運営を全面支援
PR TIMES
TIS、無人自動運転車両とAIの活用によりブランドの世界観へ没入できる新しい消費体験を提供
PR TIMES
愛知県一宮市にプライベートサウナ付きのスイートルームを新たにオープン
PR TIMES Topics