山形・樽酒トロフィーを獲得!日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」の『思凛』が世界で最も権威あるワイン品評会「IWC 2025」で受賞

2025.05.28 12:10
株式会社Clear
日本酒ブランド「SAKE HUNDRED(サケハンドレッド)」(運営:株式会社Clear/東京都渋谷区 代表取締役CEO:生駒龍史)は、4月14日からロンドンで審査が行われた「IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ) 2025」のSAKE部門にて「山形・樽酒トロフィー」を、ジャパニーズオークで貯蔵した『思凛(しりん)』が獲得しました。同品評会は“日本国外で行われる日本酒審査会として、最大かつ最も影響力のあるイベント”といわれ、優れた品質の日本酒を審査し表彰するものです。
『思凛』が世界で最も権威あるワイン品評会「IWC 2025」で「山形・樽酒トロフィー」を獲得
世界中の人々の『心を満たし、人生を彩る』ことをパーパスに掲げる日本酒ブランド「SAKE HUNDRED(サケハンドレッド)」は、世界最大規模のワイン品評会「IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ) 2025」にて、北海道産のミズナラ樽に貯蔵した『思凛(しりん)』が「山形・樽酒トロフィー」を獲得しました。

トロフィーは、5月20日に発表されたゴールドメダル受賞酒の中から、特に優れたものに与えられる賞で、1,476点が出品された中から32点がトロフィーに輝きました。『思凛』が獲得した「樽酒トロフィー」は、樽酒の素晴らしさを表現した出品酒に授与されたものです。

IWCの審査員は『思凛』について次のように評しています。
「甘やかで乳酸の香りに、炊きたてのポップコーンやもち米のような優しい芳香が重なる。口当たりは澄んでいて熟した印象をもち、食事に寄り添う爽やかな余韻が広がる。(Clearにて翻訳) 原文:Sweet, lactic notes, fresh popcorn and Japanese sticky rice with mochi-like aromas. Clean and ripe on the palate with a food-friendly, fresh finish.」

静謐とエレガンスが薫る、ミズナラ樽貯蔵酒『思凛』
『思凛』は、精米歩合18%で醸したクリアで繊細な味わいの日本酒を、北海道産のミズナラ樽で短期貯蔵。ほんのりと、それでいて確かに感じられるオーク香を溶け込ませた、日本酒の新たな扉を開く一本です。

「樽貯蔵」と聞くと、琥珀色の酒をイメージしがちですが、『思凛』は目を凝らせばわずかに色がかってはいるものの、あくまでも澄み切った透明な色調。その味わいも、樽のニュアンスばかりが前面に出ているわけではありません。目指したのは日本酒本来の味わいと樽香が最高のバランスで両立する一点。森に分け入るかのように心を解きほぐし、グラスの底に奥ゆかしいミズナラの樽の香りを見出す。それこそが、『思凛』が辿り着いた極地です。
絶妙な味わいのバランスを実現するために、新樽と古樽でそれぞれで貯蔵させたものをブレンドして仕上げています。樽そのものはミディアムトーストに仕上げつつ、貯蔵期間を短くすることで、樽香のニュアンスを調整。米の味わいとミズナラの香りのバランスが理想的になる一瞬を見極めています。『思凛』は“日本酒の樽貯蔵”という様式に、ひとつの新たな道を示しています。

思凛の挑戦のストーリー
IWC 2025概要 - 1,476銘柄がエントリー。トロフィー受賞はわずか2%
IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)は、1984年に設立された、世界的に最も権威あるブラインドテイスティング審査会の一つです。2007年に「SAKE部門」が設けられて以来、SAKE部門の受賞酒は国内外で注目され、IWCは日本酒の海外進出における重要なイベントとして、その価値を高めてきました。

「IWC 2025」のメダル受賞酒の結果は2025年5月20日に発表され、つづいてゴールドメダルを獲得した出品酒の中で特に優れたものに授与されるトロフィーが、5月27日に発表されました。普通酒、本醸造、純米、純米吟醸、純米大吟醸、吟醸、大吟醸、 スパークリング、古酒、熟成酒の10カテゴリーに分けられ、それぞれの部でブラインド・テイスティングによる審査が行われました。毎年ロンドンで審査会が行われており、今年は18の国と地域から総勢70名の審査員が参加しました。今年は1,476銘柄の日本酒がエントリーされ、そのうちの2%にあたる32点がトロフィーに輝きました。

「IWC 2025」SAKE部門 受賞結果
「IWC 2025」でトロフィーを獲得した『思凛』
思凛|SHIRIN - 密やかにたたずむ、森のエレガンス。
精米歩合18%で醸したクリアで繊細な味わいの日本酒を、北海道産のミズナラ樽で短期貯蔵。ほんのりと、それでいて確かに感じられるオーク香を溶け込ませました。凛と張りつめた森林を思わせる、日本酒の新たな扉を開く一本です。
商品名:思凛|SHIRIN
製造者:奥羽自慢(山形)
内容量:720ml
価格:¥41,800(税込・送料別)
商品ページ:
世界中の人々の『心を満たし、人生を彩る』SAKE HUNDRED
SAKE HUNDREDは、世界中の人々の『心を満たし、人生を彩る』ことをパーパスに掲げ、比類なき価値を提供する日本酒ブランドです。最高峰のグローバルブランドとして、味覚だけでなく、お客様の心の充足に貢献し、人と人との豊かな関係を築いていきます。最上の体験によってもたらされる、身体的・精神的・社会的な満足、そのすべてが、SAKE HUNDREDのお届けする価値です。
会員登録で、最新情報や限定商品などを案内
SAKE HUNDREDでは、最新情報や会員限定のお知らせ、限定商品の販売などを行っております。会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。

SAKE HUNDRED会員登録
会社概要
会社名:株式会社Clear 
所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目4ー3 JP渋谷4階
設立:2013年2月7日
代表取締役:生駒龍史
資本金:1億円
事業内容:
- 日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」 
- 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」 

あわせて読みたい

【伊勢萬】『おかげさま 大吟醸』が1品のみ選ばれる審査員特別賞、「アリアンス ガストロノミー賞」を受賞する快挙!
PR TIMES
「超特撰 白鶴 天空 中取り 純米大吟醸 山田錦」と「同 白鶴錦」が「IWC2025」のSAKE部門でゴールドメダルを受賞
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
英国発イングリッシュウイスキー「ワイヤーワークス」から、究極のスモーキー体験「オーバースモーク」が数量限定発売!
PR TIMES
世界最大の蒸留酒品評会「SFWSC 2025」にて本格麦焼酎『iichiko彩天』がプラチナ賞を初受賞!
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
台湾での販路拡大が進む日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」。台中の名店「飛花落院」のペアリングイベントに著名シェフや経営者ら100名以上が来場
PR TIMES
甍酒蔵(いらかしゅぞう)『甍 銀・黒』がIWC2025にてゴールドメダルを受賞
PR TIMES
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
父の日限定の刻印サービス!歩んできた時間への敬意と「ありがとう」を届ける特別なギフトサービスを、日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」から6月16日まで提供
PR TIMES
1,400名が参加したカンヌ国際映画祭会期中の国際文化交流イベントで『深星』を乾杯酒に提供。世界各国の映画関係者らが日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」を楽しむ
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
夏の季節限定『百光 無濾過』が登場。日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」のフラッグシップ『百光』、抽選販売の応募受付を6月3日から開始
PR TIMES
津南醸造の「郷 DINER」が、IWC2025 純米大吟醸の部でゴールドメダルを受賞!
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
出来たてフレッシュチーズ×日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」の『百光』限定ペアリングセット。抽選販売の応募を7月21日まで受付中
PR TIMES
世界最大規模の権威あるワイン・清酒品評会「IWC2025」にて、ラグジュアリー日本酒ブランド「MINAKI」が再び栄誉に輝く
PR TIMES
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
産官学連携で取り組む、震災30年を未来に繋ぐプロジェクトの中間発表会を7/18に開催。阪神・淡路大震災を乗り越えた熟成日本酒『現外』から考える
PR TIMES
コンビニで買える日本酒缶「菊水ふなぐち」がIWCで2度目の快挙。IWC (インターナショナルワインチャレンジ)2025でゴールドメダルを受賞
PR TIMES
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics