【再生数1.7億回のYouTuber監修】デリバリー二郎系ラーメン「ガチで濃いヤツ」が“2万食突破”

2025.05.25 13:00
ミルデリ株式会社
動画視聴から数十分で着丼する〈次世代フード体験〉が誕生。2万食突破を記念し、5月31日には「ガチ濃い奢りますキャンペーン」を実施。
人気YouTuberが仕掛ける次世代フード体験とは
「ガチで濃いヤツ」をプロデュースするのは、登録者39万人・総再生数1.7億回の人気チャンネル「おっくんの宅飲みグルメ」。長年にわたり二郎系ラーメンの魅力やレシピを発信してきました。
ラーメンの動画はYouTubeでも人気なコンテンツで、多くの動画が投稿されていますが、視聴者は動画を観た後にラーメンを食べたいと思っても、店舗へ行くのはハードルが高く、ECでは届くのが数日後。動画を見て「今すぐ食べたい!」という熱が冷めてしまうのが課題でした。
そこで誕生したのが、デリバリー専門ブランド「ガチで濃いヤツ」です。
ワンクリックで注文し、数十分後には自宅に丼が届くという「動画と食事が一体となった体験」により、本ローンチから1年あまりで累計2万食を達成しました。
「ガチ濃いラーメン」と「ガチ濃いまぜそば」が人気

実店舗ゼロ。美味しさと再現性を両立した“宅配専用ラーメン”
「ガチで濃いヤツ」は実店舗は一軒も持たない「デリバリー専門ブランド」です。複数のゴーストキッチンと既存の配送網のみで提供するのですが、そのため商品開発もデリバリーに特化したものとなっております。
ゴーストキッチンは複数のブランドを提供する拠点が多く、オペレーションにミスが生じやすくなっております。
そのため店舗でのオペレーションを極限まで簡素化。セントラルキッチンで豚骨を長時間炊いたスープとかえし、背脂、チャーシューも全て1パックにまとめて冷凍することで、味のブレなく美味しいラーメンが提供できるようになっております。
また麺も老舗製麺所の浅草開化楼とタッグを組み、デリバリーに対応できるように伸びにくい太麺を採用。
ローンチ後もユーザーからのフィードバックを元に毎週商品開発を行い、デリバリーで配送しお客さんの手元に届いた時にお店と同じクオリティのラーメンが提供できるような仕組みづくりを行いました。
“Xの声”が即反映される、新しい商品開発のカタチ
「ガチで濃いヤツ」はファンとのコミュニティーで商品改善・情報発信を行っております。
UberEatsの評価は主に5段階評価で、商品に対するフィードバックが得づらい仕組みになっています。
そのため他のデリバリーブランドでは発生した問題を解消できずに放置されてしまいがちです。
ただ「ガチで濃いヤツ」はインフルエンサー宛にファンからたくさんのフィードバックが集まってきます。
それを解消することで、デリバリーブランドながら商品の改善を繰り返すことができるのです。
またファンからの情報発信も重要な要素です。Xでは実際に食べたファンの皆様から「#ガチ濃い」でたくさんの感想が投稿されています。
このようにUGCが発生しやすいのもSNS発のブランドである強みだと感じております。
2025年夏50拠点へ、海外展開も本格始動
現在は関東13拠点、東北や北陸、関西、福岡等、全国21拠点に展開中。フランチャイジーからの問い合わせも多く2025年夏には50拠点体制を目指しています。
海外展開も視野に入れており、2024年3月にジャカルタで開催した試食会では現地フードインフルエンサーに絶賛され、テスト販売ロットが即完。現地法人との提携も進行中です。
今後はスーパーやコンビニ向け冷凍商品も開発し、リテール展開も視野に入れ商品開発を進めていきます。
イベント開催でファンの生の声を収集
2万食突破を記念し、5月31日には「ガチ濃い奢りますキャンペーン」を実施。プロデューサーのおっくんもイベントに参加し、対象の店舗にて、「ガチで濃いヤツ」を先着順で無料提供します。(売り切れ次第終了)。
このような試食会を兼ねたイベントを定期的に行うことで、更なる商品改善に取り組んでいきます。
https://www.youtube.com/@takunomigourmet
おっくんのコメント「ガチで濃いヤツ」のプロデュースをしている「おっくんの宅飲みグルメ」のおっくんです!
15年に渡り二郎系を食べ続け、二郎系のレシピ動画を投稿をし続けた、僕のこだわりの詰まった1杯になっています。
デリバリーという、時間が経つと麺が伸びてしまうラーメンにとって過酷な環境でも、美味しい1杯が食べれるように試行錯誤を重ねました。
動画で見たラーメンをデリバリーで注文してすぐ食べる!そんな「次世代フード体験」を是非体験してみてください!






【関連リンク】
「ガチで濃いヤツ」販売店舗一覧
YouTubeチャンネル「おっくんの宅飲みグルメ」
【会社概要】
会社名:ミルデリ株式会社
代表取締役:鈴木 昭広
担当者メールアドレス:suzuki@miludeli.jp

【ミルデリ株式会社とは】
ミルデリは「Umai for all」をビジョンに掲げ、YouTuberやインフルエンサーと連携したフードブランドを企画・展開するフードスタートアップです。デリバリーを起点に、ECやリテール、小売への展開を進めながら、セントラルキッチンを活用した製造体制と、ファンコミュニティと連動した商品開発を強みとしています。
今後も多様なクリエイターの個性やこだわりを、食という形で社会に届け、ブランドとして価値化していけるような仕組みを広げていきます。

あわせて読みたい

キラメキノ未来、『京都産メンマプロジェクト2025』の一環で京都府立八幡支援学校で採取・製造したメンマの試食会を開催  - 総量約1.2トンの京都産メンマ、9月から「キラメキノトリ」一部店舗で提供 -
PR TIMES
新宿・歌舞伎町に“豚の衝撃”が凱旋―二郎系ラーメン「BUTAKIN」が2025年7月1日(火)、御茶ノ水から新宿・歌舞伎町へ移転グランドオープン!
PR TIMES
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics
アジャイルメディア・ネットワーク、Bytedance社の新サービス「TikTok Shop」におけるサン宝石の出店・運営を支援
PR TIMES
福島県二本松市の人気店「麺処 若武者」の濃厚鶏白湯が袋麺で登場!名店の味を再現した『味の店シリーズ』第9弾、7月18日発売
PR TIMES
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
【本格“鯛塩そば”の名店『灯花』が北陸初出店!】『鯛塩そば・鯛茶漬け 灯花 三井アウトレットパーク 北陸小矢部店』が7月18日(金)グランドオープン|抽選でレセプション試食会も開催!
PR TIMES
ラーメンYouTuber「SUSURU氏」監修!全国展開のフードデリバリーブランドが本格始動!!
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
Wolt、6月4日から北海道 釧路エリアでサービス開始!
PR TIMES
「寂しい…」ラーメン天下一品の大量閉店。“こってり離れ”だけじゃない「4つの苦戦理由」
女子SPA!
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
開店初日から大行列!新潟県上越市に本格派二郎系ラーメン店「限界を超えろ上越」開店
STRAIGHT PRESS
二郎系ファン必食!豊田市、安城市、岡崎市で大人気ラーメン屋マシマシスタンドの“冷やし中華”が夏限定で登場!
PR TIMES
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
人気ラーメン店「中華そば 和渦 TOKYO」「炒飯と新潟中華そば 我武者羅」「ど煮干し鉢銀」からデリバリー限定ラーメンが新登場
PR TIMES
ラーメンWalker共同企画「デリ麺プロジェクト」第二弾!「鶏ポタラーメン THANK」「百麺」から“30分後に楽しめる”デリバリー限定ラーメンが新登場
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
日本のラーメン文化に新風!新ジャンル“極太多加水麺の文化”が今ここから始まる!手揉み極太多加水麺『麺屋つばき亭』ラーメン激戦区栃木・宇都宮に2025/7/12(土)NEW OPEN
PR TIMES
【80人以上の大行列】上越市に本格派二郎系ラーメン店『限界を超えろ上越』がグランドオープン!
PR TIMES
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics