「自動運転だから大丈夫」が悲惨な事故を起こす…ただの「運転支援」を「自動運転」と喧伝する自動車メーカーの罪

2025.05.25 08:15
クルマの自動運転化はどこまで進んでいるのか。物流ジャーナリストの坂田良平さんは「われわれ一般人が想像する自動運転は実現していない。しかし、一部の自動車メーカーは自動運転が可能かのように宣伝しており、ドライバーが勘違いする原因となっている」という――。■1歳男児が「クルマへの過信」の犠牲に

最初に断っておきたいのだが、現在「どこでも」「どんな状況でも」走行することが許可された自動運転自動車は存在し…

あわせて読みたい

岐路に立つMaaS、移動サービスの未来はどうなる?
ダイヤモンド・オンライン
宮崎が「度重なる交通事故」を謝罪…再発防止策の見直しへ
ゲキサカ
【 ダンデライオン・チョコレート 】シングルオリジンカカオの多彩な味わい、夏の新作スイーツ
PR TIMES Topics
ゴルファーに贈る万能SUVの新基準 BMW「X3 M50 xDrive」
BRUDER
クルマ作りの技術では日本メーカーを超えている!? 中国自動車文化の進化に驚いた!
CARSMEET WEB
【SALON adam et rope】アーティスト Yasuko Hiranoと初コラボ。ファッションが融合した特別なコレクション
PR TIMES Topics
独VW、中国で共同開発の「ADAS」を新型車に搭載
東洋経済オンライン
ホンダがハンズオフ機能付き運転支援システムを搭載する「アコード」の情報を先行公開
webCG
「チョコチップクッキーの日」に合わせワンハンドスイーツ「チョコチップクッキー」を発売
PR TIMES Topics
自動運転は「レベル2」で十分である理由 完全自動運転も“完璧”ではない
ITmedia ビジネスオンライン
日産の中国合弁「現地開発EV」投入で反攻ののろし
東洋経済オンライン
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
コンパクトの常識を超えるMの本気 BMW「M135 xDrive」
BRUDER
ダイハツの軽SUV「タフト」が最上位でも176万円、低価格の裏で切り捨てた?「機能」とは
ダイヤモンド・オンライン
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
事故を避けようとしたら自転車と衝突! この場合もクルマが悪いの?
CARSMEET WEB
仮眠の理想は“15分”…眠気と疲れを感じやすい「長距離ドライブ」の注意点を専門家が解説
TOKYO FM+
「あおり運転」されて危険を感じたら…意外と知らない“奥の手のボタン”とは?《あのときの話題を再発見》
ダイヤモンド・オンライン
“脇見運転”“漫然運転”してない?運転中の「前方不注意」による重大事故の危険性と対策を専門家が解説
TOKYO FM+