“脇見運転”“漫然運転”してない?運転中の「前方不注意」による重大事故の危険性と対策を専門家が解説

2025.03.14 20:10
TOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」内でお送りしている「JA共済 presents なるほど!交通安全」。今回の放送テーマは「前方不注意」。JAF(日本自動車連盟)東京支部 JAF認定セーフティアドバイザーの杉本実さんに、前方不注意の種類、その対策法について伺いました。


※写真はイメージです


前方不注意は、運転中にドライバーの注意が目の前の状況から逸れている状態のことで、…

あわせて読みたい

広末涼子、44歳の“奇行史”。泥酔で無賃乗車、交通事故、不倫…そして逮捕まで
女子SPA!
10代で「自転車ヘルメット」を常に被っている人はどれぐらい?【交通安全クイズ】
TOKYO FM+
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
少しの油断が重大事故に…「高速道路での車線変更」どこに注意する?専門家が解説
TOKYO FM+
道路上の「落下物」に要注意!パニックになって事故を起こさないために…運転中に落下物に遭遇した際の注意点と対処法を解説
TOKYO FM+
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
「高齢運転者の死亡事故」が4年連続増加…2024年の“交通事故状況”について専門家が解説
TOKYO FM+
歩行者用信号が「青点滅してからの横断」はNG!? 横断歩道の正しい交通ルールを専門家が解説
TOKYO FM+
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
“くしゃみ”“目のかゆみ”が重大事故に…「花粉症」を持つドライバーが運転するときに気を付けるべきことは?
TOKYO FM+
寒い冬に多発する「スリップ事故」…凍結しやすい場所と対策法を専門家が解説!
TOKYO FM+
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
少しの接触でも“重大な事故”になる可能性も…スーパーなどの「駐車場」で注意すべき“子どもの動向”を解説
TOKYO FM+
“出会い頭の衝突事故”に注意!「点滅信号」の意味と注意すべきポイントを専門家が解説
TOKYO FM+
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
16歳~19歳が「歩行中」に一番多かった事故の状況は?【交通安全クイズ】
TOKYO FM+
交通事故に遭った or 起こしてしまったら…どうすればいい?【交通安全クイズ】
TOKYO FM+
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
運転中に「大地震」が発生したら…シチュエーション別に“地震発生後の対処法”を解説
TOKYO FM+
「交通事故」が「一番多い曜日」は何曜日?【交通安全クイズ】
TOKYO FM+
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics