“こどもたちにこそ、よい器を”。クラウドファンディングのキャンプファイヤーで「子どもに優しい、“本物”の器で未来の食卓を育てる」プロジェクトに挑戦

2025.05.20 12:10
株式会社元林
伝統工芸 × 子ども支援 × 地域連携
株式会社元林(本社:神戸市東灘区/代表取締役社長:村尾 光一)は、子どもたちの食事の時間をより豊かで安全にするため、食べやすくて割れにくい、有田焼の強化磁器製の子ども食器「Nico Plate(ニコプレート」のクラウドファンディングをCAMPFIRE (キャンプファイヤー)にて開始しました。

当社九州事業所では、地場産業との連携を模索する中で、佐賀県有田町に拠点を置く強化磁器製造に特化された株式会社匠様と出会いました。(株)匠が設立された1986年当時、有田町周辺の学校給食はプラスチック等の器で配膳されており、こうした食器で育った子どもたちが大人になったとき、
(株)匠の強化磁器による給食食器
・日本の磁器の食器の良さが理解できるのか?
・有田焼のことを知る人がいなくなるのではないか?
・有田焼産地は消滅してしまうのではないか?

このような不安から給食の中に「有田焼 磁器食器」をとの思いを抱き、設立時から強化磁器による給食食器を主力製品として製造に取り組まれたそうです。




子ども用の食器にはプラスチック製やシリコン製などの安価な製品が多くみられます。離乳食などの時期が終わると処分してしまうことが多いのではないでしょうか?
「小さな頃から本物の磁器に触れ、成長しても長く使える器を作れたら…。」
株式会社匠で打ち合わせ
「子どもが最初に使う器こそ、本当に大切に選んであげたい。“本物”の器を使って食事を豊かな時間として記憶してほしい」という想いから、株式会社匠様のご協力のもと、有田焼の伝統技術と現代のライフスタイルを融合させた、「子どもにやさしい“本物”の器で未来の食卓を育てる」プロジェクトを始動しました。





プラスチックではなく、“育てる器”を
子ども用の食器には、軽くて割れにくいプラスチック製が一般的ですが、一方で「においや着色が残る」「質感に温かみがない」「安っぽく感じる」といった声も多く聞かれます。私たちは、「大切な“食べる時間”をもっと豊かに、そして安全にしたい」と考え、伝統ある有田焼の技術に、割れにくさと使いやすさを加えた“強化磁器”を用いて、子どもたちの未来につながる新しい食器「Nico Plate」をつくることを決意しました。

子どもに優しい、「Nico Plate」の5つの工夫
1.すくいやすい形状

器の一方の周縁部が、内側にかぶさっているのと底部に傾斜が付けてあるので食物が集まり易く、スプーンでもこぼれにくくなっています。実際、スタッフ宅で使用してみたのですが、いつもは「食べさせて」という3歳の子どもが、自ら食べ始めたので驚きました!
2.割れにくく、優れた収納性

材質が強化磁器のため、一般の磁器に比べて約3倍の強度があり、破損率が少なく経済的です。また、特殊な形状ですが収納性を考慮した形状と裏底の安定性で、かさなりが良くなっています。
3.電子レンジ・食洗機の使用ができる

電子レンジ・食洗機での加熱にも問題なく、また、酸・アルカリにも強く変色や変質もしません。磁器質のため有害物質の溶出はなく、また、表面に汚れがつきにくく大変衛生的です。
4.大きくなっても使えるカラー・デザイン

離乳食や幼児食にも、自分で食事できるようになった子どもが、物を大事にするという気持ちを学びつつ食事ができるよう、大人になっても使い続けられるカラーを選びました。毎日の食卓に自然にフィットして、食事をより豊かに演出します。




5.使いやすいサイズ
【小サイズ】
離乳食期の子どもに軟飯等を食べさせるのにちょうどいいサイズです。汁気のある煮物などの副菜用の小鉢として使うのもおすすめです。
【大サイズ】
1歳頃から自分でスプーンを使い始める時期にぴったり!オムライスや炒飯など、毎日のメニューに大活躍間違いなし。






「未来の食卓を育てる」プロジェクト
このプロジェクトは、佐賀県の有田焼商社と共に手がける、「子どもに優しい、“本物”の器で未来の食卓を育てる」をテーマにした共同挑戦です。まずは、大小のお皿2アイテムからスタートし、ご支援いただいた皆様には完成品をお届けいたします。


プラットフォーム:CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
実施期間:2025年5月20日~6月20日
プロジェクトページ:
目標金額:50万円
使用目的:製造費用、パッケージ開発費、広報費など
クラウドファンディング概要
協力商社:株式会社 匠
所在地:佐賀県西松浦郡有田町南原丁80-19
事業内容:有田焼の企画・製造・販売、OEM/オリジナル製品の製作
株式会社匠 コメント:有田焼と聞くと、美術品や高級食器をイメージされる方が多いと思います。でも、実際は皆さんの身の回りに多く存在しているんです。器とは、普段の生活の中で皆さんの周りのどこかにあるもの。そんな身近なものだからこそ、こだわりを持ち、長く、大切に使っていただきたいと思っています。日本の食文化には、焼物の器は欠かせません。でも、食育では意外と器が忘れられています。
今回、平田様からお話をいただいたとき、私たちと同じ、「器をもって食べる」「見て楽しむ」「器を感じて楽しむ」という食事の中の器の大切さ、そして、日本人としてこの食文化を後世に残すために、ぜひそれを広めたいという気持ちが大変嬉しく、同じ意識のもとに商品を作っていくことが出来ました。また、有田焼はこれまで、時代に合わせて、常に進化をしていくことで約400年という長い歴史を築いてきました。これからも、私たちは常に進化を続け、器を使う人の笑顔の為に日々挑戦していきたいと思います。


主催者:株式会社元林
所在地:〒658-0015兵庫県神戸市東灘区本山南町8-6-26 東神戸センタービル (West) 7 階
代表者:村尾 光一
設立:1905年8月
事業内容:バッグ、革小物、バラエティー雑貨、スモーキングアクセサリー、100円・300円グッズの企画・輸入卸売業、「スモーカーズ カフェブリケ」の運営
HP:
開発者(株式会社元林 九州事業所)コメント: “選ぶ”ということも、食育のはじまり。子どもが初めて出会う「食器」は、ただの道具ではなく、“食べること”へのまなざしを育てる大切な存在だと、私たちは思っています。だからこそ、大人になってもずっと使いたくなるような、長く寄り添える、シンプルで上質なデザインにしました。「Nico Plate」は“親として子に選んであげたい本物”であることを目指しています。手に取ってくださる方の食卓に、そっと温かな記憶が残りますように。どうぞご支援よろしくお願いいたします。
【本件に関するお問い合わせ先】
■商品・プロジェクトに関するお問い合わせ
株式会社元林 九州事業所
〒810-0013 福岡県福岡市中央区大宮1-3-4 天禄ビル501号室
TEL:(092)406-4657(代)

■メディアに関するお問い合わせ
株式会社元林 東京支店
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-5-5 HAKKAビル 4F
TEL:(03)5468-2357(代)

あわせて読みたい

LEOC、介護・医療分野における給食運営を次世代のスタイルへ! オペレーションサービス「LEOC Ready-made」、直営・委託給食の両軸で全国展開
PR TIMES
やっぱり素敵!九州の焼物再発見!花の名所など春のおでかけ情報が満載「九州LOVEWalker2025春」を発売
PR TIMES
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
4/12 旗艦店「ABC丸の内クッキングスタジオ」を移転リニューアルオープン 国内最大級規模で新たなサービスを提供するスタジオが誕生
PR TIMES
進む出社回帰 オイシックス・ラ・大地×シダックスが初共同プロデュース オフィスと地域の人々の食と身体を豊かにする職域食堂「雨晴食堂」オープン(3/3~)
PR TIMES
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
【新商品!】四つ葉のカタチがかわいい!深くてすくいやすい「四つ葉の小鉢」
PR TIMES
エレガントでモダンな「有田焼」の世界へ! 今までにないテーブルコーディネート読本が発売中です
家庭画報
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
有田焼の器で味わうディナーコース 浦安のホテルオークラ東京ベイで6月1日まで
イチオシ
好きなものたくさん朝ごはん
暮らしとおしゃれの編集室
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
【ホテルオークラ東京ベイ】有田焼の器でディナーコースを楽しむ期間限定イベントを5月に開催
PR TIMES
古き良き器と個性派雑貨を探しに♪ 寺町美術通りの「器まるかく京都店」へ
ことりっぷ
沖縄発アロハシャツブランド「PAIKAJI」、PAIKAJI COFFEE発売
PR TIMES Topics
有田焼に新しい息吹を!香蘭社の「赤絵町」シリーズが待望の復活!
PR TIMES
新学期の不安は安心のキッズスマホで対策!新生活を応援する「Hamic MIELS nico」 安定感と安心感を与えてくれる新色「カフェベージュ」の専用スマホケースが登場
PR TIMES
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
バイヤー厳選の旬の生鮮食材と銘菓が楽しめる 「佐賀フェア」を紀ノ国屋5店舗で開催!
PR TIMES
きまるしょうゆをめぐる冒険 ~きまるしょうゆの想い~
PR TIMES
よもぎサロンyomogystにてクラシエ漢方研究所監修のカラダととのう「おまもりドリンク」を販売
PR TIMES Topics